タグ

ブックマーク / june29.hatenablog.jp (30)

  • 2016年のペパボのCEOは君だ!日々の発言ですべてが決まる - 29%の純情な感情

    pepabo Advent Calendar 2016 これは pepabo Advent Calendar 2016 の12月20日の担当エントリです。今日はわたくし june29 が書きます。 きのうは @takumakume さんによる技術を共有し高め合う!ホスティング事業部でTech MTGを開催しましたでした。最近のホスティング事業部は勢いがあって素敵〜と思いつつ、社事業部も負けていられないのでウオーという感じです。やっていきましょう。 さて今回は、2016年の社内コミュニケーションはどんなだったかな?というところに興味をもっていろいろと遊んでみたので、その一部をみなさんに紹介します。 2016年のペパボの Slack の発言データを眺めてみた 弊社ではすべてのスタッフが Slack を用いて日々のコミュニケーションを行っているので、これを見たらなにかわかるだろうということで、

    2016年のペパボのCEOは君だ!日々の発言ですべてが決まる - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/12/21
    めっちゃおもしろい。
  • 2ヶ月に1回くらいずつ会う人が話しやすいタイプだとうれしい - 29%の純情な感情

    2008年に上京してきて、もうすぐ8年半が過ぎようかというところ。 上京直後は当にお金がなくて、とにかく「安く済ませられるところ」として選んだ当時の自宅近くの床屋さんに行って「かっこよくしてください」とおっちゃんに頼んだら、よっしゃ任せておき〜というテンションでハサミが進んでいき、最終的におっちゃんと同じ髪型になった。ドッグフーディングという意味では筋が通っているので納得はしたけれど、ぼくにはあんまり似合っていないと感じて、自己評価としてはかっこわるい髪型になった。そのお店には二度と行っていない。 その次か、もしくは次の次に行ったお店の美容師さん──ここではAさんと呼ぼう──とは相性がよくて、いい感じの髪型にしてくれるしお話も弾む感じだったので、それからたぶん2年くらいかな、Aさんに髪を切ってもらっていた。「実は、子どもができまして…」といってAさんがオメデタ退職されることになったタイミ

    2ヶ月に1回くらいずつ会う人が話しやすいタイプだとうれしい - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/08/21
    “この時期に「美容室に行ったことがない、行ってみたい」という10代の若者の美容室デビューをお手伝いする機会”
  • 函館の様子 - 29%の純情な感情

    2016年7月16日(土) いつもより早めに起きて身支度を整える。出発。駅に向かう道の途中でネッコと遊ぶ。 東京駅でメンバーと合流。ちょっと時間に余裕があったから、東京駅のべ物が売っているあたりをうろうろした。朝からお腹が空いた。 みんなそれぞれ駅弁を買って新幹線に乗った。新幹線の中では写真を撮らなかったので、もう着いちゃった。スッ。 新函館北斗駅!この日は快晴、空の青も、山の緑も、とってもきれい。北海道の涼しい空気が肌に触れて気持ちよい。よい旅になりそうと思ってうれしかった。 函館駅まで移動して、さっそくランチ。旅先の1目っていうのはめちゃ大事だよなァ〜。 函館駅前!このポーズをせずにはいられないッ!という感じで若者に「四つん這いになれ」と指示を出す。よさそうです。 宿泊先は不思議なホテル。ハゲ割りというのをやっているので、ぼくが完全体のハゲになったらまた泊まりにこよう(適当)。 ホ

    函館の様子 - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/07/26
    花火のLGTM感がとてもいい...
  • スーパーリセットという取り組みと、物事の必要性について - 29%の純情な感情

    スーパーリセット | ペパボ社長ブログ ケンタロさんのエントリにある通り、社で「スーパーリセット」なる取り組みがあり、2016年7月を迎えたタイミングでいろいろが実施された。毎日の朝会・夕会、それから毎週月曜日の朝礼、週次の定例ミーティング等々がいったん廃止され、社で活用しているコミュニケーションツールも業務上最低限のところまで削ぎ落とされた。社の Slack のチャンネル数は、たぶん7分の1くらいに減った。 「ちょっと整理してみましょう」という呼びかけではなくて「スーパーリセットです!」と掲げられたことの意味を、ぼくは考えていた。 たしかにこれは廃止しちゃってよさそうね、というものは、そのままお見送りして廃止になったけれど、スーパーリセットされた直後に「これは必要なので再開します」と元に戻されたものも、けっこうある。これを見ると、スーパーリセットとは「必要なものと、そうでないものを仕分け

