タグ

2008年7月31日のブックマーク (30件)

  • バイキンマンとドキンちゃんの関係は?

    バイキンマンとドキンちゃんの関係って?(なんか変な質問…) いっつも一緒にいるけど兄弟?お教えください(笑 乱気流さん 検索では、「ばいきんまん→ドキンちゃん→しょくぱんまん」の三角関係説がある一方で、中には「ばいきん王国の王子・王女」兄妹?説なんてのもあって混乱しましたが、基に立ち返って元の線を調べ、裏付けを取るため最後に「やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」に電話取材して確認しました。 ドキンちゃんは、ばいきんまんと同様、ばいきん星からやって来たばいきん一族で「ばいきん城に居候している悪の仲間」という以上の設定はないので、御期待には添えないかも知れませんが、ばいきんまんとの関係は微妙で曖昧ですが「居候中の仲間」としか答えようがないのです。 参考URL:日テレビ http://www.ntv.co.jp/anpanman/profile/dokin.html

  • 中華なべ持ってる男子はイケメン説 - CROOK

    男が料理するにあたって何を差し置いても入手すべきツールは中華なべである。男の料理は豪快さがウリなのであって豪快なキッチンツールといえば中華なべに他ならない。男子たるものひとたび厨房に立てば「龍が!龍が見えるわ!」と言われるべきなのだ。そして鉄製に限る。チタンなどのメンテナンスフリーであってはならない。熱伝導も均一とかアホか。そこはあえて熱伝導が不均一な鉄製を選んでテクでカバーするんじゃい!男の料理に合理性などいらぬ!邪道だ!おたまも鉄製を選ぶべしッ! という考えで過去に所持していた事があるのですがちょーーーーーーめんどくせえ。料理する度に洗い物が発生するわけだがそこに中華なべが加わるとメンテナンスタイムも付加されてしまう。空焼きしてから油を表面に塗る。たったそれだけ。それだけとはいえこれが意外と億劫なのだ。シンク下に収納してたんだけど上に何も重ねられなくてデッドスペース増えたし。一人分のメ

    中華なべ持ってる男子はイケメン説 - CROOK
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [読書]創造論に反論する - おこじょの日記

    http://www.amazon.com/Only-Theory-Evolution-Battle-Americas/dp/067001883X/ref=si3_rdr_bb_product 「ただの仮説:進化論とアメリカの魂との戦い」というを、ブラウン大学生物学教授のKenneth R. Miller氏が書いてるそうだ。アマゾンの英語レビュー見るとなかなかおもしろそう。 この著者がを書くきっかけになった事件は、2004年のジョージア州における公立学校の理科の教科書をめぐる裁判だそうだ。ミラー氏は問題となった理科の教科書の著者で、進化論を擁護する立場で証言をしたわけだけど、その時に創造論者に「(進化論は)ただの仮説。私たちは絶対に勝つ」と自信満々に言われたんだって。裁判は創造論者の敗けだったけど、彼らの自信の根拠がなんなのか、それが執筆のきっかけらしい。 ミラー氏によると、創造論者に

    [読書]創造論に反論する - おこじょの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 予告.inの本当の功績は、犯罪予告検知に意味が無い事を知らしめたこと - 狐の王国

    なんかそんな気がしてきた。 【2ch】日刊スレッドガイド : 『予告.in』にバッシングの声 「ネットで言葉狩りをして成り上がろうとしている」 別に俺は予告.inの中の人が言葉狩りで成り上がろうとしてるなんて全然思わないけど、結局犯罪予告を検知したところで、このスレッドにあるような意味の無いものが溢れる事になるってのを予告.inは身をもって証明してみせたわけだよな。 国が数億円の税金を投入しようが、結局は同じことになっただろう。 「コウナゴを殺してべる」なんていうネタで通報されて逮捕に至るは、もはや国家権力によるギャグとしか思えなかった。 結局ネタをネタと見抜ける犯罪予告検知なんてAIが人間並になったSF世界でもなきゃ無理な話で、そもそも予告犯罪なんてそう多くも無いわけだろう。ただでさえいそがしい警察の仕事を増やすだけだ。 予告.inは、ひとつの市民運動として考えることもできる。 国家が

