タグ

CSSに関するasiamothのブックマーク (362)

  • CSS Nite公式ブログ:CSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High- フォト・ギャラリー

    2007年5月12日に開催したCSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High-の模様を写真でお届けします。撮影は岡田陽一さん。 ▲天気がよかったせいか、いつになく出足が早く、12時の開場からスムーズに受け付けが行われました。 ▲その頃、楽屋では最終打ち合わせが行われています。 ▲予定通り、12:40に開演。まずはCSS Niteについてのご説明。 ▲まずは恒例の抽選会から。今回もたくさんの書籍がプレゼントされました。 ▲BNN新書からご提供いただいた『Lifehack with Mac —ストレスフリーの快適MACLIFEガイド』の著者、こもりまさあきさんに書籍の紹介とプレゼントの抽選をお願いしました。 ▲発売されたばかりの『WebクリエイティブのためのDOM Scripting』が好評な中村享介さん(ロクナナ)からも一言。 ▲トップバッターは益子貴寛さん(サイバーガー

    asiamoth
    asiamoth 2007/05/17
    なんかお洒落な雰囲気がCSS Niteらしいということと、lomoさんの「ですよねー」が目立つことだけは伝わった!
  • TOC for XHTML with XSLT

    Making a TOC of nested list elements for an XHTML document by hand or by code is usually among the more tiresome or difficult tasks. With XSLT 2.0 it is relatively easy to transform the XHTML document to itself (identity transform) and let extra templates add the TOC, the links and the numbers. 1. Nested list elements 1.1 Heading elements h1-h6 1.2 TOCs are undervalued 1.3 TOC and site map 2.

    asiamoth
    asiamoth 2007/05/11
    XSLTを利用してXHTML文章のTOCを作成する方法(……だよね?)。
  • optgroup 要素を CSS でひと工夫してみる | WWW WATCH

    フォームの入力コントロールの中で、select 要素によるセレクトメニューは、選択肢の数が一定以上増えると選択したい項目を探し出すのがちと面倒になります。そんな... フォームの入力コントロールの中で、select 要素によるセレクトメニューは、選択肢の数が一定以上増えると選択したい項目を探し出すのがちと面倒になります。そんな時のために optgroup 要素が存在するわけですが、こいつを使用した上で、CSS をあてて見た目を装飾する方法と、一部ブラウザでの注意点などを簡単にまとめてみました。 基的なことのみで、すごいかっこいい見た目を実現とかそういうのではありませんので、期待せずにどうぞ。 例えば都道府県などの選択をさせる際を想定すると、マークアップ自体はこんな感じになりますよね。面倒なので全部は書きませんが。 <select name="location"> <optgroup la

    optgroup 要素を CSS でひと工夫してみる | WWW WATCH
    asiamoth
    asiamoth 2007/05/10
    これは基本として押さえておかないといけないわけだな……。
  • CSS Dock Menu

    May 08, 2007 331 Comments Tags: Javascript If you are a big Mac fan, you will love this CSS dock menu. It is using Jquery library and Fisheye component from Interface and some of my icons. It comes with two dock position: top and bottom. This CSS dock menu is perfect to add on to my iTheme. Here I will show you how to implement it to your web page. CSS dock menu screenshot Update: I no longer supp

    asiamoth
    asiamoth 2007/05/10
    jQueryとCSSでdock風メニューを表現!インパクトあるなー。
  • JavaScriptとCSSを圧縮するPHPスクリプト「jscsscomp」:phpspot開発日誌

    jscsscomp - Google Code jscsscomp is a PHP script what compress JavaScript and CSS files when they are requested from the server. JavaScriptCSSを圧縮するPHPスクリプト「jscsscomp」。 次のようにJavaScriptを圧縮できるPHPクラスが提供されています。 <script src = "/jscsscomp/jscsscomp.php?q=dom.js" ></script> <script src = "/jscsscomp/jscsscomp.php?q=yahoo.js, event.js, effects/dragdrop.js, slider.js"></script> このように、q=<スクリプトファイル> のように指定す

    asiamoth
    asiamoth 2007/05/07
    自作しようとしてできなかったスクリプト。参考にしよう。
  • ウノウラボ Unoh Labs: IE6 CSS 『border-leftとpadding-bottom』の謎

    こんばんは、sashaです。 次のような形のスタイルを実装しようとしていて、 実例 posted by (C)フォト蔵 IE5.5や6でこんな状況に出会ったことはありませんか? (赤と青のボーダーは、elementの境目がわかりやすいように入れてあります) 実例バグ posted by (C)フォト蔵 どこがおかしいかお分かりになりますでしょうか。2項目目の赤と青で囲まれたテキストが、左に飛び出ていますね。その下にあるテキストまで、左にずれてます。 これは、多くのデザイナーの悩みの種である、「IE」の代表的なバグのひとつです。 このバグを再現させるのに必要なことはたったこれだけ。 「divの中にdiv」など、ブロック要素を2重にする 外側のブロック要素に、border-leftとpadding-bottomを定義する 以上。これだけでIEさんの地雷を踏めます。 以下のH

    asiamoth
    asiamoth 2007/04/26
    またIEか……。
  • モダンブラウザ向けCSSハック:ウェブネタブログ

    asiamoth
    asiamoth 2007/04/12
    本来なら、こうしたハックが必要のないブラウザをリリースして欲しい>MS
  • stans

