タグ

2009年11月13日のブックマーク (5件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • inforno :: 個人的Go雑感&メモ

    GoogleGoという新しいプログラミング言語 を出したようで。早速、インストールして軽くドキュメントを流し読みしてみました。 英語なんて読みたくないよ、という人もいるかもしれないし、誰かの役に立つかもしれないので自分用メモおいときます。完全に自分用なんである程度他の言語の知識がある人向けな上、ざっくり流し読みなんで間違ってるかも。 どんな言語? ネイティブコードを吐く、コンパイル型。 速度はCレベル。 GC搭載。ポインタはあるけど、ポインタ演算はできません。 各種アーキに最適化された、それぞれのコンパイラセットを持ちます。例: 6g, 6l : amd64 8g, 8l : i386 linux, mac, naclに対応。 動的型言語と静的型言語のおいしいとこどり。 concurrent処理が組み込まれてます。 個人的雑感 こんな言語設計思想かなあと感じたり とにかく、シンプルな言

  • JavaScriptのオブジェクト、コンストラクタ、プロトタイプ、スコープ等 - qnzm.log(クニジマログ)

    Javascriptのオブジェクト、およびそれにまつわること等を、サイ片手に覚え書き。 JavaScriptのオブジェクト オブジェクトはプロパティの集合 Javascriptのオブジェクトは順序付けされていないプロパティの集合。プロパティには数値、文字列、関数、オブジェクトなどが格納できる。 オブジェクトリテラルは{}。 var foo = {}; 上では、空のオブジェクトを作成している。 プロパティは連想配列 プロパティへのアクセスには配列演算子を使ってアクセスできる。 fooというオブジェクトがあるときに、"foo.bar"へのアクセスと"foo['bar']"へのアクセスは同じ。 var foo = {}; alert(foo.bar); //10 foo["bar"] = 200; alert(foo.bar); //200 これを利用して、文字列を組み立ててオブジェクトにメソ

    JavaScriptのオブジェクト、コンストラクタ、プロトタイプ、スコープ等 - qnzm.log(クニジマログ)
  • javascriptでthisと戯れる — ありえるえりあ

    Recent entries Re: Adaで超いい加減HTTPサーバ iwanaga 2010-01-10 javascriptでthisと戯れる iwanaga 2009-11-13 第一回五反田Emacs勉強会のUstream配信 iwanaga 2009-09-29 わかった気になる気になるandroid iwanaga 2009-07-04 Rhinoを組み込む為のイントロダクション iwanaga 2009-02-02 最近のありえるはGoやったり、Closureやったりかっこ良いですね。 このあたりは社内の自称二十代の勉強会で教えて貰えることを期待しつつ、 新人さん向けに開催したjavascript勉強会の小ネタとして、 javascriptのthisについての話をしたのでその内容を載せてみます。 javascript業の方などからしてみれば自明な内容かもしれませんが、

  • Big Sky :: quickrun.vimでgoのコーディング効率が数倍になった件

    goを弄ってるといちいち8g(5g?)とか8l(5l?)とかでコンパイル、ビルドする手間が必要なんだけど、これってquickrun.vimの設定で便利になるんじゃないか?と思ったので設定した。 thincaさんバージョンのquickrun.vimを入れた後、vimrcで以下の様に記述する。 let g:quickrun_config = { \  'go': { \    'command': '8g', \    'exec': ['8g %s', '8l -o %s:p:r %s:p:r.8', '%s:p:r %a', 'rm -f %s:p:r'] \  } \} 環境によっては8g/8lを書き換える必要があります。 あとは拡張子goのファイルで<leader>r(mapleaderを設定してなければ\r)で、コンパイル、リンク、実行までやってくれて、まるでスクリプト言語を書いてい

    Big Sky :: quickrun.vimでgoのコーディング効率が数倍になった件