タグ

ブックマーク / www.ogis-ri.co.jp (5)

  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス -目次-|オブジェクトの広場

    技術講座] DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第 1 回 ドメイン駆動設計とは 第 2 回 DDDの基礎と実践 第 3 回 大規模なプロジェクトへの適用 DDDパターンカタログ パターン名 参考訳 I. Putting the Domain Model to Work Ubiquitous Language ユビキタス言語 Model-Driven Design モデル駆動設計 Hands-On Modeler 実践的モデラー II. Building Blocks of a Model-Driven Design Layered Architecture 層状アーキテクチャ Smart UI (アンチパターン) 利口なUI Entities エンティティ Value Objects 値オブジェクト Services サービス Modules モジ

  • 設計におけるオブジェクトの責務分配に有効なものさし -凝集度と結合度- | オブジェクトの広場

    1. はじめに 皆さん、こんにちは。私はオージス総研でオブジェクト指向技術を用いたSI、コンサルティングを業務とする、プロの仕事を目指す、一介のUMLシルバーレベル1のプログラマ2です。ソフトウェア業界では、オブジェクト指向も、もはや普通の技術として認知されています。有名なマイクロソフトのVB、VC++をはじめ、現在使用している開発環境のほとんどは、すべてオブジェクト指向をサポートしているといってもよいでしょう。オブジェクト指向を知らない人でも、気が付かないうちにオブジェクト指向している、なんてこともあるようです。 でもオブジェクト指向は、単にソフトウェアをより良く作るための手段のひとつですから、上手く利用しないと、そうするつもりはなくても、とんでもないソフトウェアを作ってしまうことになりかねません。悲しいことに、オブジェクト指向は結構敷居が高いと思います。オブジェクト指向のメリットである

    設計におけるオブジェクトの責務分配に有効なものさし -凝集度と結合度- | オブジェクトの広場
    aroma_black
    aroma_black 2011/04/17
    "『実践UML』では、「システムを成功させる決定的な鍵は、究極のスキルとして責務の割り当ての方法を会得すること」と言い切っています。"
  • 「オブジェクト技術導入の落とし穴」実施報告 (前編)

    [ObjectDayパネルディスカッション] 「オブジェクト技術導入の落とし穴」実施報告 (前編) オブジェクト第1事業部技術コンサルティング室 羽生田栄一 はじめに 先日行われたObjectDayの最後を飾る形で(などというと並行セッションの方々に申し訳ないですね。あくまでもその場で司会を務めた私の主観でそう感じたということでお許しあれ)パネルディスカッションが開かれました。普通このような1私企業主催のパネルということになると、あたりさわりのない事勿れ的なテーマが選ばれるのが常ですが、そこは大阪商人の伝統?と大衆芸能のセンスを分かち持つオージス総研ですから、お客さんがここが聞きたい、と思っていてしかも面白い、議論が白熱するテーマでやれ、というありがたいお達し(*)で、敢えてこのようなテーマが選ばれたわけです。 オブジェクト指向がどんなに優れているか今さら議論するのも興ざめだし、かといって

    aroma_black
    aroma_black 2010/11/02
    "オブジェクト指向で目指す繰り返し型開発は(字数制限の為中略)というきわめて整然と制御されたプロセスなのです。" これが後にアジャイル開発と呼ばれるようになる。
  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第2回|オブジェクトの広場

    DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第2回 DDDの基礎と実践 株式会社オージス総研 アドバンストモデリングソリューション部 佐藤 匡剛 Domain-Driven Design Tackling Complexity in the Heart of Software Eric Evans 著 Addison-Wesley, 59.99ドル 560ページ ISBN: 0-321-12521-5 連載は、全3回の予定でEric Evansの書籍『Domain-Driven Design』(以降DDD)を紹介しています。前回はDDDの概要を説明し、第I部「Putting the Domain Model to Work」からDDDの基原則となる3つのパターンを紹介しました。今回は続く第II部と第III部から、(アンチパターンを1つ含む)16のDDDパタ

  • [ObjectDay2001特集] XP談義 -その有効性を問う-

    [ObjectDay2001特集] XP談義 -その有効性を問う- ObjectDay2001 実況レポート 平成13年5月18日に品川のホテルパシフィック東京でOBJECT DAY 2001が開催されました。「今日は、オブジェクトのクラス会。」と銘打つだけあって、カンファレンスが終わると、あちらこちらでクラス会の2次会が開催されたようです(笑) 数ある、興味深いセッションの中でも、一際目を引いたのが午後からパネルディスカッションとして開かれた、「XP談義-その有効性を問う-」でしょう。簡単に言えば、Extreme Programming(以下、XP)について、擁護派と懐疑派とに分かれて討論するという内容なのですが、擁護/懐疑派のどちらも、エンジニア経験豊富なパネラーの方々が参加されるということで、XP Seriesは読んだけど実際のところはどうなの?という興味津々の聴講者満員での開催とな

    aroma_black
    aroma_black 2010/07/13
    The Five Orders of Ignoranceの説明を実践する
  • 1