    予告.inの本当の功績は、犯罪予告検知に意味が無い事を知らしめたこと - 狐の王国
  • 創造マラソン (旧) - ブログの見栄えを整理して読みやすくする8つのチェックポイント

  • 過去を引きずる性格のアニメ主人公は人気が出る ミリオンアーサー速報

    最近、18歳の少年が中学の時の教師を恨んで刺しに行ったニュース。これに対する反応で個人差があるのが興味深いのです。(もちろんこの少年自体は特殊なケースだと思いますよ。あくまで雑にとらえた場合)。 人間には「勝ち癖」が付いている人と「負け癖」が付いている人がいると思うんですよね。単純に勝ちの経験と負けの経験の差もあるけど、内面の受け取り方の問題として。勝つつもりで生きている人と、負けると思って生きている人の違いと言ってもいいかな。 で、今回の事件でも、「勝ち癖」の人と「負け癖」の人で反応が違うなと。リア充っぽいこと書いてるサイトとかだと「いつまで過去のこと引きずってるんだ。ゲラゲラ」みたいなこと言っていたり。やっぱりこういうのは、普段の姿勢で反応が分かれるなと。「勝ち癖」が付いている人だと「いつまで過去のことを(笑)」という反応をするでしょうね。 ところで。 フィクションって、負けと隣り合わ

  • カラフル★ダイアリーズ : 冷たいコーラを一気に飲むと

    冷たいコーラを一気に飲むと 2008年07月31日06:13 カテゴリ雑学・豆知識・色々紹介 ブログネタ:健康なくらし に参加中! 冷たいコーラを一気に飲むと、ドラマなんかで毒を飲まされて「うっ!!」ってなるように、胸の辺りが痛くなって気絶する場合があるそうです。 昨日のある集まりの時に、実際に経験された人がいました。 車に乗り込んで発進する前にコーラを一気に飲んだら、急に「うっ!?」となって気絶したんだそうです。 周りの家族はビックリしたけど、どうしようもできなくて、30秒ほど経ったら飲んだコーラを吐き出して元に戻ったらしいです。 最初に「痛ッ」て思ったのだけ覚えてて、30秒間の記憶はなく、怖くなって病院へ行ったら、冷たい飲み物(特に炭酸)を一気に飲むと道が痙攣?収縮?して、そんな風になることがあるとか言われたとか。 僕も昔はコーラ少年で、よく一気飲みしたものですが、そんな危険な行為だ

  • 日本教を語る上で欠かせない3冊 - アンカテ

    教の政教分離と信教の自由という前のエントリで書いた「日教」がどれくらい我々のふだんの生活を支配しているか、ということはなかなか理解しにくい。それをわかりやすく語ってくれるのが、山七平氏、阿部謹也氏、井沢元彦氏の三人だ。 この三氏の著作は必読と言ってもいいと思う。特に若い人にはお勧めしたい。「大人の世界」がどういうものかうまく言語化されていて、そこの一員になるにせよ距離を置くにせよ、仕組みや原理がわかると役に立つことが多い。 特にこれからは、それを相対化して、時に離脱したり破壊したりしなくてはいけないことも多いだろう。その時に、不十分でもいいから対象を言葉によって把握できることは重要だ。 そこで、それぞれ代表作を一冊づつあげてみた。 空気の研究 「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3)) 「世間」とは何か 「世間」とは何か (講談社現代新書) 逆説の日史 逆説の日史〈1〉古代黎

    日本教を語る上で欠かせない3冊 - アンカテ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 横尾忠則『人工庭園』感想 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 横尾忠則『人工庭園』感想 (07/31) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) Sep

    横尾忠則『人工庭園』感想 | こどものもうそうblog
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 戦争の心理学 - レジデント初期研修用資料

