2008年9月24日のブックマーク (7件)

  • 北京オリンピックが終わったので、プラズマテレビを買った: 極東ブログ

    3月のエントリ「極東ブログ: 北京オリンピック近づくに黄砂の他に舞うもの」(参照)でこう書いたものだった。 私はオリンピックにはほとんど関心はないが、つつがなく北京オリンピックが成功すればいいなと思っている。そしてできたら秋口に値崩れしたハイビジョン・ディスプレイでも買おうかな、とその程度の思いしかない。 というわけで、ハイビジョン・ディスプレイっていうか、ハイビジョンテレビを買った。結論からいうと、プラズマテレビにした。「Panasonic VIERA 42V型地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョンプラズマテレビ TH-42PZ800」(参照・参照)というやつ。 この手のものを買おうかなと思ったのは昨年2月、エントリ「極東ブログ: 普通に人が知っていることで私が知らなかった三つのこと」(参照)にも書いた。この時点でまるで理解しておらず。 とりあえず自分なりに納得したものの、また

    ask11
    ask11 2008/09/24
  • id:comajojo のキーワード登録がガックリする理由(続き) - 新しいTERRAZINE

    このエントリはまだ文がありません。

    id:comajojo のキーワード登録がガックリする理由(続き) - 新しいTERRAZINE
    ask11
    ask11 2008/09/24
    がっかりした!
  • suVeneのあれ: よくないプログラムコメントの書き方について

    2008年09月23日 よくないプログラムコメントの書き方について プログラムのコメントというのは、人によって書き方は様々である。 2008年07月30日 otsune コードでhowやwhatは書けてもwhyは表現できません!はてなブックマーク - Latest topics > ドキュメントは善か悪か - outsider reflex と、otsune さんも言うように、俺が考えるプログラムのコメントというのは、「summary」や「why?」を書くべきであって、決して「what?」をひたすら書くべきではない。 (この場合の「summary」というのは、「what」の概要のようなものかもしれないし、コーディングの思想のようなものかもしれない。そして、「why」は、仕様的な「何故」かもしれないし、トリッキーな方法を説明する為の「何故」かもしれない) そもそも、「如何に(後に役に立つ)ド

    ask11
    ask11 2008/09/24
  • ダイスキッス - みんなでダイスキにコメントするコミュニティ

    みんなでダイスキにコメントするコミュニティ

    ask11
    ask11 2008/09/24
  • 情報はすぐ使うヤツに集まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    最近は弊ブログでべ歩きの記録をよく載せておるわけですが、積極的に記事や写真を載せるようになってから、ちょっとした変化が起きております。 うまい店情報が集まるようになった 行ってみたい店は「行きたい店フォルダ」をつくって情報を整理しているのですが、あちこちの店に行っても行ってもフォルダが空にならない。それは行く店の数以上に、行ってみたい店の数が増えているから。行きたい店情報が集まるからなんですよ。 ただ、情報の集め方はそんなに変わってないんです。実際、自分自身で見つけたり、「お、いいじゃん!」と思う店の数は変わってない。こういう部分の生活とか行動パターンは変わってないので、変化があるわけがない。じゃ何が違うかというと、うまい店情報を教えてもらえるようになったのです。「この店いいよ」「あそこうまいよ」「一度行ってみてよ」と、人から教えてもらう機会が爆発的に増えた。寄せられる情報量が劇的に増え

    情報はすぐ使うヤツに集まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ask11
    ask11 2008/09/24
    付き合いの悪い奴が誘われなくなるのも似ているなあ
  • 自動改札機が何か大変なことになってた

    どうせなら通ればよかったなーと今では後悔している。

    自動改札機が何か大変なことになってた
    ask11
    ask11 2008/09/24
    テラ木人拳
  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き