タグ

ブックマーク / gigazine.net (55)

  • 「本物のスパイはジェームズ・ボンドをどう思っているのか?」を元諜報員の作家が語る

    「スパイ」のイメージを想像するとき、「007シリーズ」に登場するジェームズ・ボンドを思い浮かべる人は多いはず。しかし、アメリカの対外情報機関である中央情報局(CIA)やアメリカ国防総省の情報機関であるアメリカ国家安全保障局(NSA)のような秘密情報組織で働いた経験があり、スパイ小説の作家でもあるアルマ・カツ氏は、「ほとんどのプロの情報機関職員は007が好きではなく、真実とは違うことをよく知っています」とボンドについて語っています。 What Do Real Spies Think of James Bond? ‹ CrimeReads https://crimereads.com/what-do-real-spies-think-of-james-bond/ カツ氏は、NSAとCIAで29年間務めたキャリアがあり、テクノロジー問題を中心に秘密情報や外交政策に関わるさまざまな役職の諜報(ちょ

    「本物のスパイはジェームズ・ボンドをどう思っているのか?」を元諜報員の作家が語る
    asahiko
    asahiko 2024/08/09
    本物のあんパンはアンパンマンをどう思っているのか
  • 面倒な準備なしで簡単にDNSの実験が行える「mess with dns」

    プログラマーのジュリア・エバンスさんが、DNSを使った実験が行えるサイト「mess with dns」を公開しています。 mess with dns https://messwithdns.net/ New tool: Mess with DNS! https://jvns.ca/blog/2021/12/15/mess-with-dns/ DNSを用いた実験には「DNSレコードを作成することに抵抗がある、あるいはドメインを持っていない」「DNSクエリが見えないため何が起こっているのかを理解するのが難しい」「どういった実験を行うべきかわからない」といった問題があります。こういった問題を解消し、実際にどのような実験を行えばいいかを例示しながらDNSの動作を学ぶことができるというのが、「mess with dns」です。mess with dnsでは用意するのが面倒なドメインがあらかじめ用意さ

    面倒な準備なしで簡単にDNSの実験が行える「mess with dns」
  • 全世界で使われるWebサーバーの開発元「NGINX」にロシア警察の強制捜査、従業員拘束&機器押収へ

    世界中のウェブサービスで利用される無料かつオープンソースのWebサーバー「nginx」を開発するNGINXロシア警察からの強制捜査を受けた ことがわかりました。この背景には、「ロシア企業がnginxの所有権を主張している」という問題があるとのこと。従業員による情報から、警察によって従業員が拘束され、機器が押収されたことも明らかになっています。 Rambler заявила о правах на Nginx – Бизнес – Коммерсантъ https://www.kommersant.ru/doc/4190259 Telegram: Contact @thebell_io https://t.me/thebell_io/4311 Russian police raid NGINX Moscow office | ZDNet https://www.zdnet.com/ar

    全世界で使われるWebサーバーの開発元「NGINX」にロシア警察の強制捜査、従業員拘束&機器押収へ
    asahiko
    asahiko 2019/12/14
    えええ なんじゃこりゃ
  • Windows 10から削除すべき「役立たずのゴミ」機能まとめ

    By orcearo Windows 10は2015年7月に発売してからおよそ4年が経過し、その間にも数々のアップデートによって進化を遂げています。テクノロジーに関するニュースメディアであるHow-To Geekが数々のアップデートを乗り越えていまだにWindows 10に残り続けている「無駄な機能」のリストを発表しています。 All the Useless Windows 10 Features Microsoft Should Remove https://www.howtogeek.com/437942/all-the-useless-windows-10-features-microsoft-should-remove/ ◆「People」機能 Windows 10のタスクバー上にデフォルトで表示されている「People」はアドレス帳のような機能を持ち、クリックすると友人・家族・仕

    Windows 10から削除すべき「役立たずのゴミ」機能まとめ
    asahiko
    asahiko 2019/08/28
    機能を使わないのは各ユーザーの自由だけど人の作ったものを軽々しくゴミと呼ぶ人でありたくはないなあ。エンジニア目線すぎるかしらん。
  • 法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中