    戦争の心理学というの抜き書き。 書の目的は「裁くことでも非難することでもなく、ただ理解すること」。 「パンツを汚す」兵士は珍しくない 警察官や消防士として負傷者の救出に当たっている人は、負傷者の大小便失禁が珍しくないことを知っている 戦闘中の人間にも、大小便失禁は珍しくない。みんな面子にこだわるので、そうしたことは公然と認められず、失禁した兵士は、 自分がどこかおかしいのではないかと思ってしまう 激しい戦闘を体験した兵士のおよそ半分が尿を漏らしたと認め、四分の一近くが大便を漏らしたと認めている にもかかわらず、「パンツを汚した」兵士が出てくる戦争映画は、かつて作られたためしがない。典型的な兵士の姿は、だから嘘に基づいている スターリングラードの戦いから生還したロシアの兵士は、当時の平均年齢70歳に対して、皆40歳前後で死亡したのだという 「気のゆるみ」は正常な反応 ナポレオンは「もっと

  • 知っていると便利なエクセルの11のショートカット | コリス

    Pointy Haired Dilbertのエントリーから、知っていると便利なエクセルの11のショートカットを紹介します。 11 very useful excel keyboard shortcuts you may not know [F4] or [Ctrl] + [Y] 直前の作業を繰り返します。 [Ctrl] + [;] 現在の日付を入力します。 [Ctrl] + [Shift] + [:] 現在の時刻を入力します。 [Ctrl] + ['] 上のセルからデータをコピーします。 [Shift] + [F2] セルにコメントを挿入します。 [Alt] + [F8] マクロダイアログを表示します。 [Alt] + [=] オートSUM数式を挿入します。 [Ctrl] + [Shift] + [$] 数字の表示形式を通貨に設定します。 [Ctrl] + [Shift] + [&] 選択

    知っていると便利なエクセルの11のショートカット | コリス
  • 議論の過程において、文言の是非を問うことに意味はあるか - novtan別館

    論理の隙を突いて相手の主張をやっつける、という意図がある論戦ならばともかく、意見を出し合ってその妥当性を議論する、まあいわゆるディスカッションだったりブレインストーミングだったりするときに、まあ、論理的な誤謬があるとかそういう指摘はともかくとして、例えば、 「(法律用語だったら)そういう意味に限定できないからおかしい」 とかいう突っ込みを入れる意味があるのかどうかというと、ないよねえ。 そんな事言ったら多義的な意味を持つ単語は意味が確定できる文脈の中でしか絶対に使えないし、「それは誤読です」という弁明も一切使えない。誤読が生じる文章を書いた時点でその人の主張は間違っている。そんなバカな。 議論の結果を例えば法律の原案にしていくとか、そういう作業の中で、文言そのものの妥当性を検証することは大事な作業だと思う。作業なんだよ、文言修正ってのは。もうコンセンサスの取れた概念について、誤解や拡大解釈

    議論の過程において、文言の是非を問うことに意味はあるか - novtan別館
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • キラキラ☆アニメーションするテキストを作れる『TEXTANIM』 | 100SHIKI.COM

    女子はキラキラするものが好きらしい。 というわけで女子ウケを狙いたいときはTEXTANIMを使ってもいいかもしれない(成果のほどは保証できないけれど)。 このサイトでは好きな文字列にキラキラしたアニメーション効果をつけることができる。 残念ながら日語は通らないが、フォントの種類や背景色、アニメーションの速度など細かく設定できるので使い勝手が良いだろう。 サイトにちょっとしたアクセントをつけたいときのために覚えておいても良いですね。

  • CKWorks 開発メモ: 個人ニュースサイトまとめの試みと情報活用のあれこれ

    2008年1月12日 個人ニュースサイトまとめの試みと情報活用のあれこれ ■理想と幸福と「個人ニュースサイトをまとめたい」 http://d.hatena.ne.jp/amayav/20080112/1200112587 個人ニュースサイトに関する情報を集約して共有するのが必要だと感じたんです。 全ての個人ニュースサイトを扱うジャンルやサイト歴でカテゴリ分けし、それを検索かけられれば十分だと思いますが、欲を言えば管理人さん達に運営上のノウハウを持ち寄ってもらいたいですね。使用ツール、巡回先、時間のうまい使い方、現実との付き合い方など色々知恵を出してもらって、他の人の参考になるようにまとめる。これがあれば現行の管理人さん達にも何らかのメリットが見出せると思うのですが。 私自身も個人ニュースサイトのチェックツールのようなものを 動かしている身ですので、 個人ニュースサイトの素晴らしさ というの

