タグ

politicsとchinaに関するas365n2のブックマーク (49)

  • 【石平のChina Watch】中国の経済学者が驚天動地の「空母建造批判」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国に茅于軾さんという著名な経済学者がいる。以前は中国社会科学院の研究員で、定年後には民間研究機関である天則経済研究所の所長を務めている。 彼は時々、経済や政治問題に関する大胆な発言で注目されるが、去る3月25日、茅氏が自らのブログで発表した一通の小論文がまた人々の度肝を抜いた。 彼は何と、中国軍が進めている航空母艦の建造計画に批判の矛先を向けたのである。 「私たちの税金を使って空母を造るな」というタイトルの文章で、茅氏はコストと効用の点から独自の「空母無用論」を唱え、中国は軍拡ではなくむしろ軍縮を推進することによって名誉ある地位を勝ちとるべきだとも提言している。 その中で茅氏は、「私も納税者の一人だ。私の払った税金を使って空母なんかを造るな」と大胆不敵な一喝で抗議の意思を明確に示した。 茅氏の個人ブログで発表されたこの論文は直ちに多くのウェブサイトに転載され反響を呼んでいる。私自身も、こ

    as365n2
    as365n2 2011/04/15
    "納税者意識"
  • インドは米国ではなく中国と組むべき―インド紙|レコードチャイナ

    15日、インド紙は、オバマ米大統領の訪印後まもない12月、中国の温家宝首相もインドを訪問する可能性が高いことを挙げ、両国首脳の訪印はインドが事実上世界第3の大国の1つになったことの表れであると評した。写真は建設中の北京―上海高速鉄道。 2010年11月15日、インド紙エクスプレスバズは、オバマ米大統領の訪印後まもない12月、中国の温家宝首相もインドを訪問する可能性が高いことを挙げ、両国首脳の訪印はインドが事実上世界第3の大国の1つになったことの表れであると評した。19日付で環球網が伝えた。以下はその概要。 【その他の写真】 インドにとって問題なのは、どちらの超大国と手を組んで他を退けるかということだ。インドは中国と米国にとって脅威ではないため、両国が手を組んでインドを抑えつけてくる可能性は低い。つまりインドには、米国と手を結んで中国を包囲するか、中国とともに米国の覇権を打ち破るか、選ぶこと

    インドは米国ではなく中国と組むべき―インド紙|レコードチャイナ
    as365n2
    as365n2 2010/11/23
    _[diplomacy]
  • 妥協のやりかたを間違えた尖閣問題のこれから - リアリズムと防衛を学ぶ

    引き続き、尖閣諸島沖での衝突事件から始まった一連の外交問題についてです。 先の記事で触れたように、今回の件はもともと武力衝突に発展する可能性が極めて低い、外交案件でした。よって日側が妥協し、船長の身柄を中国に返すことは、どこかの時点でやらざるをえなかったでしょう。 しかし身柄を返す事前準備が不足し、かつタイミングが悪く、しかも形式がまずかったことは日の失点であり、中国にとってはラッキーな拾い物となったでしょう。中国は今回の件を布石として尖閣諸島の領有問題でゆっくりと押すことが可能になります。そのやり方については南シナ海で起こったことが参考になるでしょう。 なぜ衝突事件がここまで大騒ぎになったのか 今回の事件については「尖閣諸島沖での日中対立について」で触れましたが、再度確認しておきましょう。 今回の騒動は、尖閣諸島の沖で中国の漁船が違法操業をおこなったことから始まりました。海上保安庁の

    妥協のやりかたを間違えた尖閣問題のこれから - リアリズムと防衛を学ぶ
    as365n2
    as365n2 2010/10/04
    _[diplomacy]
  • 元空幕長らの団体が代々木で集会、中国対応で民主党政権を批判 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

    東京・代々木公園で行われた右派系団体による反中集会で演説する田母神俊雄(Toshio Tamogami)前航空幕僚長(2010年10月2日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【10月2日 AFP】(写真追加)東京・代々木公園で2日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に端を発した一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。主催者発表によると、約1500人が参加した。 主催したのは08年10月、懸賞論文で政府見解と異なる歴史認識を展開して更迭された田母神俊雄(Toshio Tamogami)元航空幕僚長が会長を務める右派系の全国ネットワーク。田母神氏は中国は尖閣諸島の領有権を主張しているだけではなく、沖縄島を支配することまで視点に入れていると述べ、防衛を強化すべきときが来たと語った。 参加者の多くは「

