2011年6月27日のブックマーク (8件)

  • リアルタイムに回帰するwebメディア

    既存メディアの未来は暗い 更新頻度という面から既存メディアとwebメディアを比較してみれば、既存メディアがいかに不利か明確になる。たとえば、月刊誌はマンスリー、週刊誌ならウィークリー。ブログであれば、ほとんどがウィークリーと言っていい。mixiになればデイリーだろう。 しかし、twitterはさらに早く、数秒、数十秒ごとに更新され、情報が飛び交う。朝のニュースは、夕方にはすでに古く感じてしまうほどで、夜のニュース番組を見ても「全部知ってるよ」ということになるわけだ。言い換えれば、テレビというのはすでに知っている情報を映像としてまとめてくれているメディアなのだ。少なくともネットネイティブの人間はそう感じているだろう。 ネットに親しんでいない人にとっては、テレビはもっともよく接するメディアであり、それを見て育ったわけだから、テレビと一緒に老いていくのだろう。同じように、PCで育った人は最後まで

    リアルタイムに回帰するwebメディア
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27
    「「ダダ漏れ」の特徴は、ジュースの成分表示でいう「無添加・無農薬」ならぬ「無添加・無編集」と言える。この「ダダ漏れ」現象をメディア論的な観点で再定義し、「オーガニックメディア」と呼んでいる」。??
  • 戦火のロシア革命直後 子供たち800人救った日本船 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    □「船長にお礼を」孫の女性、遺族の情報求める ソ連成立前夜の混乱期、ロシアの子供たち約800人が日米の連係プレーで太平洋と大西洋を船で横断、戦火を逃れて両親の元に帰還した−。祖父母からそんな話を聞いて資料を集めてきたロシア人女性が、「カピタン(船長)へのお礼が言いたい」と、日人船長や乗組員の遺族を探している。ただ、日国内ではこの旅が事実かどうか確認できる資料もほとんど見当たらないのが実情だ。手がかりは船長の名字と思われる「カヤハラ」と、船名「ヨウメイマル」だという。(ロシア西部サンクトペテルブルク 佐藤貴生) [フォト]ヨウメイマルで航行中とみられる日人船員ら ■首都から疎開 消息を求めているのは、サンクトペテルブルクに住むモルキナ・オリガさん(57)ら。この旅で知り合って結婚したという祖父のユーリさんと祖母のオリガさんから話を聞き、米露の公文書館などで事実確認を進めてきた。

    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27
    スケールが大きすぎる、凄い話。記録を残しておきたい、いい話だ。
  • 「隣にビル、太陽光発電減った」…補償トラブル (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    地球温暖化や東京電力福島第一原子力発電所の事故を契機に自然エネルギーが注目される中、一般住宅太陽光発電用パネルを屋根に設置した後、隣にマンションが建てられるなどして発電量が低下し、補償をめぐるトラブルが目立ち始めている。訴訟に発展したケースもある。 菅首相は先月、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と表明したが、専門家からは「設置者を守る仕組みがなければ、安心して取り付けられない」との指摘が出ている。 「想定外の事態。発電量が減ると知って、がくぜんとした」。自宅の屋根に太陽光パネルを設置する東京都世田谷区の主婦(61)は、昨年10月、東側の隣接地でマンション建設計画があることを知らされた。完成すれば自宅は夜明けから昼前まで陰になるが、計画自体には建築基準法上の問題はないという。 主婦は15年前にパネルを設置。猛暑だった昨夏は月の電気代が約5000円は浮いた。隣接地はこれまで低層

    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27
    [環境に優しい自然エネルギーを使いながら生活をしたかった。お金だけで解決できる問題ではない」
  • 国内企業、電力不足で日本脱出続々 “思い付き”脱原発にも不信感+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    原子力発電所の停止による全国規模の電力不足を受け、生産拠点などを海外に移転する動きが広がってきた。電力安定供給の確保の道筋が見えないまま、「脱原発」色を強め、自然エネルギーへのシフトを強める菅直人政権への不信感も、日脱出に拍車を掛けている。東日大震災を教訓としたリスク回避のための拠点分散化の動きも重なり、「産業の空洞化」が一気に加速しかねない。 「(海外に)出ていくのは目に見えている」。家電や自動車用の精密小型モーターで世界シェアトップの日電産。永守重信社長は21日の会見で、主力拠点を置く関西電力管内で15%の節電を求められたことに強い懸念を示した。 同社は滋賀県にあるモーターの試験設備を海外に移す検討を始めた。大量の電力を消費するうえ、停電で貴重なデータが失われる可能性も否定できない。日のモノづくりの根幹である研究開発施設にまで移転の波が押し寄せている。 HOYAは、デジカメなど

