タグ

2013年10月8日のブックマーク (3件)

  • キーバインドをvim風にするFireFoxアドオン vimperator 基本コマンド

    MicrosofのIEのシェアを追っかけるfirefoxのキーバインドをvimエディタ風にするfirefoxのアドオンvimperatorを試してみました。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4891 firefoxにvimperatorをインストールするとロケーションバーやメニューなどが表示されなくなります。 ロケーションバーやメニューを表示するには :set guioptions=mT を実行します。 guioptionsのオプションの値 m メニューバー T ナビゲーションツールバー b ブックマークツールバー 空 すべて消す フォーム フォームなどテキストの入力ボックスを選択している場合は挿入モードになります。 ESCを押すことで、コマンドモードに移ることができます。 vi/vimユーザの移動用キーバインドでfirefoxで表示

  • Vim のキーバインドを他のアプリケーションでも使いたい!

    私は去年、先輩の勧めでVimを使いはじめました。まだ、Vim歴半年ほどですが、今ではすっかり、あの独特なキーバインドの虜になってしまい、何でもVimのように操作したいという衝動にかられてしまいます。 今日はそんなわけで、思いっきり個人的な趣味に走ってしまうのですが、Vim以外で、Viライクなキーバインドが使えるアプリケーションをまとめてみました。キーバインドは好嫌いが分かれるものでありますし、誰にでもおすすめ出来るものではありませんが、一度ハマってしまえば手放せなくなる重要な機能の一つでは無いでしょうか。

    Vim のキーバインドを他のアプリケーションでも使いたい!
  • firefoxをvimのキーバインドで操作する「vimperator」を入れる - カサヒラボ

    firefoxをvimのキーバインドで軽快に(変態的に)操作できるという、「vimperator」を使ってみました。 インストール こちらから。 mozdev.org - vimperator http://vimperator.mozdev.org/ この時の最新は、version5.3でした。 いれてから、firefoxを再起動すると、ガラッと画面が変わります。 ここでビックリする場合は、とりあえず、「:set guioptions=mTb」と入力。 これでステータスラインなどが表示されるようになります。 設定ファイルを書く 上記の「:set guioptions=mTb」などはいちいちやってられないので、設定ファイルを書きます。 設定ファイルの名前は「_vimperatorrc」、場所は環境変数「$HOME」の場所。 ※そのあたりは、環境設定ファイル vimperatorrc の詳し