タグ

2009年10月19日のブックマーク (14件)

  • 暴徒化したあうオタに潰されたk_taimaniaさんが可哀想

    完全に乗り遅れた感があるけどハッシュタグ衝突問題に関して。今回の件では@k_taimaniaさんや@manameさんに批判が集中する結果になったが、彼らを叩いてるうちのどれだけが携帯業界に関するネットの不文律を知っていたか大変疑問です。普段から2chの携帯関連のスレやTwitter、@k_taimania氏や@shoinoue氏などの携帯アーリーアダプターの方々のブログでは、「auはどれだけ叩いてもいい」「auユーザーはそれを真摯に受け止めて謝罪する」といったお約束があるわけです。@k_taimania氏はおそらく、そのお約束に乗ってあのような批判をされたのでしょうが、結果的にそれが「空気を読めない」「お約束を知らない」「ネット文化を理解する気がない」大量のイナゴユーザーによって炎上の憂き目にあったのは大変遺憾です。そもそもauがtwitterに参入したと言うだけでバッシングは当然なんです

    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    コピペ改変のお題らしい。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 誤報是正「無罪判決でWinny利用者増加」は誤り

    ■ 誤報是正「無罪判決でWinny利用者増加」は誤り Winnyノード数は無罪判決後やや増加? ネットエージェント調査, INTERNET Watch, 2009年10月14日 逆転無罪の影響か?「Winny」のノード数が増加――ネットエージェント調べ, japan.internet.com, 2009年10月14日 逆転無罪判決でWinnyノードはやや増加、ネットエージェント, @IT, 2009年10月15日 Winny裁判、判決後にノード数が増加! 〜 10月最高値を更新, RBB TODAY, 2009年10月16日 上記の報道があり、たくさんの人々がこれを鵜呑みにしたようだが、増加した事実はない。 8月22日の日記に書いたように、5月から、Winnyネットワークに対して、ランダムなIPアドレスをソースノードとした偽キーの散布が、目的不明ながら、何者かによって断続的に実施されている

  • 勝間和代のTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    今年の7月に格的にTwitterの活用を初めて以来、その可能性に注目し、いろいろな人に口頭や書籍、記事などを通してTwitterを勧めてきましたが、初心者のうちはなかなか、どうやって楽しめばいいのか、わかりにくいと思います。 実際、「Twitter始めたんですけれども、まだやり方がよくわからなくて」という相談を受けたりします。 なので、これまでもバラバラといろいろなところでコツを説明してきましたが、いま、ちょうどTwitter社の取材に向けてサンフランシスコに向かっていますので、改めてその機内の中で、Twitterの楽しみ方・使い方を10のステップに分けて、整理していきたいと思います。 これを実行すれば、まずはTwitterの操作が一通りわかって、まずは情報の受け手として、そして、一部の情報については発信者として、Twitterを楽しめる「初級者」になることを想定しています。 なお、こ

  • タグは情報を読み取る「もの」のもの - 最終防衛ライン3

    Twitterでの「#au2009」騒動 ハッシュタグ「#au2009」競合問題に見るKDDI広報の対応の不手際さ - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部 KDDIが10月19日に行う新製品発表会に伴い、@au_official というアカウントで twitter を利用するためイベント用に「#au2009」を使うと公言したのですが、既にAutodesk University 2009というイベントで使われていたというオチ。KDDIに限らず、企業がtwitterを利用することが増えており、個人的には東京ゲームショウの時期には、小島プロダクション (kojima_pro) on Twitter のお世話になりました。auの新製品発表に伴い、twitter で実況するのは面白いですし、記者等がハッシュタグを使えば情報を追いやすいので便利でもあります。Twitterハッシュタ

    タグは情報を読み取る「もの」のもの - 最終防衛ライン3
  • ツイッタの「名前の占拠」規約について翻訳 - きしだのHatena

    http://twitter.zendesk.com/forums/26257/entries/18370 ユーザー名の無断占拠はTwitterのルールに反しています 名前の無断占拠とユーザー名を販売する目的のアカウントは、ずっと凍結されます。 ユーザー名の取引で、販売したり他の形態での支払いを強要したりを試みることは、アカウントの凍結につながります。6ヶ月以上アクセスのないアカウントは通知なく削除されます。Twitterは現在、侵害の場合のほかは、アクセスがなかったり無断占拠のアカウントを開放していません。 ヒント:アカウントのプロファイル画像を更新しないことや、通常迷わせる意図のないものは、侵害にはなりません なにがユーザー名の無断占拠を構成しますか? アカウントについてどの行為が名前の無断占拠か決定するときのいくつかの要素は アカウントが作成されている総数 他の人がアカウント名を使う