    スーパーリセットという取り組みと、物事の必要性について - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/07/04
  • 33歳になった - 29%の純情な感情

    急に33歳になったので記録しておく! 今年も無事に加齢シーズンを迎えることができて、日付が変わると同時に奥さんが「おめでとう」と言ってくれた。 親兄弟が集まる LINE グループでは、誰かから「おめでとう」と言われるより先にぼくの気持ちが高まって「33年間ずっと元気にやってこれたから感謝しかない、ありがとう!」って言った。当にそんな気持ち。 この時期のバースデイだと「32歳はどうだった?」と「2016年上半期はどうだった?」のふりかえりをまとめてやる感じになって便利。というわけでふりかえりメモも貼っておく。 社のスーパーリセット宣言を受けて所属チームの朝会・夕会が6月28日の夕方に廃止されて「あっ、これはお祝いチャンスがなくなったかもな」と思って変にそわそわしていた 実際は29日の就業開始と同時に Slack でいろんな方からお祝いの言葉をいただいてありがたい限りでした この1年は今の会

    33歳になった - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/06/30
    RubyKaigiのあれこれ準備してたらおめでとうを言い忘れてしまってた / おめでとうございます!
  • フレームワーク - 29%の純情な感情

    ここ数ヶ月、奥さんとの外を減らして自宅でごはんをべることが増えている。理由はいくつかあるのだけれど、大きなもののひとつとして、奥さんがお料理をがんばって常備菜をつくってくれていることが挙げられる。このおかげで簡単に用意できておいしいものがべられる。感謝。 写真のプレートは最近買った器。メインのお料理に、常備菜をいくつか添えて1人分とすることが多くなってきたので、それをきれいに盛り付けられるように買ったプレート。見ての通り、3つのセグメントに分かれている。 3つのセグメントに分かれた器を使うと、毎、最低でも3品は用意しようという気持ちになる。なるほど、これはフレームワークの力だな。パーティションに区切られた枠の力。器をフレームワークとして活用することで、安定的に3品以上のメニューをべるようになる。 ソフトウェア開発の現場だけじゃなく、こうした日々のちょっとした場面においても、

    フレームワーク - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/06/18
  • 最速コンビニレジ通過選手権 - 29%の純情な感情

    これ、うまく伝えるのむずかしいかもしれないけれど、ツイートにおさまりきらない説明をちょっと書いておく。 コンビニでお買い物するときに待ち時間が最短になるように「ビニール袋は要りません」「Suicaでお願いします」「レシートは捨てちゃってください」を言うタイミングを見極めるとフローはめちゃくちゃスムーズになるんだけど、店員さんから「なにこの客…」と見られることもあって難しい— 大和田純 公式アカウント (@june29) May 26, 2016 のんびりパターン 店員「いらっしゃいませ お預かりします」 ぼく「おねがいします」 店員「(ピッ ピッ ピッ ピッ) 合計で◯◯円になります」 ぼく「Suica でお願いします」 店員「かしこまりました Suica ですね (画面を操作) ではタッチをお願いします」 ぼく「(ピッ)」 店員「頂戴いたしました」 ぼく「あっ、ビニール袋は不要です」 店

    最速コンビニレジ通過選手権 - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/05/27
  • 自分のキャリアでよかったと思うこと - 29%の純情な感情

    自分の職歴は2008年の4月からはじまっていて、この春で丸8年が経過したことになる。今は社会人9年目。今の勤め先が自分にとって3つめの会社で、ようやく勤続1年を迎えたところ。 1社目、2社目と10人前後の規模の会社の立ち上げの頃から関わっていて、3社目を選ぶときに「せっかくだから、これまでとは大きく異なる環境も試してみよう」という方針のもと、今の会社を選んだ。ぜんぶでスタッフが300人くらいいる。 こういうキャリアでよかったなぁと思うのは、とにかくどの職種の人にも感謝したくなるという点だ。小さい会社だと、そもそも部署の区切りすらなかったりして、プロダクト開発をやりながら総務っぽいこと(オフィスの備品を整備したり)も経理っぽいこと(領収書を揃えたり)も法務っぽいこと(サービスの利用規約や秘密保持契約書を用意したり)も人事っぽいこと(求人情報を整備したり面接官をやったり)もやらなきゃいけない場

