2015年7月7日のブックマーク (8件)

  • 『物語を消費するのがしんどくなってきた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『物語を消費するのがしんどくなってきた』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07
    ちなみに消化(消費)を重視するなら1.5倍速視聴がお薦め。通常再生でイマイチな作品でも1.5倍速だとちゃんと見れたりする(それでもダメなのは趣味が合わないので視聴停止)
  • アニプレックス、2015年3月期の純利益は38億円…アニメ版「アイドルマスター」「物語シリーズ」「まどマギ」の製作、子会社は『家電少女』を開発 | gamebiz

    ソニー・ミュージックエンタテインメントの100%子会社で、アニメを中心とした映像作品の企画製作販売を手掛けるアニプレックスの2014年度決算公告が、7月6日付の官報に掲載された。2014年度(2015年3月末に終わる決算期、2015年3月期)の純利益は38億6900万円だった。なお、前期は30億円。 同社は『化物語』に代表される作家・西尾維新氏の小説「物語」シリーズや『魔法少女まどか☆マギカ』、『天元突破グレンラガン』といったアニメ作品を「はじめ、アニメ版の『鋼の錬金術師』、『NARUTO -ナルト-』などの製作に携わったことで知られる。100%子会社のアニメスタジオとして「A-1 Pictures」がある。 また、同じく子会社の番町製作所では、スマートフォンアプリ『家電少女』を開発・運営しているほか、A-1 Picturesと共同開発した『たんさくえすと!』が現在事前登録を受付中で、ゲー

    アニプレックス、2015年3月期の純利益は38億円…アニメ版「アイドルマスター」「物語シリーズ」「まどマギ」の製作、子会社は『家電少女』を開発 | gamebiz
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07
  • ハローキティがハリウッドで映画化、制作費200億円超の超大作になる見込み

    ハローキティはネコではないという情報がアメリカのメディアで報じられるなど、日のみならず世界中から愛されるキャラクターとなっているハローキティですが、なんとハリウッド映画化が予定されていることが判明しました。 ‘Hello Kitty’ Movie Coming In 2019, Sanrio Says | Deadline http://deadline.com/2015/07/hello-kitty-to-be-turned-into-film-to-be-released-in-2019-1201467715/ Deadlineによると、サンリオはハローキティ主演の映画制作に向けて資金調達に乗り出しており、2019年に全世界公開を予定しているとのこと。制作費はP&A費(プリント&広告費)を含め、1.6億ドル~2.4億ドル(約196億~294億円)の超大作になると見られています。なお、

    ハローキティがハリウッドで映画化、制作費200億円超の超大作になる見込み
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07
    ハリウッドも売上に困っているのだろうか>https://twitter.com/yotalow/status/614044827546574850
  • 物語を消費するのがしんどくなってきた

    「物語を消費する」とかクッソ偉そうなこと書いたけど、要はアニメ観るのがしんどくなってきた。 例えば、重厚で深い設定を読み込む必要のある物語や悲しくも美しく泣かせる物語みたいに、少し身構える必要のあるアニメじゃなくても、観るのがしんどい。 ヤマカン言うところの「美少女動物園」とかでも、まず第一話を観るのがしんどい(これから物語にいざなわれる、その体験がまず面倒くさい)。 重い腰を上げて第一話を観ると意外と楽しめたりするんだけど、途中で飽きて最後まで観られなかったりする。最後まで観ることに成功して「ああ、よかったなあ」と思っても、その「ああ、よかったなあ」が続かなくて、やはり最終話まで観ることがない。 そういえば前期は「長門有希ちゃんの消失」を楽しく観ていたはずなんだけど、途中で観なくなってしまった。何か特別な理由があるわけではなくて、ぷつりと観なくなってしまった。 「別にアニメなんて観なくて

    物語を消費するのがしんどくなってきた
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07
    (記事とは直接関係ない)たまに「最初から見ないと(読まないと)」みたいな意見があるけど、途中から見れない(読めない)人って多いのかな。途中からでも面白い作品は面白いのに/1.5倍速再生を勧めてる人いないな
  • ソフトバンクBBへの「/8」の割り振りは妥当