    ツイッタの「名前の占拠」規約について翻訳 - きしだのHatena
    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    第三者のフィードを利用する野良アカウントがフィード提供者の名前を使用することは無断占拠(Squatting)に相当。/ 6ヶ月以上放置の場合は予告なく削除。
  • 最古の「人類の祖先」はルーシーではなくアルディ(ラミダス猿人) | WIRED VISION

    前の記事 米国に根強い「の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的 コスプレという情熱:TGS画像ギャラリー 次の記事 最古の「人類の祖先」はルーシーではなくアルディ(ラミダス猿人) 2009年10月 2日 Brandon Keim 身長120センチ、体重50キロ。Images:Science 『Science』誌10月2日号、ラミダス猿人の化石人骨『アルディ』――『アルディピテクス・ラミダス』[ラミダス猿人の英語名]から取った愛称――に関する論文を多数取り上げている。 [1992年以降エチオピアで発見された諸化石から全身像などを復元した研究者グループによると、]アルディは、人間という種族に属する最初の猿人だと認められた種の有名な化石人骨『ルーシー』より100万年以上も前に、直立歩行をしていた可能性があるという。 「人類の最初の祖先」という地位は今やルーシーではなくアルディのものとなっ

  • あなたにTumblrを勧めない10の理由

    僕が4ヶ月間、Tumblrを使ってみた経験をもとに、あなたにTumblrを勧めない理由を10個にまとめてみました。 1.無断転載満載なので著作権的に問題。 2.reblogが繰り返されるうちにオリジナルのソースがよくわからなくなってしまう。最終的に自分という存在がよくわからなくなる。 3.そんなTumblrのあり方についての不毛な議論を訳のわからない人たちがしょっちゅうしてる。 4.時間を大量に消費する。気がつくと一日が終わっている。その割りには知識が増えないし、生産性もない。 5.自分がreblogしたものとdashboardでもう一度出会ったりして非効率的。しかも流れてくるのが女の子とばっか。 6.「これいい!」しかないので偏ったものの見方になる。なんかもう世界中が「いい!」のではないかと、間違った世界認識を持ってしまう。 7.文章を読んだりするとき、どこかquoteできないかと常に

    あなたにTumblrを勧めない10の理由
    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    すばらしい何とやら。
  • 月に代わってお仕置きをしているつもり? - la_causette

    首藤議員のブログのコメント欄は,相変わらず「匿名でなければ言えない」コメントで一杯です。私は,その種の発言を実名で行う者がいたからって,首藤議員やそのスタッフがその発言者を急襲したり,職場に圧力をかけたりという政治的に危険な行いをするとは思わないです。では,なぜ彼らは,堂々と実名でエントリーを立ち上げている首藤議員に対して,匿名でせっせとコメントを投稿するのでしょうか。 もちろん,首藤議員やそのスタッフは何もしなくとも,このようなコメントを執拗に投稿している人々は気持ちの悪い人たちであると普通の人は受け止めるでしょうから,そのような評価を受けることを現実社会の自分が回避するためには実名を名乗ることが躊躇されるということはあるように思われます。そこでは,「実名の使用を義務づけるべきでない」という主張は,この種の「その行動を行った人が来甘受すべき社会的評価の低下を,現実社会の自分が甘受するこ

    月に代わってお仕置きをしているつもり? - la_causette
    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    自力救済の横行。匿名時のみ使用可能なオプションではないのだけども。
  • http://twitter.com/kanose/status/4967211576

    http://twitter.com/kanose/status/4967211576
    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    "戦場の立体化"
  • 【速報】 昨日の「#au2009プチ炎上」に見る企業Twitterの課題と提言:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日,KDDIが,10月19日に予定されているau冬モデルの発表会でTwitterを活用するとのニュースがあった。 ・au、冬モデルを19日に発表 Twitterも活用 (ITmedia,2009/10/16) 記事にある通り,発表会の前段階でTwitterアカウント(@au_official)を立ち上げ,そこで発表会に関する情報を事前に流すとともに,発表会当日の模様をリアルタイムに中継するとのこと。 今まで,イベントに参加したTwittererが自発的に実況中継することは多くあり,最初に活用した津田大介氏をモジって tsudaる などと言われているが,企業自身がtsudaるというのは新しいアプローチだ。 その中で,#au2009というハッシュタグを使用する旨もあわせて発表された。このハッシュタグとは「#」で始まる単語のことで,ユーザーが申し合わせて共通に使うことで,特定の話題やイベントに