    自分のキャリアでよかったと思うこと - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/05/10
    “この人生で得た価値観を大事にして、楽しくやっていきたい。”
  • ジョジョの奇妙な冒険をテーマとした飲食店「池袋cafe&bar GIORNO (@cafebar_giorno)」に行ってきた - 29%の純情な感情

    最高のゴールデン・ウィーク・エクスペリエンスにしようぜ!ということで、ジョジョについてとことん話したい人たちといっしょに、ぼくにとって初となる通称「ジョジョバー」に行ってきました。今回おじゃましてきたのは池袋にある 池袋cafe&bar GIORNO (@cafebar_giorno) さんです。 Twitter の Message 機能を使った予約に対応していたので、電話より楽だな〜と思って利用してみました。この時点で「ご予約グラッツェ!」と返事がきていたので俺の精神テンションは貧民時代に戻りました。あと、よく見ると文末に DIO 様っぽい顔文字が確認できます。 店員さんが DIO 様とシーザーだった 入店してみてびっくり、なんと店員が DIO 様とシーザーだったのです。まさか DIO 様が直々にファースト・クラスの客に酒とキャビアをサービスするように接客してくださるとは夢にも思っていな

    ジョジョの奇妙な冒険をテーマとした飲食店「池袋cafe&bar GIORNO (@cafebar_giorno)」に行ってきた - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/05/09
    エリナの泥水の件で爆笑してしまった
  • Twitterのアカウントが凍結されました (追記あり: その後、凍結解除されました) - 29%の純情な感情

    4月8日(金)の朝、出勤して「さぁて、今週もあと1日がんばるか〜」とか思っていたくらいのタイミングで奥さんから連絡があって、どうやらぼくの Twitter アカウントが凍結されているとのことだった。 慌ててウェブブラウザからアクセスしてみると、たしかにその旨が表示されている。当に凍結されてしまったようだ。しかし、意外とふつうにアクセスできて、自分の過去のツイートをさかのぼって閲覧することができるし、他の人のツイートも見える、メンションされれば通知もくる。 「私からあなたの姿は見えます声も聞こえます、けど、あなたには私の姿は見えず声も聞こえず」という状況、まわりに「インターステラーっぽい」って言われてたしかにその通りだった。 困ったことに、凍結に関して思い当たることがひとつもない。4月7日(木)の夜から8日(金)の朝にかけては、むしろ twitter.com にアクセスすらしていなかったと

    Twitterのアカウントが凍結されました (追記あり: その後、凍結解除されました) - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/04/14
  • 社の勉強会に川口さんがきてくれてユーザーストーリーマッピングやその他のことについてお話できた - 29%の純情な感情

    きのうの夜、社の勉強会のゲストとして川口さんがやってきて、ぼくらの前でプレゼンテーションしてくださった。デブサミのこれの再演に「僕だけがいない街」成分を大量注入したような内容だった。めっちょおもしろかったので感謝〜! 雑にメモ 「ジリ貧のバックログ」わかる… わかる…… 牛タンおいしいです (^q^) ユーザーストーリーマッピング、とてもシンプルな薄いツールだと思った ふりかえりでいうと KPT みたいな感じ 導入するだけの難易度はそんなに高くなさそう、維持には工夫が必要そう 成果物はなにか?と考えるとおもしろいなあ 全員が「参加した感」を得た状態のチーム、っていう意味合いも強そう 「僕だけがいない街」に学ぶスクラム、よさそう プレゼンテーションでは週刊少年ジャンプのお話が強かったけど、そのあとのフリートークの内容は青年誌っぽかった あるトピックの先端の先端まで追いかけていくと、やっぱりそ

    社の勉強会に川口さんがきてくれてユーザーストーリーマッピングやその他のことについてお話できた - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2016/03/28
  • プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情

