2011年6月8日のブックマーク (10件)

  • 科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊

    科学者も、そうでない人も、サイエンスコミュニケーションについて考えるとき 市民の科学に対する不信が、今回の原発事故で強まったように見えます。 一方で、関連分野の科学者の、「いくら説明してもわかってもらえない」という疲労感や辟易も耳にします。 では、科学者と一般市民はお互いの認識のギャップをどう埋めていけばいいのか。 続きを読む

    科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    「最近科学者のブログを徘徊して気付いたのは、素人さんがその学者の専門外の質問をコメント欄で連発していること。これじゃあ、社会とコミットしようと頑張っている学者さんも参ってしまうよなあと危惧してました」
  • 位置情報を発信することで現実の出会いが増える。「10年後に当り前になっていること」

    このまとめは下記記事の続きになります。 "Netから現実へ。Facebookクーポンで何が変わるのか。Social Mediaで変わる人々の流れ" まとめ Netから現実へ。Facebookクーポンで何が変わるのか。Social Mediaで変わる人々の流れ Facebookのクーポン券の登場が現実にどのように影響するのかをまとめました。 これまで実力はあるけど知名度が無かった店舗にとっては、今回のクーポン券制度は絶好の機会になります。 2642 pv 10 3 users 1

    位置情報を発信することで現実の出会いが増える。「10年後に当り前になっていること」
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    「。「開成高校が東大合格者数1位なのは、周りが当然のようにそれを目指すからだ」と同じことが起こります」
  • 6月7日よりfacebookがクーポン券の発行を開始しました。

    6月7日よりfacebookがクーポン券の発行を開始しました。 facebookが提供するクーポンがこれまでのクーポンサービスと何が異なるかというと、スマートフォンの位置情報サービスと連動していることが挙げられます。facebookクーポンでは、そのお店に立ち寄りチェックインすることで、クーポンが発行されます。 この説明ではよく分からないと思うので、以下にこのサービスが生まれた背景、これまでのクーポンと何が違うのかについてまとめました。 ■このようなサービスが生まれた背景 ここ数年でiPhoneAndroidといったスマートフォンが普及した事で、何が変わったのでしょうか。一番分かりやすい変化として私は「地図を持ち歩かなくなった」ことを挙げます。 スマートフォンにはGPS機能が搭載されていますので、自分がどこにいるのかすぐに分かります。だから地図を持ち歩く必要はなくなりました。 そしていま

  • 都条例問題イベント「改定東京都条例施行前夜! 漫画業界の対応と基本理念」まとめ

    2011年6月7日、道楽亭で行われたイベント『改定東京都条例施行前夜! 漫画業界の対応と基理念』(http://www.ustream.tv/recorded/15224389)実況まとめ。 登壇者は永山薫(マンガ評論家)、昼間たかし(ジャーナリスト)、杉野直也(コンテンツ文化研究会代表)、ダニエル兼光(翻訳家)、浦嶋嶺至(漫画家)、杉山さん(一般人。都条例に関して東京都へ情報公開請求をしている方。) ※このまとめはどなたでも編集可です。 ※http://www.ustream.tv/recorded/15224389にて録画を公開中です。

    都条例問題イベント「改定東京都条例施行前夜! 漫画業界の対応と基本理念」まとめ
  • 「ツイッター」は「SNS」に、報道以外で名指し禁止 仏規制 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    パリ(CNN) フランスでこのほど、テレビ、ラジオ局が「ツイッター」「フェイスブック」などソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を、報道以外の目的で名指しすることが禁止された。 同国では1990年初め、通信、放送事業の監督機関である視聴覚最高評議会(CSA)が、「隠れた手段による宣伝」を禁止する決定を下した。これがSNSにも適用されることになった。たとえば、アナウンサーが「詳しくはツイッターでフォローして」と呼び掛けることはできなくなる。 発端は、あるテレビ局がCSAに、特定のSNSへの言及は規制されないのかと問い合わせたことだった。CSAの報道担当者は「ツイッターもフェイスブックも、コカ・コーラやロレアルなどと同じ商業ブランド。数多いSNSの中で1つだけ紹介するのはおかしい」と説明する。今後は「ツイッターで」の代わりに「SNSで」と言う必要がある。 これに対して同国のブロ

    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    「発端は、あるテレビ局がCSAに、特定のSNSへの言及は規制されないのかと問い合わせたことだった」。あちらでもテレビは妨害作戦に出ているってか。
  • 任天堂が新型ゲーム機「Wii U」を発表、Wiiと互換性を持っており新型コントローラーだけでのゲームプレイも可能に