    【速報】 昨日の「#au2009プチ炎上」に見る企業Twitterの課題と提言:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • フロント・ページ - MarkupDancing

    フロント・ページ 河孝之のウェブサイトです。情報セキュリティから人種差別やタイポグラフィまで、個人としての趣味や関心にかかわるページを全て列挙しています。 https://www.markupdancing.net/ 2020-08-03 14:08:18 2020-08-03 14:08:18 2024-02-19 09:13:47 MarkupDancing,MD,Takayuki Kawamoto,philsci,河孝之 Takayuki Kawamoto, 河孝之 philsci Chief Privacy Officer, 個人情報保護管理者, general manager at department of infromation systems, 情報システム部長 Philosophy of Science Society, Japan: 日科学哲学会 Graduat

    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    "本末転倒なスタイル設計や文書設計"
  • 人気AAをリアルイラスト化! :: デイリーポータルZ

    ネットをやっていると たまに AA(アスキーアート)に 出くわすものですが、 今回は そんなAAを リアルイラスト化 してしまいたいと思います。 (ヨシダプロ) ちなみになんですが AAとは アスキーアートのことでございまして、 つまりは 全角や半角のテキスト文字をうまいこと配置して なんらかのキャラやなんらかの有名人とかを アーティスティックにビジュアル表現したものの ことでございます。 そんなAAなんですが、 最近は、 目にしただけでついメガネが割れてしまうほどに みごとな出来のものが たくさんあるのでございます。 AA萌え~。 そんなAAですが、 確かにものすごくよくできてはいるのですが、 もしそれがリアルになったとしたら つまりは もしそれが実体としてこの世に現存するとしたら、 いったい 実際どれだけリアリティ・クオリティがあるものなのか、 ふと気になってしまうものですよね。 ね。

  • 政権与党議員、すとう信彦氏は軍事の専門家か その2

    ある軍事評論家の死 http://blog.goo.ne.jp/sutoband/e/03fdc5aba5f001a0c2f1cfc0e88696de 「その後は政治、特に与党への傾斜が激しく、政府見解の応援みたいなことを軍事専門家のタイトルで行っていた。次第に自民党べったりになってきて、数年まえに会ったときには、自民党のプロパガンダの集会やイベントにも政治家に寄り添って立つようになった。きっと政治の世界にでていきたいんだなあ..と思ったことがある」 江畑氏を個人的に知っている人間、あるいはその著作を読んでいる人間ならこのような見解は持たないと思います。まあ、そう思うのは個人の勝手ですが。 恐らくは防衛省や外務省などの審議会の委員などをなさっていたこと、あるいは拓殖大という保守的な大学の仕事をしていたことを指していることのでしょう。だからすとう氏は江畑氏を「政敵」と認識していたのではないで

    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    首藤信彦。"間違っても警察関連のポジションにはついて欲しくない"
  • 2009-10-17

    http://d.hatena.ne.jp/workshop/20091016/p3 「企業広報で4時間で誤りを対応修正出来るのは「ものすごく早い」とみなされる、通常の場所では。しかしここはtwitter。」 のコメント欄からの続きです。 (長文になったのとか、色々考えるところとか、 なぜか、ハッシュタグのがゆるふわ状態でもそこそこほどよく機能しているという 不思議な発見があったりしたので。) 今のところ、twitterハッシュタグ自体は誰でもすぐに作れて、 しかも同じ話題に関して幾種類ものハッシュタグを付けることができます。 ただ、この状態だけでは、ハッシュタグは「置かれている」だけです。 そのタグが公に認知され、稼働して、じゃんじゃん使用されていく段階では、利便性のために、 「この情報のハッシュタグは、コレでいこう」という感じで固定されていくのですが、 その固定は、イベント主催者の公式

    2009-10-17
    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    「千葉ロッテ」と海兵隊。フロリダにも「マリーンズ」があったっけ / twitterのタギングには[folksonomy]的なものとは一味違う(というか異質な)ものが要求されているってことなのかなあ。