    元空幕長らの団体が代々木で集会、中国対応で民主党政権を批判 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News
    as365n2
    as365n2 2010/10/04
    田母神さん / 某所にいう「タモさん」て田母神さんのことだったか。
  • 「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー|ガジェット通信 GetNews

    現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。このことは日よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日の地上波テレビニュースやそのほかメディアでは全く取り上げられていない。 CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、写真も掲載されている。日では希にみる大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。 実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。 デモ隊は「尖閣諸島は日固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。中には英文に訳された物まである。 今回のデモ行進はマスコミだけでな

    「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー|ガジェット通信 GetNews
  • 中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ簡単に。 極東ブログでも多少解説があったが、少し動きがあったので補足など。一応、来日が目指すべき解決方法は、現代型アジア版ウィーン体制らしきもの(長い)を構築することです。リーダーシップがないとかいろいろ言われるけれど、利害はよそ様と一致していることもあり、まずは今後10年ぐらいの安寧を図っていこうとするならば、この方法ぐらいしかないでしょう。 で、この方策、言い方を間違えると麻生元首相が在任中に提唱していた「自由と繁栄の弧」に酷似しています。知らない奴はぐぐれ。普遍的価値を軸とした緩やかな協調関係を作るドクトリンなのであるが、いまの日政府にそんなリーダーシップは取れるの? と言われる向きもあるものの、実際には中国政府との腹芸がある程度できれば、紛争の槍玉に挙がるのはまず日、という図式を作ることで結構なもんは回避できたりするんですよね。 この辺のブレーンは谷内正太郎さんですが、

    中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    as365n2
    as365n2 2010/09/28
    _[diplomacy]
  • 「アジアを騒がす中国」は米国にとって絶好のチャンス

    米ニューヨーク(New York)の国連(UN)で会談したバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(右)と中国の温家宝(Wen Jiabao)首相(2010年9月23日撮影)。(c)AFP/TIM SLOAN 【9月26日 AFP】このところ自国の主張を強く打ち出すようになった中国を、米国の政策立案者たちはアジアにおける米国の影響力縮小につながるのではないかとの懸念を持って不安げに見守ってきた。 しかし、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖で海上保安庁の巡視船と中国のトロール漁船が衝突し、日側が拘束した中国人船長の釈放を中国が求めるという外交騒動を経て、中国の強硬姿勢は米国に絶好の好機をもたらしている。 中国との問題を抱えるアジア諸国が増える中、米国は今回の問題を機に、敏速にそうした国々の側に立つ姿勢を示した。 漁船衝突事件について米政府は、尖閣諸島は日

    「アジアを騒がす中国」は米国にとって絶好のチャンス
    as365n2
    as365n2 2010/09/27
    _[diplomacy][us]モテ期到来
  • 国士様がいっぱい - 大石英司の代替空港

    ※ いらだつ首相「超法規的措置は取れないのか」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100925-OYT1T00154.htm?from=top *【中国人船長釈放】「正しい決定」と米国務次官補 http://sankei.jp.msn.com/world/china/100925/chn1009250229000-n1.htm *中国「違法で無効な措置」と謝罪・賠償要求 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100925-OYT1T00207.htm?from=main1 国士様で国中が溢れかえっていますね。実に頼もしいことです(`・ ω・´)キリッ!! 昨夜のテレビニュースを梯子しながら、週末の夜に新橋駅に屯ろする親父状態に陥った解説者や政治家の皆さんの姿に「バカじゃないのかw」、と失笑を禁じ得なかった

    国士様がいっぱい - 大石英司の代替空港
    as365n2
    as365n2 2010/09/26
    "名を捨てて実を取る", "本音じゃ、「これで10年は戦える!」ですよ" / 「身柄拘束至上主義」
  • 【尖閣衝突事件】東南ア、毅然対応期待 南シナ海で対峙 強い関心 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】日の尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を発端に日中関係が緊迫していることについて、東南アジア各国では、今回の出来事は、南シナ海でも権益拡大をはかる中国の「野心」の表れとみて、日政府の対応を、強い関心をもって見守っている。とくに、スプラトリー(中国名・南沙)諸島などの領有をめぐり、長年、中国と対峙(たいじ)しているだけに、話し合い解決を基としつつ、日に対しては「冷静かつ確固たる姿勢」を求めている。 東南アジア諸国連合(ASEAN)各国は南シナ海で、しばしば中国と衝突してきた。1988年にはスプラトリー諸島のジョンソン環礁で中国、ベトナム両国海軍が衝突し、ベトナム軍艦艇が沈没、水兵70人以上が死亡した。99年には2度にわたってフィリピン軍艦艇と中国漁船が衝突し、漁船が沈没した。最近でも今年3月にはやはり領有権を争うパラセル(中国名・西沙)諸島で、ベトナム漁船が中国

    as365n2
    as365n2 2010/09/25
    _[diplomacy]
  • 東シナ海にはいかなる領土問題も存在していない 前原誠司国土交通相

