2016年2月4日のブックマーク (6件)

  • 「面倒見がよい大学」ベスト100ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「面倒見がよい大学」ベスト100ランキング
    asamaru
    asamaru 2016/02/04
    金沢工業大はいい先生多いので理系ならオススメ。武蔵は高校と正反対。教育学部、医療や心理があるところは比較的学生寄り。
  • 労務士、業務停止3カ月へ 「うつ病に」ブログで厚労省 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    愛知県内のベテラン社会保険労務士の男性がブログに「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章を載せた問題で、厚生労働省は4日、懲戒処分に向けた聴聞手続きを愛知労働局で開き、業務停止3カ月とする方針を人に伝えた。 社労士は「文章が刺激的だったが、うつ病に罹患させるつもりはなかった」として、業務停止でなく戒告にとどめるよう求めた。厚労省は人の釈明を踏まえ月内にも処分を決める。 問題の文章は連載「すご腕社労士の首切りブログ」で昨年11月に掲載。社員を「うつ病にして会社から追放したい」という質問に答える形で、「失敗や他人へ迷惑をかけたと思っていること」を社員に繰り返し、ノートに書かせるよう勧めるなどの内容だった。 厚労省側は聴聞で、この回を含む昨年7~12月の掲載内容について「労働者への違法な権利侵害をそそのかすような内容で、社労士の信用・品位を害する」と指摘。社労士法が禁じる

    asamaru
    asamaru 2016/02/04
    ある程度予想通り/社労士の処分は弁護士会の懲戒処分と異なり、国家による行政処分なので、憲法(表現の自由)と抵触する。処分があまり重いと、国が裁判で負ける可能性があるから、それを避けたのだと思われる。
  • なぜ日本には「左派勢力の旗手」が出現しないのか?

    今週のアイオワ党員集会では、自称「民主社会主義者」のサンダースがヒラリーに肉薄した Rick Wilking-REUTERS 各州の予備選が始まったアメリカの大統領選では、民主党のバーニー・サンダース候補に若者の支持が集まっています。今月1日のアイオワ党員集会では、盤石と言われたヒラリー・クリントン陣営に1%未満の差まで詰め寄る一方で、今月9日に予定されているニューハンプシャーの予備選では自身の選挙区バーモントの隣ということもあって、大差での1位が見込まれています。 このサンダースですが、60年代から「反戦・反格差」を主張として掲げており、自分は「民主的な社会主義者」という立場を一貫して通しています。さらに大統領選で「政治による革命を目指す」としています。政策としては「空前の大増税を行って富裕層の富を吐き出させ」、「スウェーデンや日のような政府一元化の健康保険制度」を導入、さらには「公立

    なぜ日本には「左派勢力の旗手」が出現しないのか?
    asamaru
    asamaru 2016/02/04
    今の日本の現役世代は、反抗するのではなく適応するように教育されているので、そうしている。もちろん問題が解決されないままなので、結婚・出産しない形で適応を図る。その結果が今の絶望的な少子高齢化。
  • 年俸1億円以上の役員が23人!三菱電機「絶好調」の理由は「撤退する勇気」(週刊現代) @gendai_biz

    「選択と集中」「技術革新」と連呼して思考停止に陥り、日の電機メーカーは次々に倒れていった。だがこの会社だけは、当に大事なことを知っていた。ただ攻めるばかりが経営ではないのだ。 完全に一人勝ち 「業界の内部では、野武士の日立、商人の松下に対して、三菱はあまり闘争心のない『殿様』と長年揶揄されてきました。売り上げも総合電機メーカー3社の中では『万年3番手』と言われ、ずっとパッとしなかった。 ですが現在の好調は、そうした社風がいい方向にうまく働いている結果なのだと思います。 三菱電機には、『1位を目指さなければならない』という気負いや、『寝を犠牲にして働く』という必死さが薄い。だからこそ、必要なときに大きな改革に踏み切り、正しい戦略を立てることができた。『プライドよりも生き残ることが大切』と割り切れることが、彼らの強みでしょう」 こう語るのは、東京大学大学院「ものづくり経営研究センター」特

    年俸1億円以上の役員が23人!三菱電機「絶好調」の理由は「撤退する勇気」(週刊現代) @gendai_biz
    asamaru
    asamaru 2016/02/04
    三菱電機は、例えば冷蔵庫で唯一「500ℓ以上で幅65cm」の冷蔵庫があったりする(他メーカーは最低が68.5㎝でほぼ統一)
  • ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」

    25年間、僕はフリーライターとして取材の仕事をしてきた。 前半は児童虐待・家出・自殺・ひきこもり・精神科医療・貧困化などの社会的課題を中心に取材し、後半はそれらの社会的課題の解決を試みるソーシャルデザインやソーシャルビジネスを中心に取材してきた。 それに伴う相談事業も手がけてきた。 そうした経験の中で、社会的課題を解決できる仕組みを作るには、その課題によって一番苦しんでいる当事者のニーズを最も優先して知る必要があることを思い知らされた。 古い考えで解決の仕組みを考えても、結局は当事者の周囲の人間たちを安心させるばかりで、当事者自身にとっては満足度の低い結果しかもたらさないことに気づかされたのだ。 ここでは、数ある社会的課題の中でも、日々深刻さを増しているものの一つである「長期のひきこもり」について思うところを書いてみよう。 まず、ひきこもりをめぐる何が、解決を必要とする「課題」なのか? そ

    ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」
    asamaru
    asamaru 2016/02/04
    確かに社会全体で②③④⑤以外の選択肢を作っていくこと大事なので、もっと現実的ないい方法はあるかもしれないが、筆者の推奨する選択肢は、1つの案ととらえればいいのだと思う。
  • 高層階の住人に多い心臓停止死、25階以上は生存率ゼロ

    asamaru
    asamaru 2016/02/04
    そうだとしても、下層界を売りたい不動産の営業トークでは使えそうにないな…