    アジア太平洋地域のIPアドレスを管理するAPNIC(asia pacific network information centre)は2005年2月8日付で,国内でYahoo!BBを運営するソフトバンクBBに「126.0.0.0/8(126.0.0.0~126.255.255.255)」という巨大なアドレス空間を割り振った。このサイズのアドレス空間は,旧来の呼び方ではクラスAに当たり,IPアドレス数に換算すると,約1678万個分である。 インターネットの黎明期を除くと,これほど巨大なIPアドレス空間が単一のプロバイダに割り振られるのはおそらく初めて。ソフトバンクBBは今回の割り振り分を含め「約3600万個」(ソフトバンク広報)のIPアドレスを保有することになった。 今回のIPアドレス割り振りの経緯について,日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)のIPアドレス担当理事であり

    ソフトバンクBBへの「/8」の割り振りは妥当
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07
  • 視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    文筆家 伊東ひとみ ちょうど一週間前の6月25日、お笑いトリオ・森三中の大島美幸さんと、夫で構成作家の鈴木おさむさんが、第一子を「笑う福」と書いて「えふ」と名づけたと公表して話題を呼びました。「笑う門には福来たる」から「笑」と「福」の2つの漢字をとったそうですが、この2文字を見て大方の人が思い浮かべるのは、「しょうふく」という読み方でしょう。それを、あえて「えふ」という珍しい読み方にしたことに驚いた人が多かったようです。しかし近年では、芸能人に限らず、こうしたとてもユニークな名前を子供につける親が増えています。 現在、インターネット上で検索すると、「まりなる」、「あげは」、「しゅがあ」、「ぴゅあ」など、見たこともない珍しい名前が出てきます。当にこういう名前の子供が実在するのか、その真偽のほどは定かではありません。しかし、実際に役所に届けられた名前が掲載されている自治体の広報誌を見てみると

    視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07
    創作物のキャラ名の影響かなーと思ってたけど、そのへんの話はないのかな。
  • 「いろんな伝説が出てきて、おもしろいよね(笑)」【田中陽子】今、あの“1年半”のすべてを語る!?

    元祖フリーアイドルで声優のルンルンこと宍戸留美さんが、自らカメラマンとしてかわいい声優さんたちの写真を撮り、さらにアイドルライターの私(小明)がインタビューする不思議な連載の33回目! 今回は声優から少し逸れ、1989年の某Hプロスカウトキャラバングランプリを受賞し、『陽春(はる)のパッセージ』で各賞を総なめにしたにもかかわらず、たった1年半で芸能界を引退した伝説のアイドル、よっきゅんこと田中陽子さんが来てくれました! ――伝説のアイドル・よっきゅんが日刊サイゾーにいる! デビューから25年経った今、こんなものに出ていただいて、当にありがとうございます……! 田中 こんなもの……(笑)。留美ちゃんから熱烈に口説かれて来ました(笑)。よろしくお願いします、田中です。 ――はじめの方から伺いますが、1989年某Hプロタレントスカウトキャラバングランプリ、1989年HプロTHEオーディション・

    「いろんな伝説が出てきて、おもしろいよね(笑)」【田中陽子】今、あの“1年半”のすべてを語る!?
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07
    昔のアイカツはハードだなぁ(笑)/宍戸留美のメアドに問い合わせってのも凄いなw
  • ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane

    VOCALOID衰退論が話題だったようなので、過去の衰退論をまとめました。ご査収ください。 (2013年以前はkosyuさんのブロマガを参照しました。ありがとうございます) 「メルト」の敷居の高さが、いつかニコニコ動画を衰退させる? - E.L.H. Electric Lover Hinagiku (2007年12月 / archive)『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 - Togetter (2010年8月)初音ミクはオワコン - an odd fellow (2012年1月 / archive)ボカロ文化の現状考察と衰退の妄想 - Togetter (2012年7月)ボカロ文化の衰退はどこから来るか (2013年1月)2年後にVOCALOIDは消える - バカの溜息。 (2013年4月) ボカロ衰退の話題 - Togetter

    ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane
    asakura-t
    asakura-t 2015/07/07