タグ

2017年6月27日のブックマーク (5件)

  • スマホでフリック入力するとPCに文字を入力できるデバイスが開発される | スラド ハードウェア

    大阪市のインター・ラボという企業が、AndroidスマートフォンとPCを接続することで、スマートフォンを使ってPCの文字入力を行えるデバイス「Flick Typer」を開発した(ITmedia)。 スマートフォンには専用ソフトをインストールする必要があるが、PC側からは一般的なUSBキーボードとして認識されるようだ。キーボードが苦手な人でもフリック入力ができれば入力が行えるほか、片手でも入力しやすいという一般的なキーボードにはないメリットもあるという。

    スマホでフリック入力するとPCに文字を入力できるデバイスが開発される | スラド ハードウェア
    asla
    asla 2017/06/27
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    asla
    asla 2017/06/27
  • IQを23%高くする、たった1つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:知能には結晶性知能と流動的知能という2つのタイプがあります。 結晶性知能とは、既に獲得している情報やスキルや経験など、脳に蓄えられた知識を活用する能力のことで、年齢と共に向上する傾向があり、特に、標準知能テストでテストしやすくなってからは、ほとんどの西洋文化圏で重視されています。 一方、流動的知能は、今まで経験したことの無い状況下で、パターンを認識し、未知の問題を解決し、論理的に思考する能力のことです。こちらは、既にある知識の量とは関係なく、創造力や刷新力、認知能力、洞察力が関係しています。 結晶性知能を高めることは比較的簡単です。読書をしたり、ポッドキャストを聞いたり、たくさん学習すれば良いからです。しかし、流動的知能はそうはいきません。どれだけ多くの事象や数字を知っているかは問題でなく、未体験のことに取り組む能力だからです。 ところが、最近、全体的なIQと一緒に流動的知能を劇

    IQを23%高くする、たった1つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    asla
    asla 2017/06/27
  • 「自診くん」公開で見えてきた、引き続きWannaCryに注意が必要な理由 | LAC WATCH

    サイバー・グリッド・ジャパンの仲上です。 先日公開された無料でお使いいただけるネットワークセキュリティ設定自己診断サービス「自診くん」。 公開直後から多くの皆様にご利用いただき、日夜インターネット側からお手元のパソコンのネットワーク設定の診断にご活用いただいております。 「自診くん」は、特定のサイバー攻撃が、インターネットから直接利用コンピュータに到達する可能性があるかを自己診断できるようにしたサービスです。 外出先などでパソコンをモバイルインターネットに接続した際、直接インターネットに繋がる(グローバルIPが割り当てられる)ケースや、ホテルなどの公衆Wi-Fi利用時で特に攻撃を拾いやすくなりますので、この「自診くん」でインターネットの設定状況をご確認いただければと思います。 さて、今回は、「自診くん」公開1週間で見えてきた、危険な設定状況の実態に迫ってみたいと思います。 「自診くん」の使

    「自診くん」公開で見えてきた、引き続きWannaCryに注意が必要な理由 | LAC WATCH
    asla
    asla 2017/06/27
  • 非開発チームにてアジャイルライクなタスク可視化をやってみた話をしてきた - 思い出は銀の弾

    DevLoveというコミュニテイ−にて、登壇をしてきました。 『社内でアジャイルと出会った新卒2年目がインフラ部隊でタスク可視化をやってみた話』 社内でアジャイルと出会った新卒2年目がインフラ部隊でタスク可視化をやってみた話 from Masayuki Ueda 私の仕事のフィールドであるインフラいついて アジャイルいいじゃんって思うようになった社内教育について 自チームでカンバンを元にやってみた方法・知見について お話しをしてきました。 インフラチームとアジャイルを結びつけてみた成果として、より色んな方の目に止まればと思って、そのあたりについて文章に書き下ろしていきます。 やってみる前の話 課題感・動機 方法の模索と決定 やってみたときの話 キックオフ 朝会と振り返り やってみた後の話 チームへの変化 最後に やってみる前の話 課題感・動機 チーム全員がやるタスクの範囲が広い(運用、保守

    非開発チームにてアジャイルライクなタスク可視化をやってみた話をしてきた - 思い出は銀の弾
    asla
    asla 2017/06/27
    アジャイルな仕事の進め方