    住信SBIネット銀行住宅ローンの徹底解説!住宅ローン金利比較・審査比較の法則住信SBIネット銀行は、決済や預金・ローン商品に加え、SBIイー・トレード証券との連携サービスなどお客さまの資産全般を管理できるインターネット銀行です。 ガソリン価格の高騰を嘆く前に!住信SBIネット銀行

    asiamoth
    asiamoth 2007/04/08
    CDPのデザイン各種あり。
  • CSS着せ替えテンプレートプロジェクト!

    このドメインについて問い合わせる poromeria.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    asiamoth
    asiamoth 2007/04/08
    ここから出発して、格好いいデザインを探せる。
  • web creators 5月号の記事をちょこっと書いた - lucky bag

    web creators 5月号の巻頭特集「プロパティ別スタイルシートデザイン帖」にちょこっとだけ書いた。ほんとにちょっとだけなんで、相当探さないと分かんないかもしれないけど。今後も機会があれば書かせて頂く予定です。 んで、せっかくだから記事で使ったサンプルを公開しておく。なんだかさっぱり分からないかもしれないけど、そんな人は web creators 5月号 を読んでください。そんで、もっと色々と勉強したいと思ったら、拙著「実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips」を買うといいと思います(ぉ 「プロパティ別スタイルシートデザイン帖」で使ったサンプル floatプロパティを使って、<dt>と<dd>を使ったデザインに のサンプル 1 floatプロパティを使って、<dt>と<dd>を使ったデザインに のサンプル 2 overf

    asiamoth
    asiamoth 2007/03/31
    dl, dt, dd + floatのサンプルが興味深い。このくらいのコードをサラッと書けたらなぁ。
  • http://mt.vicuna.jp/log/20070329/index.html

    asiamoth
    asiamoth 2007/03/29
    ギザピンク!可愛いデザイン。
  • 404 Blog Not Found:javascript CSS - google-code-prettifyの導入

    2007年03月26日16:00 カテゴリAnnouncementLightweight Languages javascript+CSS - google-code-prettifyの導入 google-code-prettifyをblogでも導入しました。 google-code-prettify - Google Code ex: 404 Blog Not Found:CGIの神話と現実 404 Blog Not Found:たらいを回すならHaskell cf: 404 Hatena::Diary not Found - [Hatena::Diary] スーパーpre記法のテスト ここでは、Livedoor Blogでの具体的な導入法を解説します。 必要なファイルの入手とインストール 以下のファイルを入手して、アクセスできるようにしておきます。 http://google-cod

    404 Blog Not Found:javascript CSS - google-code-prettifyの導入
    asiamoth
    asiamoth 2007/03/28
    ソースコードの色分けを手軽に行う。
  • 何事にもセンスが必要らしい (kuruman.org > Kuruman Memo)

    My Operaとか壱茉さんのところとか見てたらなんだか白赤黒の三色で何か作ってみたくなった。で、スタイルシート入れ替えてみた。相変わらずセンスがないけれども、むやみやたらと色を使いまくっていた前のスタイルよりは多少ましな気もする。あんま変わらんか。 たいしたことをやらないからってな理由もあるけれど、スタイルシートって便利だなぁと思う。エディタでがしがし書くだけでまるっきりデザインを入れ替えることができるのだから。ついでに白黒反転版も代替スタイルシートとして用意してみた。 バグとおぼしき事柄 Opera 9.1は右側のネガティブマージンをしばしば無視するらしい。時々認識することもある。よくわからん。 Firefox 2がCSS 2の内容生成を改行する\Aを認識しない。white-space:preだと認識する。そんな不思議仕様ではなかったはずだからおそらくバグだろう。昔もこんなことを愚痴っ

    asiamoth
    asiamoth 2007/03/25
    蔓延する赤白黒デザイン!──真似しようかな。
  • もう、そんなミスに陥らないんだからっ!!

    どーも。最近密かに主婦に人気が有るんじゃないか?と思い始めているhirasawaです。 遊び心がある方、コレから「主婦CSS」とかって付けて下さい。えぇ。 主婦に優しいブログ運営を頑張りたいと思っておりますので。 【超CSS】STOPN' LISTENですに対抗したいとか、そんな大人気ない事思ってないデスヨ? で、題ですがCSSレイアウトが崩れている時に試す10の処方箋::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::の影響もあるんですが、会社関係の人に同様の事を言われた事が有り、いつか書こう書こうと思ってました。 でも、同じじゃアレなんで、ボクが良くやる(やった)初歩的なミス絡みで書いてみようと思います。 1.何か、コレだけスタイルが適用されないんすが… ボクの場合、取りあえず !importantでそもそも効いているのかチェック。 もしくは、