    中国漁船・尖閣領海内接触:台湾船、尖閣沖に 海保の警告受け離れる http://mainichi.jp/select/world/news/20100914dde007040026000c.html 前原誠司国土交通相は14日の閣議後会見で 「東シナ海にはいかなる領土問題も存在していない。 日の主権を脅かす活動や行為には毅然(きぜん)と対応していくに尽きる」と述べた。 さすがである。政治家の模範解答です。 というか、このような発言は普通の国の政治家は普通に主張するわけです。わざわざ評価しないといけない我が国の政治と外交の為体が心配です。 ところが蓮舫行政刷新担当相は 「領土問題なので、毅然(きぜん)とした日としての立場を冷静に発信すべきだ。感情論に陥るべきではない」と、述べています。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091400438 も

    as365n2
    as365n2 2010/09/16
    模範解答と評価。一方蓮舫は…。
  • 中国海軍の沖縄通過は何を意味するのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    中国艦隊は沖縄を突っ切って沖ノ鳥島へむかった (イメージ) 10隻の中国艦隊が沖縄と宮古島のあいだを通過し、東シナ海に抜けました(4/13読売)。防衛省の発表によれば、中国艦隊は現在も日領沖の鳥島の近海で活動中とのことです(4/20産経)。中国海軍はこれを長期間の外洋演習としています。 沖縄と宮古島はいずれも日領ですが、そのあいだは公海ですから軍艦の通行は自由です。しかしながらこういった航路を艦隊で進み、東シナ海に抜け、沖の鳥島付近をうろついてみせるのは、単なる訓練という以上のものを含んでいます。 艦隊は戦争のときに使われるのみならず、平時にも暗に外交上のアピールとして機能します。これを念頭において考えると、中国艦隊のこれみよがしな動きが意味するところが見えてきます。 中国艦隊の威嚇行為 この艦隊の詳細はすでに自衛隊が発表しています。(参照「中国海軍艦艇の動向について(pdf)」)また

    中国海軍の沖縄通過は何を意味するのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    as365n2
    as365n2 2010/04/24
    _[geopolitics]
  • 世耕弘成 Hiroshige SEKO on Twitter: "今車で走っていて驚愕しているのですが、国会、霞ヶ関近辺の各所の街灯に中国国旗「五星紅旗」が掲揚されています。これって国家元首の来日の時にしかやらないことのはずだ。誰の判断でやっているのだろう?官邸か?外務省か?"

    今車で走っていて驚愕しているのですが、国会、霞ヶ関近辺の各所の街灯に中国国旗「五星紅旗」が掲揚されています。これって国家元首の来日の時にしかやらないことのはずだ。誰の判断でやっているのだろう?官邸か?外務省か?

    世耕弘成 Hiroshige SEKO on Twitter: "今車で走っていて驚愕しているのですが、国会、霞ヶ関近辺の各所の街灯に中国国旗「五星紅旗」が掲揚されています。これって国家元首の来日の時にしかやらないことのはずだ。誰の判断でやっているのだろう?官邸か?外務省か?"
  • 『われわれはアフガンから撤退すべきか』

    NATO軍によるアフガンでの誤爆らしい事件が起こり、この作戦の中心を担ったドイツでは「アフガン撤退論」が勢いを増しているようです。 2001年の同時多発テロに始まったこのアフガンでの軍事作戦。日もインド洋での給油活動で参加しています。しかしいっこうに出口が見えない。アフガンの情勢はむしろ悪化している。このまま、われわれはアフガンでの軍事作戦を行っていいのでしょうか。それとも撤退すべきなのでしょうか。 私の結論は、今は撤退すべきではないという考えです。 アフガンからの多国籍軍撤退はまちがいなくイスラム過激派を勢いづかせるでしょう。そして、特にそれは、おそらくパキスタンで顕著になるはずです。タリバンがもともとパキスタンで生まれた組織であることはよく知られています。パキスタンではタリバンに同情的な勢力が結構あります。現在でさえ不安定なパキスタン情勢がさらに悪化すれば、過激派の活動は歯止めが利か

