タグ

2016年4月30日のブックマーク (10件)

  • 江戸時代の石橋「通潤橋」も被害 連休の人出に影響 | NHKニュース

    城をはじめ一連の地震で多くの文化財が被害を受けている熊県内では、勢いよく水を吹き出す姿で知られる江戸時代に造られた石橋、「通潤橋」でも被害が確認され、大型連休の人出に大きく影響しています。 このうち、国の重要文化財に指定されている山都町にある「通潤橋」は高さおよそ20メートル、長さ76メートルほどある農業用水を送る石橋で、橋の上からの景色を楽しめるほか、日時を決めて橋の側面から行われる豪快な放水が人気の観光名所です。しかし、地震のあと、橋の内部を通る水が漏れ出したため、シートで覆い、送水と立ち入りを規制しています。 熊市から訪れた30代の男性は近くの道の駅から眺めて「被害は知っていましたが、近づけず残念です。放水するシーンを見たかったです」と話していました。山都町によりますと、詳しい調査が必要で、復旧のめどは立っていないということです。 山都町観光協会の真原誠さんは「例年、大型連休

    江戸時代の石橋「通潤橋」も被害 連休の人出に影響 | NHKニュース
  • 熊本地震:サツマイモ激減の恐れ 畑亀裂で植え付け断念も | 毎日新聞

    のり面が崩れ、うねりが発生した畑を見つめる渡辺秋男さん=熊県西原村宮山で2016年4月28日午後4時47分、真下信幸撮影 熊県西原村で特産のサツマイモの植え付けが遅れている。例年4月が植え付けのピークだが、熊地震で畑に亀裂が走るなどした上、避難生活を送る生産農家が多いことが影響している。植え付けを断念した農家もあり、秋の収穫が激減する恐れも出ている。 「シルクスイート」や「紅はるか」などを栽培する渡辺秋男さん(66)の…

    熊本地震:サツマイモ激減の恐れ 畑亀裂で植え付け断念も | 毎日新聞
  • 制限されまくったWindows環境で意地でもcmd.exeを起動する

    どんなに制限をかけられた環境でもcmd.exeさえ起動できれば何でもできます(何でもできるとは言っていない)。しかし仕事柄アホほど制限された環境に遭遇することがあるんです。そんな制限された環境で意地でもcmd.exeを起動する方法を紹介します。 すべてのプログラムからコマンドプロンプトを起動する。 すべてのプログラムにコマンドプロンプトがない → c:\windows\system32\cmd.exeを直接起動する。 Cドライブにアクセスできない → 「ファイル名を指定して実行」にcmdと入力して起動する。 Win+rが起動しないまたは「ファイル名を指定して実行」から実行できない → タスクマネージャ → ファイル → 新しいタスクの作成 → cmdを起動する。 タスクマネージャで新しいタスクの作成ができない → Explorerのアドレス欄にcmdと入力して起動する。 Explorerの

    at_yasu
    at_yasu 2016/04/30
    「ヘルプとサポート(Win + F1)」でcmdを検索し「コマンド プロンプト ウィンドウを開く」から起動する
  • フォームローラーを使った腿裏・ハムストリングスの筋膜リリース | コバ ショウゴweb

    腿の裏側の筋肉「ハムストリングス」とは ハムストリングスとは太もも裏側の筋肉の総称で、大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋のことをいいます。 走るときに脚を後ろに送り出したり、膝を曲げるとき、かがむときに力を発揮してくれています。 普段座る時間が長かったり、腰の丸い姿勢で座っている人は硬くなりやすくなってしまいます。 また、高齢になると膝が伸びきらない人が多いですが、膝付近のハムストリングスが硬くなっていることが多いですね。 骨盤を後傾にする力が強い筋肉でもあります。 ハムストリングスの筋膜リリース ハムストリングスの筋膜リリースはフォームローラーを使い、3つのパートに分けて行います。 停止部や起始部といった言葉を使いますが、こちらは筋肉が骨に付いている場所のことを指す専門用語です。 外側停止部 膝付近のハムストリングスの外側内側停止部 膝付近のハムストリングスの内側起始部 股関節付近のハムスト

    フォームローラーを使った腿裏・ハムストリングスの筋膜リリース | コバ ショウゴweb
  • High Caffeine Content

    Another year, another series of incredibly-overpowered new iPads Pro, another round of '…shame the software sucks, though' reviews. But 'sucks' means different things to different people, and it's been a while since I put together an iPad manifesto so I thought I'd delineate where I think iPadOS is dropping the ball or needs improvement specifically from a core OS/developer perspective. Below are

    High Caffeine Content
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/30
  • ピロティ形式の古いビル、地震で被害相次ぐ 熊本:朝日新聞デジタル