  • ウルフ教授 - わさっきhb

    ベストプロフェッサー (高等教育シリーズ) 作者: ケンベイン,高橋靖直出版社/メーカー: 玉川大学出版部発売日: 2008/05/01メディア: 単行 クリック: 24回この商品を含むブログ (7件) を見る米国の「優秀教師」*163人のインタビュー,授業資料,そして授業参観を通じて集約し,優秀教師像や,学生のための優れた教育方法を説明しています. 良い教育をするための方策のほうが,重要といえば重要なのですが,学問に王道なし,教育にも王道なし,で耳の痛い話です.むしろ,これをやったらアカンというもの,言ってみれば大学教育版アンチパターンが,あちこちに書かれていて,実のところ親しみをを覚えます.例えば『テストに向かってのティーチング』(p.171)と書くだけで,ああ自分の科目もそうなんだよなあと思ってしまいます. アンチパターンの最たるものは,pp.145-147に登場する「ウルフ教授」

    ウルフ教授 - わさっきhb
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 『「マラソン・駅伝」の素朴な大疑問』金哲彦 | あれこれ随想記

  • ニコマスに嵌りすぎると、どうしても最新の曲には疎くなり。 - 殿下執務室2.0 β1

    おっさん臭いエントリをたまには上げてみたりする訳だ(挨拶。 で、巷ではアンサーソングみたいなのが流行ってるらしく、なのだが、最近 Princess Princess の「M」のアンサーソングとして出てる「M~もうひとつのラブストーリー」とかいう曲を時々そこらで聞いたりして、ちと気になった。自分的にはアンサーソングってのは例えば「勝手にしやがれ」に対する「プレイバックPart2」みたいな感じで(←実におっさんな譬え)、要するにある作詞の世界観の中で異なるキャラクタとか並行したIfを想定した歌詞の曲(別にメロディは全然違っててもいい)、みたいなイメージがあったけれど、この曲の場合は半ばカバーというかマッシュアップっぽくはあるのかなという感じで、メロディを自分用に置き換えたみたいな曲。デキとしては割といけてるんじゃねくらいの印象だったけれど、調べてみたらなかなかに不評w。ウィキペにしても 『Li

  • 海外アニメファンの疑問「傘のマークに名前を書いてるのは何?」 : お茶妖精

    2008年07月30日 海外アニメファンの疑問「傘のマークに名前を書いてるのは何?」 ・「ラブひな」とか「涼風」とかいろんなアニメで見るんだけど、何なの?恋愛や人間関係に関するってのはわかるんだけど。 ・aiai-gasa(相合傘)ってやつだね。カップルみたいな2人を茶化したり、実際にそうなるよう願望を込めたまじないの意味がある。 ・興味深いね。私のところ(ミャオ族)では結婚式でカップルが結ばれた事を意味してあの傘を描く。 ・西洋でいう「二人の名前を書いたハートを矢が射抜いてる」絵と同じものだね。 ・へえー、文化の違いは面白いね。 ・アメリカだと傘のマークは「ベビーシャワーズ(出産を控えたカップルを祝う集会)」の意味だ。 (別サイト) ・日では恋人と同じ傘に入ることは深い感情を表す伝統的なメタファーであるらしい。平均的な日人にとって雨の中を同じ傘で歩くことはロマンチックな雰囲気があるよ

    海外アニメファンの疑問「傘のマークに名前を書いてるのは何?」 : お茶妖精
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。

    京大は出たけれど・・・・・主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。超売り手市場と言わる新卒就職市場においても、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。 格差格差と言われるけれど・・・ロスジェネロスジェネという言葉がニートやフリーターなどの言葉と同じくらいに人口に膾炙するようになった。超左翼マガジンと銘打った「ロスジェネ」という雑誌も新たに刊行された。ロスジェネとは、ロストジェネレーションの略であり、就職超氷河期(1990年代という「失われた十年」)に社会へと送り出された20代後半から30代半ばの世代

