タグ

2018年4月7日のブックマーク (5件)

  • プログラミングにおける不安と学びのプロセス - 人間とウェブの未来

    僕の場合、実現したいことをコードで書けない時には、ひたすら似たコードを読んで理解して写して…を繰り返す。そのうちに手元に大量の自分のサンプルが溜まっていく。その繰り返しがパターンの細分化を促し、書けるコードの幅を広げていく。書けるコードを気持ちよく書き続けてるだけでは新しいコードは書けないからだ....と、向き合えるようになるには時間がかかった。 書き慣れたコードの延長で書いていると、自分でコードを書けている実感があって、リファレンスなど何も見ずに自分の力でプログラミングできている感があるのだが、ある時これはただ「慣れ」の感覚を高めているように思えた。素早く書けること自体は、それはそれで一種のスキルで素晴らしいのだけど、実現したいことをコードで書けるようになる、という観点で振り返ったときに、どうしても成長を感じなかったのだ。それ以来、まずいと思い、実現したいことを思い描き、それを実現するた

    プログラミングにおける不安と学びのプロセス - 人間とウェブの未来
  • Introduction · Build web application with Golang

    Go Web プログラミング Webプログラミングが好きでGo webプログラミングを書きました。皆さんに気にいってもらえれば幸いです。

  • ディープラーニングの限界 | POSTD

    (注:2017/04/08、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。 @liaoyuanw ) この記事は、私の著書 『Deep Learning with PythonPythonを使ったディープラーニング)』 (Manning Publications刊)の第9章2部を編集したものです。現状のディープラーニングの限界とその将来に関する2つのシリーズ記事の一部です。 既にディープラーニングに深く親しんでいる人を対象にしています(例:著書の1章から8章を読んだ人)。読者に相当の予備知識があるものと想定して書かれたものです。 ディープラーニング: 幾何学的観察 ディープラーニングに関して何より驚かされるのは、そのシンプルさです。10年前は、機械認識の問題において、勾配降下法で訓練したシンプルなパラメトリックモデルを使い、これほど見事な結果に到達するなど誰も想像しませんでした。

    ディープラーニングの限界 | POSTD
  • emma-cli - npmパッケージを検索&インストール

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 今、システムを開発する際に一切のライブラリを使わないことのが少ないでしょう。ライブラリを探し、組み合わせて一つのライブラリやフレームワーク、システムを作るはずです。そこで求められるのがライブラリの選定力です。 今回紹介するのはemma-cli、npmパッケージを検索、インストールできるソフトウェアです。 emma-cliの使い方 emma-cliではインクリメンタルにパッケージを検索できます。 $ emma Search packages ? : gra ❯ 47 gra jimthedev a wrapper around Grap 31.9m graceful-fs isaacs A drop-in replacement 9.3m graceful-readlink zhiy

    emma-cli - npmパッケージを検索&インストール
  • JSON table editor - テーブルを編集してJSONを生成

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました JSONはXMLに比べてシンプルな構造ですが、それでも手作業で作るのは面倒です。複雑な入れ子の構成はもちろんのこと、一階層であったとしても作る手間があります。適当に作った結果、パースできずにデバッグに時間を取られることもあります。 そこで使ってみたいのがJSON table editorです。HTMLテーブルを編集してJSONデータを生成するエディタになります。 JSON table editorの使い方 まず最初に表の構造を決めます。 表ができあがったら、データを記入していきます。 表に値を入力すればJSONが更新されます。 文字装飾もデータとして反映されます。 JSON table editorは簡単な表形式のJSONデータをHTMLのテーブルを元に生成してくれます。マスターデ

    JSON table editor - テーブルを編集してJSONを生成