タグ

thinkingに関するasonasのブックマーク (3)

  • Dream Fighter - 29%の純情な感情

    ぼくは、わるい状態に対しては底なしに悲観的だし、よい状態に対しては天井なしに楽観的だ。ぼくが落ち込んでいようと元気にしていようと、朝になれば新しい日が「おはよー」とやってくるし、そんな自分の喜怒哀楽を抱き締めながら日々を過ごしている。 ぼくは、減点方式が苦手だ。最初の持ち点が100点で、あとは、ミスをするたびに点数が減っていく。ベクトルが悲しみに向かってすーっと伸びているから、減点方式が苦手だ。 ぼくは、加点方式が好きだ。最初は0点でちょっとさみしいかもしれないけれど、成果を出せば出すほど点数は上に向かって伸びていき、気持ちもハピネスに向かって進んでいく。 すべてのプロジェクトは、黙っていれば失敗すると思っている。なにも起きなければ失敗すると思っている。なぜかっていうと、最初は0点からスタートすると捉えているからだ。0点のまま持ち時間を使い切れば、最終スコアは0点だ。失敗だ。だから、小さな

    Dream Fighter - 29%の純情な感情
    asonas
    asonas 2013/07/23
    なるほどなって思った。僕は今いる場所で失敗すると減点方式で考えているのかもしれない。今日から加点方式に考え方を変えようと思う。気持ちがちょっと楽になりそう。
  • Tumblrテーマ作ってるときのモチベーション - MEMOGRAPHIX

    テーマいろいろ作るの楽しいけど、なんでテーマ作ってるのか、という、きわめて個人的なことについて考えてた。 世の中がこうであってほしいという願望があって、そうあってほしいから自分で作って発表しているのだと思った。 たとえば、Illustfolio とか Tokusetsu とかは、ポートフォリオや特設サイトを簡単に作れるというテーマだけど、簡単に作れないより簡単に作れる世の中のほうが良いに決まってるから、その解答例のひとつを提示したいという動機で作っていた。 ZEN は、普通の日記が普通に書けるテーマ、というふうに、しつこく普通という言葉を繰り返し説明に使ったのだけど、日記的なものを書く人がもっと増えてほしいという意味を込めて使っている。 ぼくはパブリックな場所に自分の文章を置いておくことは大いに意味のある行為だと思っている、文章を書くことは(おもしろいおもしろくないかは別として)だれでも

  • ORF2012 ソーシャル×カルチャー×ロングテール - ブーフーウーのウーじゃないかな

    2012-11-22 ORF2012 ソーシャル×カルチャー×ロングテール SFC の研究発表 Open Research Forum 2012 が今年も開催され、日研究プラットフォーム・ラボのセッションに登壇しました。「ソーシャル×カルチャー×ロングテール」というテーマで、私は(いちおう)研究者という立場としての参加でした。 セッションは、日研究プラットフォーム・ラボの活動の一環だったため、日研究というテーマと関連して、SNSデータに基づいた“かわいい”研究について最初にお話しました(山崎由佳, 熊坂賢次「共有化と生活化から生成される2つの“かわいい” -4ファッションスタイルをめぐるネットコミュニティ分析-」, ファッションビジネス学会論文誌, Vol.17, pp.25-42, 2012.)。 セッションを振り返ってみると、日文化の多様性を支えるのは、根底にある“かわいい”

  • 1