    「任天堂がWiiの後継機となる新型ゲーム機を2012年に発売決定する」ということでしたが、この新型ゲーム機「Wii U」がE3のメディアプレゼンテーションにて発表されました。 ソフトや周辺機器はWiiと互換性を持っていますが、ゲーム歴史に革命を起こすような新しいゲーム機という意気込みで作られており、コントローラーのみでのゲームプレイも可能なハードとなっています。 詳細は以下から。 E3の任天堂メディアプレゼンテーション。 リビングでゲームを楽しんでいるときに…… 誰かがテレビを見るためにチャンネルを変えてしまう、というのはよくあること。 WiiUであれば、そんな時にもゲームをあきらめる必要がなくなります。 コントローラー上にディスプレイを搭載しているので、そこでお絵かきが可能。 もちろんゲームのプレイも可能。これはコントローラーのみで遊べます。 コントローラーもこれまでにない新しい使い方

    任天堂が新型ゲーム機「Wii U」を発表、Wiiと互換性を持っており新型コントローラーだけでのゲームプレイも可能に
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    ゲーマーじゃないんだけど…なんかこれ、面白そう。
  • 余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)

    2008年の出来事の1つに蟹工船ブームがある。プロレタリア文学に属する小説『蟹工船』の作者で、官憲に虐殺された小林多喜二が共産党員であったことから、蟹工船ブームと同時に日共産党も注目された。 日共産党によれば、毎月1000人以上の入党者があり、そんな状態が20カ月続いたという。このことは、当時マスコミで大々的に報道された。 では、現在の共産党員は何人いるのか。党員数は2~3年に1回開かれる党大会で明らかにされる(25回党大会は2009年総選挙のため2010年に延期された)。 24回党大会(2006年1月) 党員数 40万4299人 25回党大会(2010年1月) 党員数 40万6000人 4年間の増減は「+1701人」。「毎月1000人以上の入党者」があった割には、ほとんど増えていない。 志位和夫委員長の発表によると、この間に3万4000人の新入党員を迎えている反面、1万6347人の物

    余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    「崩壊を先送りにするには、赤字を垂れ流す日刊のしんぶん赤旗の発行停止と政党助成金の受け取りしかない」
  • モノ言う株主、今は被災地支援活動も…村上被告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ニッポン放送株を巡るインサイダー取引事件で、旧証券取引法違反に問われ、上告が棄却された村上ファンド元代表・村上世彰(よしあき)被告(51)は証券市場の「プロ中のプロ」を自負し、企業の株を買い占めては経営改革を迫る「モノ言う株主」として注目を浴びたが、事件発覚後に投資事業から撤退。 1審判決後の2007年12月、社会貢献活動を支援するNPO法人「チャリティ・プラットフォーム」(東京)の理事に就任した。同法人のホームページによると、村上被告は3月末、東日大震災の被災地に入り、支援物資の配布などを行ったという。 一時は4000億円もの資産を運用した村上ファンドは解散状態にある。

    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    有罪確定のニュースの扱いが地味で驚いたが、こういう文脈だったのかあ。
  • キャラクターは著作権が切れても簡単に使えない:日経ビジネスオンライン

    国内での著作権の保護期間は、個人の著作物は著作者が死亡してから50年、法人著作は公表後50年とされている(映画の場合は公表後70年)。保護期間を過ぎた著作物は、一般の人々が広く使える作品となる。このような状態をパブリックドメインと呼ぶ。 日で人気が高く、様々なキャラクター商品が発売されている絵「ピーターラビットのおはなし」の絵柄も、そんなパブリックドメインとなった著作物の1つだ。英国の作家ベアトリクス・ポター氏が創作したこの絵の原画の著作権は、2004年5月21日に保護期間満了により消滅した。 著作権消滅後も(c)マーク 現在これらはパブリックドメインに帰していることから、ファミリアは2005年9月からピーターラビットの原画をそのままプリントしたタオルなどの製造販売を計画していた。 しかし、ファミリアの主張によれば、日におけるライセンサーであるコピーライツ・ジャパンはベアトリク

    キャラクターは著作権が切れても簡単に使えない:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    ピーターラビットとファミリアの件。商標権は更新できる。「原画がパブリックドメインとなっても2次的著作物を無断使用した場合、著作権侵害となる」。怖いな。
  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

    asanomi7
    asanomi7 2011/06/08
    第一報を読んだ時は感動したが、キャシー商品はすでに作っていないとの尚書き読んで印象変わった。キャシーはキティそっくりだけど、そもそもキティがミッフィーに似過ぎ。うさぎに手を出したからメルシスが怒った。