    アメリカ合衆国の首都ワシントンでは、法律がGitHubを使用して管理されています。法律のオープンデータ化を推進するサービス「GovTrack」の創設者であるジョシュア・トーベラーさんが条文のタイプミスを見つけてからプルリクエスト機能を使って修正するまでの流れが海外ニュースメディアのArs Technicaで公開されています。 How I changed the law with a GitHub pull request | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2018/11/how-i-changed-the-law-with-a-github-pull-request/ ある日、トーベラーさんが法律を調査していた時に条文の参照が誤っていることを発見したとのこと。問題となったのは「公開政府省は、第2編第5章のIの実施に関して助

    法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中
    asahiko
    asahiko 2019/02/03
  • エプソンが格安の互換インクカートリッジを排除するダウングレードを行っていたことが判明 - GIGAZINE

    by BwDraco プリンターメーカーのエプソンが、サードパーティーによる格安のインクカートリッジを使えないようにするために、セキュリティのアップグレードと称して実質的なダウングレードを行っていたことが判明しました。調査を行った電子フロンティア財団はセキュリティアップグレードを装ったダウングレードを強く批判しています。 EFF To Texas AG: Epson Tricked Its Customers With a Dangerous Fake Update | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2018/10/eff-texas-ag-epson-tricked-its-customers-dangerous-fake-update PC内のデータを紙などに出力できるプリンターは、今や現代人の

    エプソンが格安の互換インクカートリッジを排除するダウングレードを行っていたことが判明 - GIGAZINE
    asahiko
    asahiko 2018/10/17
    消費者から見れば損する更新なわけで、「そういう事が起こるならアップデートは適用しない」という消費者行動を助長してセキュリティ上大切な更新がなされにくくなることを懸念すべきでは。
  • Wikipedia創設者ジミー・ウェールズがフェイクニュースと戦う「Wikitribune」を立ち上げる

    偽のニュース(フェイクニュース)の存在がアメリカのドナルド・トランプ大統領誕生に影響を与えたと指摘されるなど、近年、インターネットの世界に存在するフェイクニュースの悪影響が問題視されています。フェイクニュースを撲滅し、質の高いニュースをインターネットで提供するために、Wikipediaの共同創始者として知られるジミー・ウェールズ氏が、専門家と公衆によってニュース記事を作り上げる、広告収入に頼らない新しいニュースサイト「Wikitribune」を立ち上げました。 Wikitribune – Evidence-based journalism https://www.wikitribune.com/ プロ(専門家)と素人(公衆)によるハイブリッドなニュースサイト「Wikitribune」の仕組みについては以下のムービーで解説されています。 Wikitribune Campaign - YouT

    Wikipedia創設者ジミー・ウェールズがフェイクニュースと戦う「Wikitribune」を立ち上げる
    asahiko
    asahiko 2017/04/26
    ウィキニュースという、あまり盛り上がらなかったプロジェクトがありまして…。対してこれはウィキメディア財団ではないのね。そういやウェールズ氏は財団にはもうあまり関与してないんだっけ?
  • 無料でプレイ可能な2D版「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をファンが開発中、デモムービーがいい感じ

    Nintenndo Switchのローンチタイトルとして記録的なヒットと高評価を受けている「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」ですが、同作品の開発段階で2D版のゲームを作ってさまざまなアイデアを実験したのは有名な話。このブレス オブ ザ ワイルドのプロトタイプに触発されてか、ファンのひとりが新しく2D版ブレス オブ ザ ワイルドを開発しており、木を伐採したりうちわで風を起こしたりと家さながらのアクションをみせています。 Breath of the NES V2 Trailer (TOTAL GRAPHICAL REVAMP) - YouTube 2D世界に舞い降りたリンク 洞穴のような場所に入ると…… 「ハイラルは変わってしまった。気をつけろ!」と謎の老人から言葉をかけられます。世界観は踏襲しているものの、ストーリーはゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドとまったく同じというわ

    無料でプレイ可能な2D版「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をファンが開発中、デモムービーがいい感じ
    asahiko
    asahiko 2017/04/26
    「マーケティング専攻だがパブリシティが全て」「ファンゲームなど他にも何百とある」「原作品の広報になるのに」/こりゃ擁護不可能…。 https://www.reddit.com/comments/65vz4o/_/dgqqdjj/ https://www.reddit.com/comments/65k0n2/_/dgauxpt/
  • 西暦に変わる新しい暦「人類紀元(HE)」を採用するべき理由とは?