  • 学校はバカを治せるほど優秀なシステムじゃない - 狐の王国

    学校ってバカを治療してくれんのかという記事が、IRCでちょっと話題になっていた。 id:dankogaiさんの記事なので、背景に学校への不信感と過剰な期待があるんだろうなと邪推して読んでしまった。いや、邪推というより共感かもしれない。 俺もdankogaiさんと同じく、はみ出し者だからだ。 中学は途中で行かなくなったし、高校になんぞ入ったこともない。大検を取って大学に行ってみたはいいものの、勉強らしい勉強なんぞしたこともなかったのでうまくいかず、ついでに体も壊して結局卒業してない。ちなみに大検はサイコロ鉛筆をころがしたら受かった*1。 どうも日社会というものを見ていると、一定の率で社会に馴染めない「はみ出し者」を作る社会に見える。 恐らく一般の方が「はみ出し者」と聞いて思い浮かべるであろう不良少年的イメージは、むしろ逆に受け皿がきちんと整備されている。素行が悪くて中卒や高校中退で社会に出

    学校はバカを治せるほど優秀なシステムじゃない - 狐の王国
  • インターネットはタダじゃない。そんなの知ってる。 - novtan別館

    そんなこと当たり前で、みんな少なからずお金を払って利用しているじゃない。月4000円だとしたら、年48000円も、それまでになかったインフラにお金を払っている。どの口が「インターネットはタダだという印象を与えた」なんて言っているんだ。 インターネットの開始当初は,仕掛け・仕組みが分かりにくかったせいか,ユーザーに「タダで通信ができる仕掛け」という印象を与えてしまった。だが実際は,通信事業者のインフラがあって初めて成り立つ。そしてインターネット接続事業者(ISP)が,ルーターやサーバーといった設備でTCP/IPベースのネットワークをしっかり作り,インターネットとエンドユーザーをつないでいる。それをエンドユーザーが見損ねた側面があったかもしれない。 【前編】ネットは安ければよいという風潮,“受益者負担”がないと産業が疲弊 | 日経 xTECH(クロステック) じゃあ、例えば電話はエンドユーザー

    インターネットはタダじゃない。そんなの知ってる。 - novtan別館
  • 『聞き上手のコツ』

    MCFマネジメントコンサルティングファーム代表のつぶやき企業支援に強いコンサルティングファーム代表のつぶやきです。経営のノウハウ、ハウツー、ウラ話、雑感など呟きます。得意は企業の資金繰り改善と企業再生です。 憧れ(?)の聞き上手になる法を考えてみたいと思います。 先ずは聞き上手の定義ですが 話し手が話しやすいように、じょうずに受け答えしながら話を聞くこと。 また、話し手に気持ちよく喋らせる人のことを指したりします。 聞き手側としては相手に気持ちよく喋らせることが大切なのです。 では、どうすれば話し手は気持ちよく喋れるのでしょうか? ①話し手の目を見る ②「はひふへほ」を使う ③「それで?」「そうなんだ・・・」など共感し促す言葉を言う ④頷(うなづ)く ⑤話を取らない ⑥話に合わせ喜怒哀楽の表情を浮かべる こんなところでしょうか。 「なあんだ、そんなことか」という、意外に簡単なものですね。

    『聞き上手のコツ』
  • 学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found

    2008年07月30日23:15 カテゴリArt 学校ってバカを治療してくれんのか 理由を教えてあげよう。 没落エリートの出現?ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。 主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。 君たち高学歴大学生たち=第二種バカだからだ。 バカには、以下の二種類がある。 はさみと同様に使いようがあるバカ 死ななきゃ直らないバカ 言うまでもなく、第二種は後者。 そもそもこの21世紀に「高学歴=エリート」と思い込んでいるのがイタい。京大には毎年3000人も入学する。東大はそれより少し多い。他の大学も比べ

    学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found