タグ

人生と仕事に関するarmdivclのブックマーク (7)

  • 自立元年 - 底辺ネットライターが思うこと

    armdivcl
    armdivcl 2019/05/02
    "結局、何が言いたいかと言うと、好き勝手やっていても倫理観とかそういう人として大切なものを忘れなかったらどうにかこうにか生きていけるということだ。"
  • 高橋まつりさんの過労死のニュースを受けて - 底辺ネットライターが思うこと

    先日、夫と2人で居酒屋に行った。 私はいつもより早いペースでビールを煽った。夫は驚きながらも、「今日は何だか元気で調子が良さそうだね」と笑ってくれた。 言われて、私は泣き始めた。ぎょっとする夫に、私はぽつぽつと泣いている理由を話し始めた。 menhera.jp 電通で働いていて、過労死をされた高橋まつりさん。 私は彼女の死をニュースを知り、言いようもない悲しさと憤りを感じている。 私自身がパワハラを受けた経験もあるし、私の知人が過労で自殺した経験もあるからだ。 高橋まつりさんが亡くなったニュースを見て、私はその過労死した知人のことを思い出した。 明るく朗らかで、だけど仕事に対してはとても情熱を持っている人で、私と同じように業界に憧れて入ってきた人だった。彼とは途中で違う会社に勤めることとなり、連絡は取り合っていなかった。 彼は偶然、私の誕生日に遺体となって発見された。友人からの電話で知らさ

    高橋まつりさんの過労死のニュースを受けて - 底辺ネットライターが思うこと
  • 今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    哲学は、「役に立つこと」を目的としない学問だ。 「世の中を良くするかどうか?」「人を幸せにするかどうか?」「文化を豊かにするか?」「仕事に役立つかどうか?」「生活に役立つかどうか?」と、哲学的な価値は、一切関係がない。 たとえ世の中を悪くするような哲学であっても、人を不幸にする哲学であっても、社会的に有害であっても、哲学的に優れていることは、いくらでもありうる。 ましてや、人格的に優れていることが哲学者の条件であるかのように言うのは、噴飯物だ。哲学者とは、世間的な意味で尊敬できる人間のことでは、決してない。 にもかかわらず、実際問題として、仕事においても、生活においても、人生のあらゆる場面を総合して、役に立ったの圧倒的No.1は、哲学のだった。 (1)哲学は金儲けにものすごく役立つ。 金儲けをするには、自分一人であくせく働くのは効率が悪い。金儲けには、チームプレーが欠かせない。 ただし

    今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    やたらと「ノマドワーカー」と言う単語が流行って来ているような気がする今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか? そもそもノマドというのは「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉なわけで、この「ノマド」といういかにも牧歌的な響きが一人歩きして「ノマドワーカー」と聞くと、いかにものほほんと楽をして生きている人のように思われがちです。 僕はこの2年半くらいずっといわゆるノマド生活をしていて(もっとも、ノマドという言葉を口にする人は2年半前にはほとんどいなかったので、ノマドワーカーという自覚はいまもさほどないのですが)、その間にコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル、アメリカ、香港、インド、ネパール、タイ、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリなどを廻り、今はこの記事をボリビアの首都ラ・パスで書いています。 ノマド生活というのは

    ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的

    人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的 マサチューセッツ工科大学 卒業式 2013 ドリュー・ヒューストン 米Dropbox(ドロップボックス)社の共同設立者兼CEOであるドリュー・ヒューストン氏が、自身の決して順調ではなかった起業後の道のりを振り返り、「自分が卒業式に聞いておきたかった」という3つのメッセージ、「テニスボール」「サークル」「30,000」について語りました。 「私が卒業式に聞きたかった話」をします 今日皆さんは何回もこれを聞くと思いますが、誰よりも先に言わせてもらいます。2013年卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます! 今日この日を迎える事をとても嬉しく、誇らしく思われていることと思います。私もここに戻ってこられたこと、そして今日ここに迎えていただいたことをとても嬉しく思います。今でも毎日卒業記念リングをしていま

    「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的
  • 最近全く見ないけど”大天才・島田紳助”が伝授する「人生に大いに活かせる〇〇なこと」 - あとひれ始末書

    2016 - 01 - 04 最近全く見ないけど”大天才・島田紳助”が伝授する「人生に大いに活かせる〇〇なこと」 学び エンタメ 人生に活かせる○○なことシリーズ 島田紳助著書の「自己プロデュース力」というを6年ぶりに読み返してみました。最近はメディアから遠ざかっておりますが、言わずと知れた誰もが認める大天才であります。 http://laughy.jp/1436867569145176723 より引用 そんな大天才でも才能だけで売れたのではなかったようです。才能意外の様々な試行錯誤があり頂点を極めました。そんな島田紳助氏が伝授する、私たちの人生にも役立つ〇〇なことをチョイスしたいと思います。 目次 「X+Y」の公式の確立 同じことをやっても絶対に勝てない ネタをパクるのではなく〇〇をパクる 「ヘンな人」になりなさい 最後に 「X+Y」の公式の確立 チェックポイント ・ Xは自分の能力

    最近全く見ないけど”大天才・島田紳助”が伝授する「人生に大いに活かせる〇〇なこと」 - あとひれ始末書
  • 就活に失敗して思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 概ね賛同。 現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されて

    就活に失敗して思うこと
  • 1