    世界で最も広く使われている暦は「西暦」が使われていますが、1993年に提唱された新しい考え方の暦に「人類紀元(Human Era)」というものがあります。西暦に10000年を加えて「紀元前」の考え方をなくすという年の数え方となっており、従来の曜日や月などはそのまま使えるという特徴を持っているのですが、Kurzgesagtが「なぜ『人類紀元』を採用する必要があるのか」ということをイラスト付きで説明したムービーを公開しています。 A New History for Humanity – The Human Era - YouTube 人類は初めて地球を支配した存在で、最初は狩猟民族として動物を狩って生活を立てていました。 人類はやがて農業を行うようになり…… 現代になると、昔では考えられなかった数々の文明の利器が発明されました。 イエス・キリストが生まれたとされる年の翌年を元年とする「西暦」も

    西暦に変わる新しい暦「人類紀元(HE)」を採用するべき理由とは?
    asahiko
    asahiko 2016/12/09
    古代・中世・近世…という枠を変えて見てみたら新しい気付きがあるよという、主に教育的観点のものでしょ? 万人がこれに移行すべきなどと誰も言ってないものに対して、システム屋さんたちは一々騒がないで欲しい。
  • DeNAのWELQ問題、最大の原因とされている責任者「村田マリ」とは何者なのか?

    「検索結果上位をニセの医療情報などで埋め尽くして金儲け」「ニセ医療情報を信じて健康被害が多発」という事態となっていた「DeNAによるWELQをはじめとする複数サイトでのコンテンツファーム問題」を受けて運営元のDeNAは医療情報をまとめたキュレーションサイトWELQを閉鎖、さらに類似の手法で展開していたiemo、Find Travel、cuta、UpIn、CAFY、JOOY、GOIN、PUULを閉鎖、そして独立して運営しているので問題ないとしていたはずのMERYまでも閉鎖、そして12月7日(水)15時半より記者会見を開き、ネット上でもYouTubeでライブ中継、さらにNHKも生中継するというレベルにまで至りました。 WELQなど全10サイトを非公開に DeNAが記者会見 - YouTube しかし、なぜか昨日の記者会見では現場に関する最大の責任者であるはずの「iemo」の創業者で、今回の検索

    DeNAのWELQ問題、最大の原因とされている責任者「村田マリ」とは何者なのか?
    asahiko
    asahiko 2016/12/08
    まてまて、キュレーション憎し/Gigazine嫌いのあまり見失っている人いないか?確かにここはひとつのソースを翻訳しただけのコンテンツが多いけど(引用要件の主従関係に難あり)、少なくともこの記事にはあたらないよ
  • イーロン・マスク氏が「人類はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」と考えるわけとは?

    世界屈指のEVメーカー「テスラ」を率い、「SpaceX (スペースX)」で宇宙開発を進め、音速よりも速い列車「Hyperloop (ハイパーループ)」構想をうち立てるなど、イーロン・マスク氏は天才の名をほしいままにしている人物です。そんなマスク氏は以前より、人類が生きている世界について「我々はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」という考えの持ち主であることが明らかになっています。 Why Elon Musk says we're living in a simulation - YouTube マスク氏はこの世をコンピューター・シミュレーションであると考えています。 2016年6月に開催されたカンファレンスでマスク氏は、「私たちが住んでいる社会が基底現実である可能性は、ほとんどないと思います」と話し、その理由を語っています。 マスク氏いわく、我々が住んでいるこの世界は、コンピ

    イーロン・マスク氏が「人類はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」と考えるわけとは?
    asahiko
    asahiko 2016/08/17
    不確定性原理の存在は、シミュレーションの粒度が有限であることによるものかなあなどと思うことがある。
  • 片頭痛の原因が「血管障害」であることを示す研究結果

    By Avenue G 片頭痛は誰でも知っている健康問題の1つで、5人に1人が経験しているといわれていますが、片頭痛のメカニズムは解明されていない状態です。多くの医師や科学者が片頭痛は血管および神経の障害が原因であると仮説を持っていますが「片頭痛が血液供給システムの問題から生じている」という、従来の片頭痛に関する仮説を裏付ける研究結果がNature Geneticsで発表されました。 Meta-analysis of 375,000 individuals identifies 38 susceptibility loci for migraine : Nature Genetics : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ng/journal/vaop/ncurrent/full/ng.3598.html Migraines may

    片頭痛の原因が「血管障害」であることを示す研究結果
  • スプラトゥーンのシオカラーズamiibo風フィギュア・ストラップ・ぬいぐるみ・シールなど、スプラトゥーン手作りグッズまとめ

    任天堂Wii Uのゲームソフト「スプラトゥーン(Splatoon)」は、イカしたファンからの熱い声援によって、2016年夏まで追加アップデートが配信されることが決定しています。ゲーム中に登場するブキや、キャラのぬいぐるみを自作して展示する「みんなのイカ自由研究発表会」が開かれるなど、イカに対する情熱があふれまくり状態になっているわけですが、世界中の人々が手作り品を販売するマーケットプレイスの「Etsy」では多種多様な手作りのスプラトゥーングッズが販売されているので、クオリティの高い手作りグッズをまとめてみました。 ◆01:Splatoon 陶器のマグカップ(1233円) インクびちゃびちゃに塗られたイカがプリントされた、シンプルなマグカップ。 敵のタコ軍団がプリントされたバージョンもあります。 配色が異なる3種類のカラーバリエーションがあり、こちらはピンク・水色・黄色。 オレンジ・青・緑

    スプラトゥーンのシオカラーズamiibo風フィギュア・ストラップ・ぬいぐるみ・シールなど、スプラトゥーン手作りグッズまとめ
  • IBMが10nm世代を飛び越えて7nmプロセスの半導体チップ試作に成功しムーアの法則が堅持される見込み - GIGAZINE

    IBMが、世界最小の半導体チップ製造を可能にする製造プロセス(プロセス・ルール)7nmのチップの試作に成功したことが明らかになりました。 IBM Discloses Working Version of a Much Higher-Capacity Chip - The New York Times http://www.nytimes.com/2015/07/09/technology/ibm-announces-computer-chips-more-powerful-than-any-in-existence.html Beyond silicon: IBM unveils world’s first 7nm chip | Ars Technica UK http://arstechnica.co.uk/gadgets/2015/07/ibm-unveils-industrys-fi

    IBMが10nm世代を飛び越えて7nmプロセスの半導体チップ試作に成功しムーアの法則が堅持される見込み - GIGAZINE
    asahiko
    asahiko 2015/07/10
    なななのなの? SiGe~!
  • 土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録

    by Gray Lensman QX! NASAとESAによって開発された土星探査機カッシーニが、土星の第6衛星タイタンにある海で巨大な何かが出現し変化し続けている様子を観測しました。 Cassini Watches Mysterious Feature Evolve in Titan Sea | NASA http://www.nasa.gov/jpl/cassini/cassini-watches-mysterious-feature-evolve-in-titan-sea/#.VCs2NzmAZ0p これが記録された写真。2007年4月26日には何も写っていませんが、2013年7月10日になるとタイタンにある炭化水素の海に白っぽいものが写ります。この「何か」は260平方キロメートルほどの大きさがあったのですが、数カ月後に姿を消したため科学者らは困惑。「過渡現象ではないか」という声もあ

    土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録
    asahiko
    asahiko 2014/10/11
    NASAの原文でも"evolution"という言葉を使ってるじゃないか。みんな何を怒っているんだ。(もっともこの文脈では時間発展と訳した方がいいけど http://ejje.weblio.jp/content/time+evolution
  • 「ゲーム依存症の理由は特別な精神状態に陥ること」と心理学者が指摘

    By Olly Clarke ゲームに没頭するあまり睡眠時間の減少や疲労などによりゲーム以外の生活面に悪影響を及ぼしたり、人間らしい生活を営むことが困難になる状態はゲーム依存症と呼ばれ、海外にはリハビリ施設まであります。ゲームの中でも、特に依存症に陥りやすいと注視されているのがファーストパーソン・シューティングゲーム(略称:FPS)と呼ばれるジャンルのゲームとのことで、アメリカの心理学者がその理由について心理学の視点から考察しています。 The Psychology of First-Person-Shooter Games : The New Yorker http://www.newyorker.com/online/blogs/elements/2013/11/the-psychology-of-first-person-shooter-games.html FPSはゲーム市場を席巻

    「ゲーム依存症の理由は特別な精神状態に陥ること」と心理学者が指摘
  • 記憶容量が現行メモリの10倍&消費電力は3分の2の次世代メモリ「MRAM」を日米20社の半導体企業が共同開発、いよいよ量産化が明確に

