タグ

事故と文化に関するat_yasuのブックマーク (2)

  • 事故:「どんど焼き」で死亡 写真撮影 やぐら崩壊、直撃 宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    7日午後6時10分ごろ、宮崎県えびの市原田の川内川河川敷で行われていた厄よけ祭事「どんど焼き」で、青竹で組んだ高さ約15メートルのやぐらの支柱が突然倒れ、近くの無職、辻俊史(としふみ)さん(54)の頭を直撃した。辻さんは搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。 県警えびの署によると、やぐらは4の青竹の支柱と、角材を井げたに積み上げた四角柱状で同日午後6時過ぎに点火。風の影響で南側部分が激しく燃えて4の支柱とも南側に崩れ落ちた。うち1が辻さんを直撃した。 やぐらの周囲には約150人の見物客がいたが、変化に気付いて逃げ出してけがはなかった。目撃者の話などから辻さんは、携帯電話のカメラでどんど焼きの様子を撮影し、画像を保存しようとしてうつむいていて崩落に気付かなかったとみている。 現場はえびの署から北へ約800メートル。どんど焼きは、無病息災などを願う伝統行事。【小原擁】

    at_yasu
    at_yasu 2011/01/11
    櫓くむタイプのどんど焼きか。
  • asahi.com(朝日新聞社):重文・二条城の障壁画 作業員が誤って踏み抜く - 社会

    運搬作業中に作業員が穴を開けた重要文化財の障壁画=7日夜、京都市中京区、高橋一徳撮影  京都市は7日、国指定重要文化財である二条城の障壁画「紙金地著色竹林群虎図(しほんきんじちゃくしょくちくりんぐんこず)」46面のうちの1面(縦約1.6メートル、横2.1メートル)を作業員(25)が過って踏み破り、金箔(きんぱく)部分に二つの穴(縦18センチ、横17センチと縦29センチ、横25.5センチ)が開いたと発表した。市によると、15万円ほどかければ修復可能だという。  市元離宮二条城事務所によると、障壁画は徳川家光時代の1626(寛永3)年に狩野派の絵師が描き、二条城二之丸御殿遠侍一之間に飾られていた。  市は72年から随時、障壁画の修復・模写作業を続けている。破損した障壁画は7日午前、二条城内の模写室に移動させるため作業員が壁から取り外した。しかし、雨が降ってきたため、搬出口を雨よけのシートで覆

    at_yasu
    at_yasu 2009/07/07
    修復可能ならえかったえかったw
  • 1