ブックマーク / blog.livedoor.jp/bbgmgt (1)

  • 法科大学院の失策-誰も責任をとらない高等教育方面の野放図- : 社会科学者の随想

    ①「法科大学院、浮かぬ春 撤退相次ぎ全国で60校割れ 有力校に集中『縮小続く』」(『日経済新聞』2014年4月19日朝刊「社会」) ブログ筆者が旧ブログでこだわってとりあげてきた論題のひとつが,この法科大学院の問題であった。その後,廃校になる法科大学院の数が徐々に増えるなか,これまでの法科大学院に関する議論を,もう一度振り返ってみる必要を感じた。日の高等教育の一環としての法科大学院がこのように失敗を来してきたのは,いったいどこに原因があったのか。この関心事についてあれこれ論じてきたつもりである。 日は,この記事をとりあげたのち,これまで筆者が記述してきた法科大学院に関する諸記述を順次,こちらのブログに移行させるかたちで,再度,法科大学院の問題を復習する機会に利用したく思いついた。まずさきに,日の日経記事,「法科大学院,浮かぬ春 撤退相次ぎ全国で60校割れ 有力校に集中『縮小続く』

    法科大学院の失策-誰も責任をとらない高等教育方面の野放図- : 社会科学者の随想
    arkanal
    arkanal 2014/04/20
    競争のルールを変えることは重大な行為で,きわめて慎重にとり組み,そして変えた人間と組織が結果責任をとらなければならない。そして短期間のルール変更をする組織の人物にかぎって,その責任をとろうとしないこと
  • 1