タグ

2009年10月16日のブックマーク (7件)

  • Firefoxのマスターパスワードを回復するソフトウェア『FireMaster』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:Firefoxのユーザにはすっかりお馴染みの「パスワードマネジャー機能」。ウェブサービスに必要なID・パスワードを保存してくれるため、いちいちID・パスワードを入力する面倒から解放され、多くのウェブサービスをアレコレ活用する人々にとっては非常に便利ですね。とはいえ、これらのID・パスワードを元締めしている「マスターパスワード」を紛失したら大変なことに...。パスワードマネジャーは強力な暗号化アルゴリズムを使ってデータ保存しているため、「マスターパスワード」がないとこれらの情報にアクセスできなくなってしまうのです。そんな「まさか!」のときに使えるフリーウェア『FireMaster』をご紹介しましょう。 『FireMaster』はFirefoxのマスターパスワードを回復するためだけに開発されたWindows用のコマンドラインツール。詳しくはこちらの記事もご参照いただくとして

    Firefoxのマスターパスワードを回復するソフトウェア『FireMaster』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • Greasemonkeyを使ってGmailを徹底的にシンプル化する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「シンプル・イズ・ベスト」とはいいますが、これをGmailで徹底的に実現した例をご紹介しましょう。ブログメディア「Zen Habits」では、FirefoxとGreasemonkeyスクリプトを使ってGmailを超シンプル化する方法を紹介しています。 まず、FirefoxとGreasemonkeyスクリプトを使って、Gmailのウェブインターフェイスをシンプル化する方法として、以下の7ステップが述べられています。お好みに合わせて、必要のない機能・表示のみ効率化してみてください。 ステップ1: FirefoxとGreasemonkeyをインストールする ステップ2: Gmailのガジェットを削除する Gmailの「設定」>「ガジェット」でインストール済みのガジェットが表示される。これらを削除しよう。 ステップ3: ラベル・チャット・フッターの表示を隠す ユーザスクリプト「Gmail 3」をイ

    Greasemonkeyを使ってGmailを徹底的にシンプル化する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Remember The Milk」にコマンドライン派が喜ぶ「Smart Add」が追加 | ライフハッカー・ジャパン

    いまやタスクマネジメントツールの雄「Remember The Milk」(以下「RTM」)。ライフハッカー過去記事「Ginaの徹底レビュー:Googleタスクの利点と改善点」でも触れたとおり、まだまだ発展途上なGoogleの「Tasks」に比べ、タスクの期限・優先順位・場所・フォルダ整理・タグ付けなどが備わっているのは魅力ですね。 そのRTMがこのたび「Smart Add」という新しい機能を追加しました。とくに、メール・TwitteriPhoneなどからRTMを使っているユーザさんは必見の便利な機能です。 「Smart Add」は、特定のASCII文字を"暗号"として、タスクの納期・フォルダ・タグなどを認識し、そのとおりに整理してくれる機能。詳しくは、RTMの公式ブログ記事をご参照いただくとして、主な操作と"暗号"は以下のとおりです: 1:納期 「^」の後に日付や時間を記入すると、そのタ

    「Remember The Milk」にコマンドライン派が喜ぶ「Smart Add」が追加 | ライフハッカー・ジャパン
    askmt
    askmt 2009/10/16
  • GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんが使っているGmail、GCal、Reader、VoiceなどのGoogleアプリは、それぞれが単独で動いているわけではありません。ちょっと工夫すれば、これらを組み合わせてデータや機能を共有することができますよ。米lifehackerの元編集長、ジーナがその7つの方法を紹介しています。 その1:GCalの予定をGmailで把握 Google Calendarガジェットで、今後の予定をGmailのサイドバーに表示することができます。まず、Gmail LabsのGoogle Calendarガジェットを有効にしてください。次に、「Options」をクリックして、どのカレンダーの予定を表示させたいかを決めます。 Gmailから直接予定を書き込むこともできますよ。(Gmail Labsでは、他のアプリとの統合も設定できるようになっています。たとえば、GmailでYouTubeのプレビューを

    GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefoxの閲覧履歴がツリー状に表示できるアドオン「History Tree」 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのみ:Firefoxには、デフォルトで閲覧履歴の表示機能がありますが、単にリスト化されるだけのシンプルなもの。こちらでは、この閲覧履歴をパワーアップさせるFirefox用アドオン「History Tree」をご紹介します。 「History Tree」は、閲覧履歴がツリー状に一覧化されるというもの。サムネイル表示で、全ての閲覧ページを見ることもできます。リサーチなどでウェブページを行ったり来たりしている様子も階層化されるため、あとでまとめて自分の動線をチェックでき、「このあたりで見た、あの情報、どこいったっけ?」と"迷子"になってしまったときにも便利なツールです。 「History Tree」は無料のアドオンでFirefox3.0~3.5に対応しています。現在のところ、MacLinuxについてはまだテスト段階とのことで、近日中に正式リリース予定だとか。ダウンロードはこちらの

    Firefoxの閲覧履歴がツリー状に表示できるアドオン「History Tree」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 | WIRED VISION

    前の記事 紙飛行機で宇宙をめざす戸田拓夫氏 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 2009年9月 7日 Chris Lee(Arstechnica) サルバドール・ダリの彫刻『時のプロフィール』、画像はWikimedia Commons 学術論文を読んでいると、時々、これを掲載した編集者たちは「ソーカルされて」いるのではないかという疑問にかられることがある。つまり、いかにも科学的な言葉を並べたニセ論文にだまされているのではないか、という意味だ(「ソーカルされる」なんて言葉はないって? なら是非ともそういう言葉を作るべきだ)。 [ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカル(Alan Sokal)が起こした事件数学・科学用語を権威付けとしてやたらと使用する、フランス現代思想系の人文評論家たちを批判するために、数式や科学用語をちりばめた疑似哲学論文を執筆し、これを著

  • Firefoxのデータベースを「バキューム」して高速化するTips | ライフハッカー・ジャパン

    特種用途自動車です! 真空ポンプです! 工業用アイロン台です! 3人合わせて、バキュームです! と書いた後で、すでに先達がいたことに気づいたわけですが、Firefoxを「バキューム」すると、動作が機敏になる、というTipsがブログ・Mozilla Linksで紹介されていました。 日々ブラウジングにいそしんでいると、履歴とブックマークを格納する「places.sqlite」に、履歴などが澱のように溜まってしまったり、データベースが断片化したりすることで、Firefoxの動作が遅くなってくる、という問題に直面します。そこで「places.sqlite」を最適化することで、インストールしたてのまっさらだったころのFirefoxの、あのスピードを取り戻すのが「バキューム」というわけです。 手順はわずか3ステップ。 「ツール」→「エラーコンソール」をクリック 以下のテキストをコピー&ペースト Co

    Firefoxのデータベースを「バキューム」して高速化するTips | ライフハッカー・ジャパン