タグ

2018年6月25日のブックマーク (6件)

  • TechCrunch

    If you're looking to make a significant difference in the world, your startup could be the vehicle that drives that change.

    TechCrunch
    asla
    asla 2018/06/25
  • 【まつもとゆきひろ氏 特別講演】若手エンジニアの生存戦略に行ってきたので私的メモ - Qiita

    ~~ 2018/6/26 22:33 更新 ~~ 500以上のいいね、また読んでくださった皆さまありがとうございました!!! この記事はMatz氏の講演を聴き、何か感じたところを中心にメモしてます。 (特に後半は疲れてメモしてないとこも多く。。) 参考になる箇所は人それぞれ異なると思います。 ↓のリンクからまだ見れるようなので、約2時間の長い動画となりますがお時間のある方はぜひご覧になってください(^ ^) \生配信中!/ 【まつもとゆきひろ氏 特別講演】 若手エンジニアの生存戦略 #エンジニア生存戦略 https://t.co/Taf9eQ9k73 — サトアズ(佐藤アズサ) (@satoazu_sp) 2018年6月23日 ~~ 2018/6/25 22:21 更新 ~~ 200以上のいいね、ありがとうございました!!! 200いいね! | 【まつもとゆきひろ氏 特別講演】若手エンジニ

    【まつもとゆきひろ氏 特別講演】若手エンジニアの生存戦略に行ってきたので私的メモ - Qiita
    asla
    asla 2018/06/25
    もう一度読みたい。自分に取り入れられる事を抽出したいです。
  • 中2娘のWindowsデビュー

    娘がWindowsデビューしてそこそこの日数が経った 構成はHDDへHOME以下をバックアップした後にUbuntuを削除、Windowsをクリーンインストールさせた 当然UbuntuとWindowsの共存も考えたが、共存状態だと使い慣れたUbuntuへ逃げる可能性があったので、少々可哀想だったがUbuntuは削除した 良い機会だったので隣で図解をまじえて教えながら娘自身にインストール作業をさせた 「えっじゃあ他のプライマリパーティションにUbuntuも一緒にインストールできるってこと?」 「その認識で間違いないけど今回はWindowsの練習のためにしない」 Windowsを起動してデスクトップを表示し、娘がまずやったことはWindowsキー(Superキー)を押下だった 「その辺は学校でやってるから判るだろ?」 「判るけど学校のパソコンには無いパネルがかなりある」 「学生は遊ぶだろうしね余

    中2娘のWindowsデビュー
    asla
    asla 2018/06/25
  • セキュリティ人材の末路--セキュリティ対策に人材が必要な理由と失われた10年

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。 「セキュリティ人材不足」という古くからの課題 サイバー攻撃の脅威が日々高まっており、情報セキュリティ人材の育成が大きな課題になっている。このようなセキュリティ関連の記事を読むほとんどの方は、ご存じだろう。政府やシンクタンクなどの調査結果がいくつもあり、マスコミにも大々的に取り上げているからだ。コラムでも折に触れて述べてきた。少々センセーショナルなタイトルだが、今回からこのことについて詳しく述べていきたい。 2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピックは、世

    セキュリティ人材の末路--セキュリティ対策に人材が必要な理由と失われた10年
    asla
    asla 2018/06/25
  • 年末年始休暇を控えて、各自が必ずチェックしておくべき5つのセキュリティ対策&注意点

    今年も残すところあとわずかとなりました。今年の年末から来年の年始は、1週間を超える長期の休暇となる企業も多いことと思います。長期の休業の際には、それに伴う情報セキュリティ上の注意が必要となります。すでにJPCERT/CCやIPAからも、年末年始の休暇中のセキュリティ対策に関する注意喚起が出ており、いずれの発表も休暇明けの対応として次の4点に集約されていますので、それぞれの注意点を補足しながらご紹介します。なお、これは、企業の情報システム担当者だけではなく、職場や家庭でパソコン、タブレット、スマートフォン等、ネットワークに繋がったIT機器を利用する皆さん一人ひとりに対する注意喚起です。 1.修正プログラムの適用 休暇中に、職場で利用しているOSやアプリケーションの修正プログラム(パッチ)がリリースされる可能性があります。休暇明けには修正プログラムの有無を確認し、必要な修正プログラムを速やかに

    年末年始休暇を控えて、各自が必ずチェックしておくべき5つのセキュリティ対策&注意点
    asla
    asla 2018/06/25
    年末年始にかかわらず、いつも気をつけた方がいいですよね。
  • 【本当に怖い情報漏洩の話】企業のセキュリティ対策は「教育」で防ぐ

    昨今、情報セキュリティ関連の事件や不祥事が多発しています。国内の大きなニュースだと2014年のベネッセ・コーポレーションの情報漏洩、漏えい・紛失件数3504万人分。その後、外部会社の派遣社員が顧客情報を名簿業者へ売却していたことが発覚し、社会問題となりました。 セキュリティ関連の事件は1位が紛失・誤廃棄、2位が誤表示・誤送信、3位がウイルス感染・不正アクセスで、実は紛失が1番の原因です。紛失対策なら、総務が意識して確認・教育することもできそうですよね。今回は二の次になりがちな「セキュリティ対策」の原因と、注意点を調査しました。ちょっとした改善が高度なセキュリティ対策に繋がります。 事業継続を揺るがす情報漏洩の原因とは NPO日ネットワークセキュリティ協会の「2015年 情報セキュリティインシデント*に関する調査報告書」によると、企業の情報漏洩の原因は以下のようになっています。 *セキュリ

    【本当に怖い情報漏洩の話】企業のセキュリティ対策は「教育」で防ぐ
    asla
    asla 2018/06/25