タグ

2009年2月19日のブックマーク (8件)

  • メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記

    中川元財務相の酩酊、辞任問題について、日の大手メディアの報道内容と態度があまりにあまりなので、ちょっとまとめておきます。正直言って、中川さんは病気なんだからしかたない(早く治療しなよ)ということですが、マスコミのやり方はさすがに今回はちょっとひどいでしょ、と思うので。 問題1 当事者意識の欠如 一番最初にこの問題を日のメディアが報道した時、新聞もテレビも「会見に臨んだ中川大臣がろれつが回らない様子であったことを、海外通信社がアップ画像で捉えて世界に配信し、世界各地で波紋が拡がっています。」というニュアンスで報道しました。 これ、なんなの? 「中川大臣が会見で全くろれつが回っておらず、大変な失態を演じました。」でもなく、 「その前日は夜遅くまで某マスコミの記者と、また、会見直前には某新聞社の美人記者と飲んでいて、その結果、記者会見の時間には完全な酩酊状態になっていて、会見がまともに行えま

    メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記
    as365n2
    as365n2 2009/02/19
    記者クラブ「オフレコ協定」。
  • はてブ強制プライベート!?(追記アリ) - takoponsの意味

    はてなサポート窓口からメールが届きました。 私のはてなブックマーク「ぽんすノート」が、株式会社はてなによって強制プライベートになるかもしれません。 問題のブクマはこれ↓ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080821-OHT1T00296.htm ↑「この事件は不起訴になったからブクマを削除して欲しい」との要請が当事者(当時の容疑者)の方からあったそうで、私がこの申し立てに対応せずにブクマを削除しなかった場合、はてなブックマークが強制的に非公開にされてしまうようです。 んー、どうしよう? とりあえず今夜は寝ます。眠いので。 【追記】2009/02/19 15:20 id:yumizouさん [はてブ], [社会] 「「この事件は不起訴になったからブクマを削除して欲しい」との要請が当事者(

    はてブ強制プライベート!?(追記アリ) - takoponsの意味
    as365n2
    as365n2 2009/02/19
    そういうケースもありうるんだと。
  • Operaはほんとにフォントで損してる

    Linux(OpenSUSE)用のOpera9、なぜかGoogleの表示が遅い。 例によって、フォントがダメらしい。 英語フォントで日語を表示させようとすると動作が数秒から数十秒止まる。 CSSによるフォント設定らしく、Operaのフォント設定だけでは解消されない。 「表示」→「スタイル」→「ユーザモード」で解消されれば、それはもはやフォントの問題に違いない。 Opera wikiを眺めながら、CSSで強制的に日フォントに変更することにした。 やっぱりOperaは軽快だぜやっほう! 追記: フォントの問題で表示が遅くなるのはGoogleだけじゃない。CSSによるフォント設定を行っているサイト(はてな含む)はたくさんあって、そのたくさんのサイトで動作が遅くなる。

    Operaはほんとにフォントで損してる
    as365n2
    as365n2 2009/02/19
    _[linux]英語フォントで日本語表示をすると遅い、らしい。
  • 上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    はてぶとか見ていると、すげー上から目線の人がいて、あああ、こーゆー人達って、何様?とか思ってしまう。あ、俺様かあ、なるほど。 デブサミのコミュニティLTの裏番組で、株式会社はてなの開発戦略*1というのがあって、わたしも司会なんかしていなかったら、聞きにいきたかったセッションなのだけど、それが予想にたがわず、素晴しいものだったということは、皆さんのブログの感想戦などを拝見していると思ったりする。 gitいいよねgitという内容なのか、そうでないかは現場にいなかったので微妙な空気まではわからない。git移行のきっかけが、SVNのリポジトリの崩壊、瓦解、というのがほほえましくもあり、ツッコミどころでもあり。 はてぶのコメントで http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090212/p1 なんかで、エラソーに言っている人がいる

    上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    as365n2
    as365n2 2009/02/19
    「バカな行為」と「バカな人」を混同していますね、という話らしい。
  • Latest topics > 行為をバカな事だと言ったのか、人を馬鹿な人だと言ったのか、それがわかりにくいのが問題だ - outsider reflex

    Latest topics > 行為をバカな事だと言ったのか、人を馬鹿な人だと言ったのか、それがわかりにくいのが問題だ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « モヒカン族と村人の衝突に、俺達はあと何度遭遇しなきゃいけないんだっ……!! Main テキストリンク 3.0.2009021801 » 行為をバカな事だと言ったのか、人を馬鹿な人だと言ったのか、それがわかりにくいのが問題だ - Feb 18, 2009 件のエントリは見たが、「バカな失敗」と「失敗するようなバカ」が混同されているような気がする 「バカな失敗をした」という事実と「こんな失敗をしてるから、他の事も含めてバカな技術者に違いない」というFUDはハッキリ区別しないとね 理屈は

    as365n2
    as365n2 2009/02/19
    「大道廃れて大義あり」的発想で「罪をにくんで人をにくまず」を解釈する。“行為と人格の同一視”
  • reblogと平和的自然淘汰 « ku

    自然淘汰、と聞くと、環境に適合できない個体が生命を維持できなくなって死ぬ、というイメージがある。寒さに弱い個体が寒くなった時に死ぬ、とか、ある病気に弱い個体が病気にかかって死ぬ、とか。 素数ゼミはいかにして生存競争に勝利したか 去年、17年周期で一斉に出てくる17年ゼミはなぜ全部の個体が17年に一度出てくるのか、日のように7年で成虫になるセミが毎年出てこないのはなぜなのかがわからない、という怒りをはてなダイアリーに書きなぐっていたらchiaki25さんに素数ゼミの謎というを紹介していただいた。このではなんで17年に一度一斉に出るようになったのかは3行くらいのあいまいな記述でしか説明されていなくてけっきょくわからなかった。けれども、17年に一度一斉に出るようになってから以降の素数ゼミだけが生き残る理由が確率的に説明されている部分で、今まで持っていた自然淘汰に対するイメージが変わった。ち

    as365n2
    as365n2 2009/02/19
    素数の話とreblogの話のつながりが正直よくわからんかった。「ブレン」にいう「世代を重ねることの意味」か。
  • メディアリテラシーってなに? - NHK週刊こどもニュース:なるほど!うなずキッズ2007

    みんなは「メディアリテラシー」ってきいたことがあるかな? 「メディア」というのはテレビや新聞、インターネットなどのこと。「リテラシー」は読みとる力。 つまり、「メディアリテラシー」とは、テレビなどの内容をそのまま信じ込んでしまうのではなく、自分の頭で考えて判断できる力を身につけようということだ。 なぜ「メディアリテラシー」が大切かというと、テレビの影響力がすごく大きいからなんだ。 たとえば宮崎県の名産品を売るお店では、東国原知事がテレビに沢山登場して注目されるようになってから、お客さんの数がすごく増えたんだって。

  • 日本語が滅ぶだの滅ぼせだのといった話題がかまびすしいが - 2009-02-18 - 備忘録ことのはインフォーマル

    as365n2
    as365n2 2009/02/19
    _[言語]滅びたり生き延びたり。