    もう、そんなミスに陥らないんだからっ!!
    asiamoth
    asiamoth 2007/03/23
    おお、これは便利。これくらいをソラで確認できるようになりたい。
  • jQuery Pseudo Plugin (:before and :after in Internet Explorer)

    A jQuery plugin for :before and :after in Internet Explorer. Pseudo-who? CSS2's :before and :after pseudo-selectors are really handy ... but they don't work in Internet Explorer. Nope, not even IE7. I bet you're thinking: "But what if we used as many proprietary Microsoft features as possible all at the same time, that'll show 'em!" And you know what? You're absolutely right. You've just gotta lov

    asiamoth
    asiamoth 2007/03/22
    IEでも「:before」と「:after」が使える!
  • 【解決編】YUI Fonts CSSをモダンブラウザで最適化する。 - Trans

    先日、YUI Fonts CSSフォントサイズを指定した際に、Operaにおいてはフォントが小さく表示されるので、em指定するとか、Operaのみハックするとかして解決する、そんなことを書きました。でも、ようやく各モダンブラウザでYUI Fonts CSSを使いながら、的確なフォントサイズで表示する方法が分かりましたので、書いておきます。パーセンテージの指定を数パーセントずらすことによって、モダンブラウザでほぼ同じフォントサイズを表示できるようです。 まず、前回書いた記事で問題だと考えていたのは、 em指定の場合は、IE6などのブラウザで解釈が異なる(ブラウザの文字サイズの拡大機能を使った際に、拡大される割合がかなり違う)ということ。祖先要素にパーセント指定するという解決策はあるものの、階層が深くなってしまうと、あまり現実的ではない。 Operaのみに対応するハックのコードを埋め込んでお

    【解決編】YUI Fonts CSSをモダンブラウザで最適化する。 - Trans
    asiamoth
    asiamoth 2007/03/22
    YUIでOperaのみフォントが小さくなる問題をハック!
  • javascript - CSSをいじくる : 404 Blog Not Found

    2007年03月12日02:00 カテゴリLightweight LanguagesiTech javascript - CSSをいじくる JavaScriptでDOM要素のstyle属性をいじるのは簡単ですが、これがCSSともなるとobject treeが深くて大変で、Webを見回してもほとんど参考例がありません。動的にCSSをいじっているサイトの例は徳保さん趣味Webデザインぐらいしか見かけません。 というわけで、習作を兼ねて、style属性ではなくCSSをまるごと書き換える関数を作ってみました。 CSS Manipulation via JavaScript http://www.dan.co.jp/~dankogai/css/css_handlers.html 解説 動作確認はFirefox 2, Opera 9, Safari, Mac IE5で行っています。Safariでのみ

    javascript - CSSをいじくる : 404 Blog Not Found
    asiamoth
    asiamoth 2007/03/14
    CSS自体を変更するJavaScript。
  • GIGAZINEを見やすくするスタイル - FAX

    追記 2007/3/11ANOTHER PIECES - Collection & Copy - GIGAZINEを見やすくするスタイル こちらの方が断然すっきり。 GIGAZINE見ないのに。つい、はずみで。すっきりした。 右カラムを消して、左カラムを右に流して、ロゴを小さくして、ふちどりを取って、行間を拡げた。 @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); @-moz-document domain("gigazine.net") { html, body { background-color: #F9F9E5 !important; } #outer { border-width:0px 200px 0px 0px !important; border-color:white #F5F5E0 !important; } #header

    asiamoth
    asiamoth 2007/03/10
    GIGAZINE用オレオレCSS。見やすい!
  • Yahoo! UI Library: Fonts CSS を使うのなら、Opera には気を付けて!

    Yahoo! UI Library: Fonts CSSを知ってから、CSSを書く際にfont-sizeは大体このライブラリを読み込ませてから使っています。ただし、Operaで表示する際には、気をつけたほうがよさそうな点があったので、メモしておきます。 Fonts CSSはどういう構造になっているのか詳細は分かりませんが、とりあえずクロスブラウザで同じフォントサイズを実現してくれる摩訶不思議なライブラリ。デフォルトのフォントサイズ、つまりfont-size: 100%;は13pxになっており、それからfont-sizeをパーセントで指定することによって、pxでフォントサイズを指定するような感覚で、フォントサイズを指定することができます。 ただし、Operaにおいては、フォントサイズを100%以下、つまり12pxなどにするときはフォントがほかのブラウザより、小さく表示されるバグがあるようです

    Yahoo! UI Library: Fonts CSS を使うのなら、Opera には気を付けて!
    asiamoth
    asiamoth 2007/03/03
    ああ、これは自分も困っていた。ベストな回避策はなんだろうか?(コメント欄参照)
  • *{ margin : 0 } はもう古い!? | Emotional Web

    This domain may be for sale!

    asiamoth
    asiamoth 2007/02/22
    hail2uで10万年前に書かれてるよ。 http://hail2u.net/blog/webdesign/css_tips_3.html