    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27
    三井金属「国内生産の“牙城”だった高付加価値製品も手がけることになる」/“原発事故で住めなくなるかもしれないリスク”を国内から中国や東南アジアに移転しているとも言える。そして、美しい日本を守る、と。
  • 太田光が青臭い正論を吐く理由-てれびのスキマ

    爆笑問題の太田光は新作*1「トリックスターから、空へ」の前書きの中で、最近はよく周りから「お前は何者で、何になりたいのか?」と問われると書いている。 トリックスターから、空へposted with amazlet on 06.12.24太田 光 ダイヤモンド社 売り上げランキング: 2166 Amazon.co.jp で詳細を見る 相変わらず、生放送等で「タモリさんを助けようと思ってやってるんだけど、逆に困らせてしまう」ような危うい暴走を繰り返したりする一方、お笑い芸人にも関わらず「太田光の私が総理大臣になったら……秘書田中(以下「太田総理」)」や「スタ☆メン」など数多くの番組で政治的発言を繰り返したりし、文化人的な立ち位置を見せることが多くなった。 そこでは今どき恥ずかしいくらいの青臭い正論を吐くことが多い。<参考動画> http://www.youtube.com/watch?v=eK

    太田光が青臭い正論を吐く理由-てれびのスキマ
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27
    たけしが「「世の中は綺麗事じゃなくて、熱血の青春ドラマの世界じゃないんだ、っていうことを教えてくれ」たが、「今の子供はその綺麗事を知らずに最初から本音しか知らない。だから危険なんだ」(爆笑問題太田)
  • 岡村隆史は「孤独を覚悟した人」 - てれびのスキマ

    ナイナイの岡村さんが復帰する! 当に、当にこんな待ち望んでいて、こんなに嬉しいことはありません。 27日放送の『めちゃイケ』は1秒たりとも画面から目を離すことが出来ません。 実際に彼のコンディションがどこまで戻っているのか心配ではありますが、ゆっくりと調子に戻ってほしいと思います。 自分の気持の中で「復帰したときに」と決めていた書き起こしを、岡村さんへの勝手なエールに代えてエントリにします。 岡村隆史が2度目の無期限休養を発表した後の8月14日の『めちゃイケ』ではマツコ・デラックスが出演した「幸子の寝室」の未公開映像が流されていた。 岡村: 逆にね、彼女がいる、結婚しているっていうのがホントに幸せなんだろうかっていうふうに思うようにして自分を奮い立たせてる。 マツコ: でもほら、私なんか特にね、結婚なんかできないじゃない。なおさら、だから分かるんだけど、他人のために生きてるってさ、そ

    岡村隆史は「孤独を覚悟した人」 - てれびのスキマ
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27
    このやりとり読んで、テレビを馬鹿にするのはやめようと思った。
  • オリエンタルラジオが発見した「タモリの法則」 - てれびのスキマ

    6月8日に放送された『やりすぎコージー』は「やりすぎ都市伝説」4週連続の最終日。 そこで「タモリといえばやっぱり『笑っていいとも!』だ」と語り始めたオリエンタルラジオ中田敦彦のタモリに関する都市伝説は、まさに「都市伝説」というにふさわしい、幻想と驚きに満ちたものだった。 ■■-っ 『笑っていいとも!』では、大きなホテルの宴会場を使い、出演者、スタッフが一堂に会して行う大忘年会が毎年恒例となっている。 そして、その忘年会の最後には、タモリ自らが勝ち残ったものにプレゼントを贈呈するという「タモリじゃんけん」なるイベントもまた恒例になっている、という。 何度か繰り返されるという「タモリじゃんけん」。 それに勝ち残るのは至難の業で、中田も早々に負けていた。そこで、中田は何とかして勝ちたいと、タモリを「グッと観察」した。 すると、ある「法則」を発見した。 それはものすごくシンプルなものだった。 タモ

    オリエンタルラジオが発見した「タモリの法則」 - てれびのスキマ
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27
    「(タモリは)「タモリの法則」を必ずじゃんけんで入れるんですね。それは「遊び」として。「誰かこれ気づくかな?」って種を撒くんです」
  • Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna

    Tweet Facebookを格的に使いはじめた。 Facebookは実名を求められる上に、システムが複雑で慣れるのに時間がかかる。 Twitterと比べるとどうしても敷居が高くなる。 たが、「いいね」の世界が分かり始めると、抜け出せない楽しさがそこにはある。 今回はFacebookのTipsを集めた。 あなたがFacebookに興味を持つきっかけになると嬉しい。 個人アカウント 1. アカウント作成迷える全ての日人に捧ぐ!Facebookが絶対楽しくなる10のポイント!:Apr.Foolism 2. プライバシー設定Facebookをやる上で知っとくべき7個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp 3. プライバシーを気にするのが面倒になったら愛と幻想のフェイスブック - #RyoAnnaBlog 4. 自分がつけた「いいね!」の履歴をチェックするFacebookの「いい

    Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/27