    地震では、鉄筋コンクリート造りのビルで1階がつぶれる被害が相次いだ。1階部分を駐車場などに利用するため壁を少なくした「ピロティ形式」などの建物がほとんどだ。阪神・淡路大震災で被害があったことから設計の基準が強化されたが、それ以前の古いビルで被害が目立つという。 熊市西区の7階建てマンション。1階の料理店主森田康敬さん(40)は16日未明、閉店後のトイレで「震」に見舞われた。コンクリート片がバラバラと落ちるなか外に逃げ、壁向こうにあった駐車場のほうを見て驚いた。 上の住居部分が地面すれすれまで落ち込み、鉄筋コンクリート製の柱が、ぐしゃりとつぶれていた。「あとちょっとで自分もつぶれてしまうところだった」 マンションを販売した会社の元社長(67)によると、建物は1974年に完成。「市中心部でも、これからは車が欠かせない」と考え、1階に駐車場を設けたという。「熊には断層が多数あり、地震は

    ピロティ形式の古いビル、地震で被害相次ぐ 熊本:朝日新聞デジタル
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/30
    「阪神・淡路大震災で被害があったことから設計の基準が強化されたが、それ以前の古いビルで被害が目立つという」
  • 「は」と「が」はどう使い分ければいいのか・放送大学「日本語リテラシー」 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 「ダリアが咲いた」と「ダリアは咲いた」はどう違う? 基礎日語辞典で調べた 「日語リテラシー(7)日語との付き合い方③ : 「は」と「が」の語り」 「は」と「が」は重点が違う 「は」は働きの息が長くて「が」は働きの息が短い 感想 おまけ 「ダリアが咲いた」と「ダリアは咲いた」はどう違う? みなさん、「は」と「が」はどう使い分けていますか? 自宅から駅で歩いていく途中に見事な皇帝ダリアの花が咲いていました。iPhoneで撮影して、Instagramに投稿しようとしたのですが、「さて、タイトルをどうしようか」と悩んだことがあります。 皇帝ダリアが咲いた。 皇帝ダリアは咲いた。 そもそも「が」と「は」どう違うものなのか。 2010年11月16日のことですね、ツイッターで呟いています。 「が」と「は」はどう違うのかなぁってちょっと考えた。「皇帝ダリアが咲いてきた」は咲いてきたのは他の菊で

    「は」と「が」はどう使い分ければいいのか・放送大学「日本語リテラシー」 - シロッコの青空ぶろぐ
  • 誰でも簡単に人工知能を使えるサービスがヤバすぎる! | プログラミング教育ナビ

    ここ数年、人工知能(AI)や音声認識を使ったサービスが急速に広まっています。「siri」、「OK,Google」など、あなたが呼ぶだけでインターネットにアクセスし用事をこなしてくれるパーソナルアシスタントはますます一般的になってきています。さらには、FacebookはMessengerアプリに「M」という名のパーソナルアシスタントを入れようとしています。世界中では、次々と最新のテクノロジーを活用したサービスが登場しているのです。もし、人工知能を搭載したサービスやIoTデバイスを使ったアプリなどを自分でプログラミングして作れたら・・と考えてる方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、そんなあなたのためにアプリやIoTデバイス上で音声認識人工知能を簡単に使えるようになるサービスをご紹介します。 また人工知能を勉強できるおすすめの書籍を紹介しています。 興味を持たれた方は下記からご覧くださ

    誰でも簡単に人工知能を使えるサービスがヤバすぎる! | プログラミング教育ナビ
  • あなたのサーバは本当に安全ですか?今もっともイケてる脆弱性検知ツールVulsを使ってみた - Qiita

    はじめに サーバ管理をしている身としては、 セキュリティ は常に付きまとう悪魔みたいなもので、このセキュリティに関しては何をどこまで頑張ればいいのか不透明な部分が多い。 脆弱性に関しては、CVEなど、毎日情報は入ってくるが、それがどのサーバの何に関連したものなのかなんていちいち調べてられないし、どの脆弱性がすぐに対応しなければいけないもので、どの脆弱性があとあと対応すればいいものなのかなんてわからない。 実際のところ、大きな話題になった脆弱性くらいしか緊急で対応してないという人は多いのではないかと思う。 そんな中、満を持して登場したのが vuls !! 各サーバの脆弱性情報を取得して、個々のサーバそれぞれでどんな脆弱性があり、どのくらいやばい脆弱性なのかを検知できるようになった! 今回はこのvulsを紹介します。 Vulsとは 公式でロゴが発表されたので、差し替えました 公式ドキュメント:

    あなたのサーバは本当に安全ですか?今もっともイケてる脆弱性検知ツールVulsを使ってみた - Qiita
  • 髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース

    髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を大量に作り出し、新たに毛を生やすことに横浜国立大学の研究グループがマウスを使った実験で成功しました。将来、人の髪の毛を再生させる治療法につながると注目されます。 グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。 これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。 福田准教授は「今後3年間程度で人の細胞を

    髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース