タグ

2009年5月14日のブックマーク (3件)

  • だんだん大変なことになってきたデジカメ・データの長期保存

    最近困っていることがひとつある。パソコンに保存したデジカメのファイルがとうとう60Gバイトを超えてしまったので,これをどうやって長期間保存するか,という問題である。 パソコンの状況は人それぞれだと思うが,ここ数年,我が家のデスクトップ・パソコンはほぼ家内専用で,筆者はビデオ・ファイルを扱うときぐらいにしか使わない。自分用には,ノートパソコン1台をほぼ常時持ち歩いていて,職場や自宅では,19~20インチのモニターとかなり良質なUSBキーボードをつないで使ってきた。生産性に大きく影響するのがやはりキーボードである。「FILCO」(ダイヤテック)や「Realforce」(東プレ)を愛用しているが,速く打てるので気持ちが良い。 このような使い方をする理由は簡単で,必要なファイルがいつでも必ず手元にあることが,大きなドジをしない最大のコツだと思うからである。 日常使うファイルをUSBメモリーに入れて

    だんだん大変なことになってきたデジカメ・データの長期保存
  • 涙が出るまで遠くを見る眼筋トレーニングの効用

    個人差がありすぎますので、なるべく健康ネタはやらないようにしていたのですが、Twitter でのこのつぶやきに対して質問がけっこうあったのでえいやっと書いてみます。 よく、疲れ目や、眼精疲労を改善するために「遠くをみたらいい」などとよく言われますが、私もこれをほとんど毎日繰り返しています。 視力そのものがよくなるというよりは、緊張している眼球の筋肉をあえて普段使わない側に向かって使うことによって、調整をしているのだという理解ですが、私の場合これを極端なレベルにまで追求するという習慣を学生時代に始めました。 たとえば遠くにある建物の表面がタイル状だったりすると、このとき端から端までタイルがいくつあるのか数えたりします。また、遠くに木立があると、ほとんど見えるはずもない木の葉の一枚一枚が見えるようになるまで目を見開いて見つめます。夜なら一目でわかる一等星など無視して、暗い等級の星を探します。

    涙が出るまで遠くを見る眼筋トレーニングの効用
  • コミュニティ活動で語学の勉強:地方エンジニアリングライフに四苦Hack:エンジニアライフ

    ■語学スキルとIT業界 IT業界にいれば、みんながみんな外国語に直面するわけではないですが、外国語ができると仕事が広がることはありますし、特に「英語」は必要なケースに直面することがあります。 よくある例が ドキュメントが英語しかない(マニュアル、技術書、論文、情報交換、情報発信etc) → 使いこなすのに or 最新動向を追うのに英語が必要 製品が日語化されていない ITエンジニアでも硬派な人は「洋書は邦訳が出ても原書を読め」といいます。実際、和訳文書の中には誤訳が混じっていたり、誤訳とまではいわないものの、日語としてこなれておらず、原文を読む方が分かりやすいこともあります。 IT業界に限らずとも、「これから身につけたいスキル」というようなアンケートを社会人や大学生向けに取ると、上位に必ずといっていいほど入る「語学/英語」。かくいうわたしも英語は決して得意ではありません。でも、まぁ仕事

    コミュニティ活動で語学の勉強:地方エンジニアリングライフに四苦Hack:エンジニアライフ