    これは Product Manager Advent Calendar 2015 の参加エントリです。12月12日(土)を担当します。 最初に、ほんの少しだけ自己紹介させてもらいます。ぼくは職能としては「プログラマ (ソフトウェア・エンジニア)」といったところで、ふだんの業務でもプログラミングをして過ごす時間が一定以上あります。とはいえ、創業期の会社に身を置いている期間も長かったので、そういった状況では、コードを書く作業に入る以前の「プロダクトの方針をどうするか?」「ビジネスとしてどうするか?」といった会話も身近なものです。そういった背景もあって、今年はちょうど「プロダクトマネージャ」「プロダクトマネージメント」に興味があって、この Advent Calendar にも参加させてもらっています。 今回は「プロダクトマネージャのロールモデル」、あるいは、ひとりのプログラマである自分から見た「

    プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/12/15
  • 29%の純情な感情

    pepabo Advent Calendar 2016 これは pepabo Advent Calendar 2016 の12月20日の担当エントリです。今日はわたくし june29 が書きます。 きのうは @takumakume さんによる技術を共有し高め合う!ホスティング事業部でTech MTGを開催しましたでした。最近のホスティング事業部は勢いがあって素敵〜と思いつつ、社事業部も負けていられないのでウオーという感じです。やっていきましょう。 さて今回は、2016年の社内コミュニケーションはどんなだったかな?というところに興味をもっていろいろと遊んでみたので、その一部をみなさんに紹介します。 2016年のペパボの Slack の発言データを眺めてみた 弊社ではすべてのスタッフが Slack を用いて日々のコミュニケーションを行っているので、これを見たらなにかわかるだろうということで、

    29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/12/14
  • アーキテクト視点を持つこと - 29%の純情な感情

    先日、どこかで「ソフトウェア開発の設計を担当したことがある人に、業務フローを組み立てさせるといい」みたいな論調の文章を見かけた覚えがあって、それについて書こうと思う。 …のだけれど、その文章をどこで見かけたのか思い出せずにいて、リンクをはることができない。ごめんなさい。 ソフトウェア開発に携わっていると、データの流れとか、どのオブジェクトがどの関数がどこまでを担当するのか、とか、例外が発生した場合にはどうする、とか、そういったことを日常的に考える。人間だけで構成されているシステムならば、設計がゆるっとしていても人間がよしなに判断してなんとかなったりするけれど、ソフトウェアは自律的になにかを判断して動いてくれたりはしないので、いろいろをあらかじめ設計に含めておく必要がある。だから、考える癖みたいなのがつく。これは、業務フローを考えるとき、パソコンを使ってポチポチするような業務ならなおさら、活

    アーキテクト視点を持つこと - 29%の純情な感情
  • Raspberry Pi で自宅監視システムをつくりはじめた - 29%の純情な感情

    外出時も自宅の様子を把握したい気持ちになったので、つくろうと思って行動を開始した。なんかそういうことはできるだろう、と思っていたものの、自分は完全にソフトウェアエンジニアなもので、ハードウェアのことはぜんぜんわからなくて、いろいろ調べるところからスタートした。 半日くらいいろいろと調べて、そのときにRaspberry Piとカメラモジュールとストレージサービスで連続撮影と動画作成 作業編を見つけて読んで、なるほど Raspberry Pi で実現できそうだな〜と感じてポチポチした。 揃えたものはだいたい以下の通り。 Raspberry Pi 2 Model B (1) 出版社/メーカー: Raspberry Piメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (6件) を見る Raspberry Pi ラズベリー・パイ 超小型パソコン Pi Model B+ / Pi 2 Model B

    Raspberry Pi で自宅監視システムをつくりはじめた - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/09/28
  • 日本プロダクトマネージャー協会の設立の瞬間を見た - 29%の純情な感情

    今晩19:30からプロダクトマネジャー決起集会やるので、プロダクトマネジャーの方は渋谷にお越しください。— あんちぽくん (@kentaro) August 19, 2015 8月19日(水)、これに参加するために渋谷まで行ってきました。ツイート主が偶然にも同じ会社の人だったのでついて行きました。 先日のエントリ「Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方」を読んだにも書いたように、プロダクト・マネージャーという役割、あるいは、チームメンバーが備えるべきプロダクト・オーナーシップという素養に興味があって、この会にも参加しました。参加者は、弊社 CTO の id:antipop さんと、弊社の「プロダクトオーナーシップ勉強会」の参加者4名と、Fablic から id:ninjinkun さんの計6名でワイワイと。 たまたま同時期に同じ書籍を読んでいたという id:ninjinkun さ