    『われわれはアフガンから撤退すべきか』
    as365n2
    as365n2 2009/09/13
  • 北朝鮮を「制裁」したくない国 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月13日、3週間近い協議の末、ようやく北朝鮮が5月25日に実施した2度目の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議が採択された。 しかし、この決議による制裁の効果となると、不透明と言わざるを得ない。なぜなら、それはひとえに中国の対応にかかっているからである。過去の制裁がほとんど「シリ抜け」に終わってきたのは、中国が制裁履行に不熱心だったからに他ならない。 「義務化」が「要請」にトーンダウン 今回の決議の「目玉」は北朝鮮の船舶の貨物検査実施であり、各国にその履行が「要請」されることとなった。 衆目が一致する見方に、「北朝鮮に最も大きな影響力を持つのは中国だ」というものがある。事実、中国糧・エネルギー供与がなければ、北朝鮮は立ち行かなくなる。いわば中国北朝鮮の国家としての生命線を握っていると言っても過言ではない。 そうだとすれば、北朝鮮の傍若無人な核・ミサイル開発に対し、来持ってい

    北朝鮮を「制裁」したくない国 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 尖閣諸島周辺にヘリ搭載巡視船を常置 海保、領海侵入監視を強化 - MSN産経ニュース

    東シナ海・尖閣諸島周辺の日領海で警戒監視活動で、海上保安庁はヘリコプター搭載の大型巡視船(PLH型)を常時配置する態勢に切り替えた。尖閣諸島警備では、これまでも状況に応じてPLH型巡視船を派遣してきたが、常時配置するのは初めてという。中国海洋調査船の領海内への侵入監視が強化された。 海保では、昨年12月から続けてきた巡視船3隻態勢を以前の2隻へと減少させる一方、PLH型巡視船の投入で「ヘリコプターによる機動力が活用でき、警戒能力はこれまで以上のレベルを維持できる」(海保幹部)としている。 中国海洋調査船が昨年12月8日、同海域の領海に侵入し、約9時間に渡って航行したことから、海保ではそれ以前の常時2隻態勢を、常時3隻態勢に一時的に強化し、石垣航空基地からの航空機による監視も続けていた。 しかし、昨年12月の中国調査船の領海侵犯は、魚釣島の西方沖と島周辺という巡視船の死角となる南東海域から

    as365n2
    as365n2 2009/02/05
    中国海洋調査船の領海内への侵入監視
  • メルマ!

    as365n2
    as365n2 2008/08/24
    北京五輪開会式の「口パク」、“労働キャンプですね、解ります”
  • 開会式「口パク」問題、歌った少女は傷心状態で“遠い所”に : 運営・話題 : ニュース : 北京五輪2008 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】北京五輪開会式での「口パク」問題で、実際に革命歌を歌っていた北京市の小学1年、楊沛宜さん(7)に関し、担任の教師が自身のブログで「楊さんは傷つき、落胆している様子だ」と近況を公表した。 メディアの取材を避けたいとする両親の計らいで、楊さんが「遠い所」に移されていることも明らかにした。 それによると、楊さんは今月18日夜、開会式で「口パク」をした同市の小学3年、林妙可さん(9)が出演するテレビ番組を見た。司会者は、開会式で全世界に流れたのは楊さんの歌声だったことに最後まで触れず、番組は終了。楊さんは落胆の表情を浮かべたまま、一言も話さずに就寝した。 翌朝、楊さんが歯形が残るほど強く腕をかんでいたことが判明したという。世間から身を隠さなければならない理由も分からず、楊さんが悩んでいる様子もうかがえるため、担任教師は「これ以上、楊さんを傷つけないで」と訴えている。

    as365n2
    as365n2 2008/08/24
    タイトル差替え? 「開会式「口パク」問題、歌った少女は身を隠され傷心状態」→「…歌った少女は傷心状態で“遠い所”に」
  • 中国雲南省のバス爆破事件の背景は? [社会ニュース] All About

    中国雲南省のバス爆破事件の背景は? [社会ニュース] All About
  • 『http://www.asahi.com/national/update/0505/NGY200805050001.html』へのコメント

    暮らし http://www.asahi.com/national/update/0505/NGY200805050001.html

    『http://www.asahi.com/national/update/0505/NGY200805050001.html』へのコメント
    as365n2
    as365n2 2008/06/05
    cf. [wikipedia:ja:村尾信尚]
  • Aviation Now/航空の現代

    as365n2
    as365n2 2008/05/16
    “中国に対して強硬な姿勢を取る安倍政権こそ、中国政府から大事にされていた。それが外交です”