    By Chris Sinjakli 現行のDRAMに代わる次世代メモリとして期待される「MRAM」を、マイクロン・東京エレクトロンなど日米半導体開発関連企業20社が、研究開発拠点となる東北大学「国際集積エレクトロニクス研究開発センター」で共同開発することが決定しました。日米半導体連合は2018年のMRAM量産化を計画しており、いよいよ量産化に向けてMRAMの開発が加速する見込みですが、「そもそもMRAMは現行のメモリとどう違うのか?」ということで、現行メモリとMRAMの違いや、これまでの開発の流れをまとめました。 日米で次世代半導体 米マイクロンなど20社超参加  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD23018_T21C13A1MM8000/ 日、空洞化に危機感 日米で次世代半導体  :日経済新聞 http://www.nikke

    記憶容量が現行メモリの10倍&消費電力は3分の2の次世代メモリ「MRAM」を日米20社の半導体企業が共同開発、いよいよ量産化が明確に
  • 楽譜が真っ黒になるほど音を詰め込んだ「Black MIDI」で奏でる東方の「Bad Apple!!」

    シンセサイザーやシーケンサーなどの電子楽器では、MIDIデータを用いてピアノやギターの音を鳴らすことが可能ですが、「Black-MIDI」と呼ばれる、通常の記譜法では音符が真っ黒になるほどのメロディをかき鳴らすムービーがYouTubeで公開されています。 460万個のMIDIノートで奏でる東方Projectの「Bad Apple!!」のムービーは以下から鑑賞できます。 Bad apple 4.6 MILLION! - YouTube ピアノロールが下に配置された演奏画面。 上から下に流れるMIDIノートが鍵盤に当たることでBad Apple!!が演奏されていきますが…… どんどんMIDIノートが振り落ちてきます。 開始13秒の時点で画面いっぱいに鍵盤が鳴らされて、すでに生身の人間には不可能な演奏に。 3分のあたりでは壊れたブラウン管TVのようなカオス状態。 これだけの量のMIDIを使用して

    楽譜が真っ黒になるほど音を詰め込んだ「Black MIDI」で奏でる東方の「Bad Apple!!」
    asahiko
    asahiko 2013/10/16
    ほとんど雑音じゃないか。
  • エールフランスのナイフ・フォーク・スプーンは組み合わせて飛行機になる

    エールフランスではファースト、ビジネスの両クラスを含めて全座席のプロダクトを刷新する計画が進行中で、新プロダクトは2014年夏から搭載される予定なのですが、機内の充実と合わせて器類も新たにデザインされました。デザイナーの手によって作られた子ども用カトラリーは飛行機のように組み立てられる仕様です。 Eugeni Quitllet http://eugeniquitllet.com/projects/air-france-collection (PDF)montee_en_gamme_eco_premium_eco-EN.pdf http://corporate.airfrance.com/fileadmin/dossiers/documents/press_kits/montee_en_gamme_eco_premium_eco-EN.pdf これがエールフランスの機内で出てくるフォー

    エールフランスのナイフ・フォーク・スプーンは組み合わせて飛行機になる
    asahiko
    asahiko 2013/10/11
    バリを口に入れることになるけど大丈夫なのかな?
  • コンクリート製の巨大な矢印がアメリカのド真ん中を横断しているのはなぜなのか?

    アメリカには何の前触れもなく地面に巨大な矢印が横たわっており、しかも1箇所にではなく大地に点々と連なっていることがあります。運転中の交通標識にしては明らかに見づらく、ナスカの地上絵のように「誰が何のために?」と思ってしまいそうなのですが、全長20mもあるコンクリート製の矢印には一体何の意味があるのでしょうか。 What are These Giant Concrete Arrows Across the American Landscape? - Core77 http://www.core77.com/blog/transportation/what_are_these_giant_concrete_arrows_across_the_american_landscape_25236.asp 問題の矢印がこれ。このような矢印はアメリカ大陸の東から西にかけて点々と存在するものなのですが、人

    コンクリート製の巨大な矢印がアメリカのド真ん中を横断しているのはなぜなのか?
    asahiko
    asahiko 2013/10/07
    "beacons were visible 60-75 miles away from the field" → 60km上空は誤訳