    日本プロダクトマネージャー協会の設立の瞬間を見た - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/08/23
  • Rails の Routing あれこれ - 29%の純情な感情

    やろうとしたこと users っていうリソースの下に image っていうルーティングを追加して、指定 User のアイコン画像を返してくれるようなアクションを定義したかった、とかそういう状況。 case1 まず思い付くままに書いてみたら params に渡るキーが user_id になっちゃったのよね。他のアクションでは id だから、これだと処理を共通化しにくくて困る。 case2 とにかく欲しいルーティングを手に入れる!と思って resources の外に強引に書いたケース。欲しいものは手に入ったけれど、コードの納まりが悪くてなんだかな〜という気持ちになる。 case3 member を指定すればよいのだった、と気付いて case1 に member を付けた版の実装を試す。これでまぁ、すっきりしたコードで欲しかったルーティングは手に入ったのだけれど、case1 と case3 を比

    Rails の Routing あれこれ - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/07/28
    “よもやま。”
  • 今からログインするけど、このページに戻ってこれる? - 29%の純情な感情

    ウェブのお話。 閲覧中のページにおいて、なにかログインを要する操作をしようとして、そのときたまたまログインしていない状態にあって、操作しようとしたら「まずログインしてね」といった旨のことを告げられて、そうだね、わかったよ、ログインしてくるから待っていてね、ってなったとき、自分はほとんど無意識にそのページの URL をクリップボードに叩き込むということがわかった。 だいたい「Cmd + L」でアドレスバー(ブラウザによって呼び方が違ったりするけど、つまり URL を入力するところ)にフォーカスして、すると URL を選択した状態になるのでそのまま「Cmd + C」を押してコピーする。ぼくが使っているのは QWERTY キーボードで、左手の親指で Cmd を押した状態にして右手の薬指で L を押して左手の中指で C を押す。いま、手が操作するところを目で見てみたらそういう指の動きだった。運指。

    今からログインするけど、このページに戻ってこれる? - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/07/09
  • おととしまえん - 29%の純情な感情

    「2年前と同じコースを巡ってみよう」ということになって、奥さんといっしょに行ってきました。ルミネ池袋のマンゴツリーカフェでランチして、としまえんのあじさい祭りで写真を撮って遊んで、夜は池袋のびっくりドンキーでディッシュ。 2013年の写真 2015年の写真 雑感 2年ぶりに同じ場所に行って、2年前のことを思い出しながら、やっぱり同じような写真を撮ってしまうの、だいぶ豊かな体験になったと思う。 池袋に着いて、これからランチ〜というタイミングで @hokkai7go から「今週末はなにしてんスか〜???」と連絡があって、池袋においで〜と返信した。合流して3人でいっしょにわいわいした。 2年前のあのときはまだ恋人でもなかった人が、今は奥さんで、こうして平和に後輩も交えておでかけして、後輩が「結婚したい」などと言っていて、結婚はよいもので、平和な休日を過ごせて楽しかった。また、来年か再来年くらいに

    おととしまえん - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/06/15
    そういえば僕も2年前に六本木で初デートだったなー。
  • 2015年5月 - 29%の純情な感情

    今月は、新しい環境での再出発を果たした月だった。五月病とか言っていられるようなときは一瞬たりともなかったな。まわりを見て、いろいろと考えて、手探りで試行錯誤を繰り返して、ぜぇぜぇ、とやっているうちに、もう今日を迎えていた。5月が終わる。 ぼくは、いい時期にGMOペパボに入社したんだろうな。ラッキーだと思う。見聞きして得られた情報から察するに、ここ数年の間に、開発環境もずいぶんとモダンなものに変わったのだと思う。足場が整備されてきて、ここから勢いよく進んでいくぞ〜というフェーズなんだろうな、という印象を受ける。 そこにして、しばた先輩の貢献の素晴らしさよ〜。まだしばた先輩が札幌でお仕事をされていたころは、いろいろと大変そうで、お話を聞かせてもらうたびに「お疲れの出ませんように…!」と言葉をかけたくなるくらい心配だった。東京にこられてからの勇姿は、みなさんもご存知の通りです。そんなしばた先輩の

    2015年5月 - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2015/06/01
    Time Rch or Time Poor? の話、Blabo! に居た時にもお話してくれたなと思いだした。ぎゅっと心身を引き締めよう。