タグ

newsとideaに関するasiamothのブックマーク (6)

  • 漁師が1年はいたデニム、価格2倍に… 人気の秘密は?:朝日新聞デジタル

    拡大する 瀬戸内海の太陽と潮風を浴びて育った漁師デニムは色落ちがきれいだと人気が出て、今では15人の漁師が、一釣りや刺し網漁の傍ら中古デニムを育てている。左端が組合長の田頭信親さん=広島県尾道市、内田光撮影 2万2千円の新品デニムを漁師が1年間はいたら、4万2千円の中古デニムに――。そんな驚きの取り組み「尾道デニムプロジェクト」が広島県尾道市で続いている。漁師や農家など、様々な職業の住民がはき古して色落ちさせる。味が出た1点もののデニムは、全国のファンを引きつけている。(内田光) 組合長「高値で誰が買うんじゃ」 「自分らのはいたデニムが倍の値段で売れるなんて信じられんけえ。普通は新品がええじゃろ」 そう話すのは、しまなみ海道を渡ってひとつ目の島、向島の漁協組合長を務める田頭信親(たがしらのぶちか)さん(73)だ。プロジェクトが始まった2013年から参加し、これまでに6のデニムをはき古し

    漁師が1年はいたデニム、価格2倍に… 人気の秘密は?:朝日新聞デジタル
    asiamoth
    asiamoth 2016/12/27
    一休「それでは将軍様、屏風の中から『女子高校生の漁師』を出してください!!!1(迫真」(新たなJKビジネス)
  • 天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?  | AERA dot. (アエラドット)

    U字溝にシュロの糸を設置する村田結菜さん この記事の写真をすべて見る 日自然保護大賞授賞式でのプレゼン風景 田んぼのU字溝が増水して流されていくカエル。太陽で熱されたU字溝にはりついてひからびたカエル。こんな悲しい光景を見たことはないだろうか。その危機からカエルを救おうと、ある少女が驚くべき発明をした。 2015年3月8日、「日自然保護大賞」(主催:公財 日自然保護協会〈※注〉)の授賞式が行われた日比谷コンベンションホールでは、ある少女に拍手が鳴り止まなかった。山口県美祢市の小学6年生、村田結菜さんの「お助け!シュロの糸」という発表についてである。 結菜さんの考案した「シュロの糸」は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い起こさせる発明である。小学校2年の時に参加したカエルの観察会以来、カエルのかわいらしさに魅せられた結菜さんは、小3になったある日、田んぼのU字溝でカエルが流されているのを目

    天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?  | AERA dot. (アエラドット)
    asiamoth
    asiamoth 2015/05/10
    数年後の少女「カエルを利用してカーボン・ナノチューブの糸を作ろう!」 http://j.mp/1F77B5i それは ともかく、こういう思いつきは子どもの得意技ですね。オトナは先に利益を考えてしまう。
  • 様々な国のデザイン賞を取ったテープカッターが、どう見ても精子です : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/11/21(月) 20:14:51.65 ID:23kQtVH/0 文房具にこだわる人が増えている昨今、センプレ店が注目する新商品はハンディータイプのテープディスペンサー「notchless(ノッチレス)」だ。菊池-安國建築設計事務所・代表の安國守氏が開発・デザインしたもので、テープを刃先で裂くようにして切るデザインになっており、ギザギザのない直線状の切り口を得ることができる。 切り口の美しさだけでなく、ギザギサの部分からテープが裂けたり、めくれて粘着部分が汚れたりといった心配もないため、使い勝手が良い。この刃先の技術は特許を取得している。独自の機能と刃先に至るまでの美しい曲線構造などのデザイン性の高さから、日デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞2011」を受賞した。 そのほかにも、1955年から続くドイツのノル

    asiamoth
    asiamoth 2011/11/22
    名前が“ノッチレス”だから言って、「ノッチれーす」ってレスが大杉だろwww ──と思ったら、誰一人いなかった。 こういう「ちょっとしたアイデアで、ものすごく便利」なアイテムは、まだまだ眠っていそう!
  • 商売の天才・中国人が生み出したミラクルビジネス「蟹券」が面白い―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    おっさんになったせいか、企業家の成功譚やら商売の苦労話が好きになった。日の話も面白いのだが、どうにかして法や慣習の裏をかこうと13億人が頭を回転させている中国の話は、より強烈なものが多い。 というわけで、2011年9月29日付南方週末が「ディス・イズ・中国人」という、素晴らしい中国ビジネス話を報じていたのでご紹介したい。タイトルは「“蟹券”疯狂:送礼经济中的商业模式」(熱狂の『蟹券』=贈答経済のビジネスモデル)だ。 「蟹券」という聞き慣れない単語は「上海ガニの引き替えクーポン」を指す。ここ数年、この「蟹券」が大流行。上海ガニは例年9月から12月がシーズンだが、今では蟹業者の多くは、シーズンに入る前のクーポン販売で売り上げを得ているという。 正宗阳澄湖大闸蟹--帮客户拍得一组照片 / kittysara ■クーポン化とグルーポン系サイト 生きた蟹を売る商売からクーポン(業界では「紙蟹」とい

    asiamoth
    asiamoth 2011/10/03
    ごく普通に考えて、大量に企業へ券を売りつけたあとで消えるか、券を偽造するか、どちらかの発券業者ばかりになるのでは? この蟹券ビジネスが何年も続くようなら、彼の国にも のんびり屋さんが増えたのかも。
  • イグ・ノーベル賞に日本の7人 わさびの香りの火災警報装置 化学賞 - 日本経済新聞

    【ケンブリッジ=共同】ユーモアあふれる科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が29日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれた。わさびのにおいがする気体を噴射して聴覚障害者に火災を知らせる警報装置を開発した田島幸信・香りマーケティング協会理事長(57)、今井真滋賀医科大講師(49)ら日人7人が化学賞を共同受賞した。日人のイグ・ノーベル賞受賞は5年連続。今回は「火

    イグ・ノーベル賞に日本の7人 わさびの香りの火災警報装置 化学賞 - 日本経済新聞
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/02
    これはエンジニア大国・日本では喜ぶべき受賞でしょう! 素晴らしいアイデアです。 リトアニアの市長は、まったく平和的な解決方法じゃないところがミソですね。
  • 女性の盗撮…書棚に鏡30枚張り付けたらゼロに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の書店で被害が絶えない女性客への盗撮。福岡県警中央署が福岡市内の書店と協力し、立ち読み中でも背後の動きに気づきやすいよう書棚に小型の鏡を張りつけたところ、設置場所では被害がゼロになった。 同署は「さらに効果を確認したうえで、理解が得られれば、ほかの書店にも設置を呼びかけたい」としている。 中央署によると、管内の中央区では昨年、34件の盗撮を確認。そのうち11件が書店で起きていた。今年も今月11日時点で18件を確認し、うち7件が書店だった。 立ち読み中の女性に背後から近づき、携帯電話のカメラ機能を使ってスカート内を撮影する手口が一般的。20歳代の男性が多いという。書店ではに熱中し、洋服店などに比べて被害に気づきにくいため、同署は「実際はその倍以上の盗撮が行われている可能性もある」とみている。 このため、同署は6月、大手のジュンク堂書店福岡店に協力を求め、被害が多い美容や育児、看護などの

    asiamoth
    asiamoth 2011/09/26
    これは良いアイデアです! ぜひ床にも鏡を──ではなく、電車にも鏡を取り付けると痴漢が減るかもしれませんね。 一方、女性客は携帯電話で本の内容を「盗撮」した──だったらアレだけれど。
  • 1