タグ

妄言に関するatolshaのブックマーク (12)

  • 同人誌総研三崎氏からメール: たけくまメモ

    が来ました。この7日に行われた「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」を傍聴してきたそうです。詳しいレポートが三崎尚人氏のサイト「同人誌生活文化研究所」6月8日付け日記にあげられています。俺は行けなかったんですが、さすがは三崎さん、律儀な方です。ありがとうございました。 ●同人誌生活総合文化研究所 http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/ 上記を読めばおわかりですが、「非親告罪化」について取り上げられたのは2時間の会議の30分程度だったそうです。レポートを読んだ俺の感想ですが、委員会としてもこの問題は議題に取り上げてはみたものの、対応に苦慮している印象を受けました。詳しくは三崎さんのレポートをお読みください。 「著作権侵害の非親告罪化」は、アメリカから日に対する年次改革要望書にもとづくものであり、かつ、5月31日に決定した知的財産戦略部の「知的財産推進計画2

    atolsha
    atolsha 2007/06/10
    あんだけ大騒ぎしていた問題なのに、「傍聴してきたそうです」とまるでどーでもよさそうな発言。
  • 【業務連絡】朝日「be」に記事が載りました: たけくまメモ

    「著作権非申告罪化」の件につき朝日新聞から取材を受けましたが、日26日付け土曜版別冊の「be」に記事が掲載され、ウェブにもアップされてますのでお知らせします。 asahi.com内にある会員制サイト「アスパラクラブ」内のコンテンツとなっていて、なぜだかここだけ会員限定なのですが、会員登録は無料になっています。記事を読むのにいまどき会員制にする必要はないと思いますが、無料なのでまあ勘弁してあげてください。個人情報を朝日に知られたくないのであれば、今日の朝日新聞を買うか、またはネット内ですでに記事をスキャンしてアップしている人もおられるかもしれませんので、お手数ですが記事を探してみてください。 ▼著作権が「脅威」になる日 被害者の告訴なしに起訴、共謀罪でも http://aspara2.asahi.com/club/user/be/20070526/W13/TKY200705230155.h

    atolsha
    atolsha 2007/05/26
    朝日新聞に竹熊氏が踊らされて、朝日新聞の望み通りのコメントをしたってことですね。竹熊氏は実は道化役ですね、こりゃ。
  • 官僚の公文書を字義通りに読んではならない: たけくまメモ

    ↑ということを、ノンフィクション・ライターの松浦晋也さんが今年2月17日付けのご自身のブログで書かれていました。 ●松浦晋也のL/D 「公文書を読む」 http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/02/post_209a.html 友人の伊藤剛氏から教えられて一読、今回の著作権法非親告罪化にむけての「知的創造サイクル専門調査会」第8回会議で提起された問題とそのネット界での反応と、かなりの共通点があるように思われましたので、ご紹介します。 松浦氏がこのエントリを書いた背景には、自転車ライターの疋田智氏が、道路交通法を改正して「自転車を歩道にあげよう」とする官僚・警察の動きに対する疑問と、法改正によって権力が暴走しかねない危惧を表明し、それに対してネット内の一部から「公文書を読んだだけでは疋田氏の危惧するようなことは書かれていない。疋田氏の思いこみじゃないか」と

    atolsha
    atolsha 2007/05/26
    詭弁のガイドライン6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める。
  • 2ちゃんねる:アニメ漫画業界板:竹熊健太郎について語るスレ:著作権非親告罪化の部分

    atolsha
    atolsha 2007/05/24
    こちらは竹熊氏ウォッチャーのスレなので、「またか」とやや呆れ気味な論調
  • 著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心

    煽る馬鹿に釣られる馬鹿。 ・・・そんな話あるわけないじゃん。 いま考えられているのは、映画等の海賊版等で商業的規模に達しているもの。 そして、これは前々から話は出ていた。かなり今更の話。 また何故こんなデマ飛ばしやがる・・・と思って、ソースの政府協議資料でも・・・と探したら・・・ご自分でリンク張ってる。なんだ、明らかに煽りたいだけじゃないか。 (僕の経験則だけど、例えリンクを貼ってもそれを踏む人は20%いない。) 読んだ人も怒る前に確認しろよ。 僕は親切だから、リンクじゃなくてコピペして、さらに重要なところを太字にする。 なので、ちゃんと自分でソースを読んで、自分で内容を判断して、その上で怒ればいいと思う。 ちなみに僕はこの件については、拡大解釈されたら敵わないけど、 胸糞が悪い露店の外国人DVD売りが駆逐されるのは歓迎。 ちなみに法律の話になるけど、著作権法でも刑法に該当する部分には罪刑

    著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心
    atolsha
    atolsha 2007/05/24
    ソースを引用して、事実関係を冷静に検証している。
  • 『たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている』へのコメント
    atolsha
    atolsha 2007/05/23
    別名・おっちょこちょいリストとも言う。竹熊氏の脳内ソースを真に受けてしまった人たち。suicaエントリ読んで無かったら私も危なかったかも。
  • 昨日今日のアクセスはすごい: たけくまメモ

    例の「非親告罪化」の件で、昨日今日のアクセスがすごいことになってます。著作権ネタはだいたい盛り上がるんだけど、今回の件はさすがに反響が大きかったようで。 昨日のアクセスが5万9000で、今日は23時20分の段階で8万1000を超えました。俺としては一人でも多くの方にこのことを知っていただきたいので、とりあえずよかったと思っています。俺に対するご意見・ご批判・罵詈雑言なんでも結構ですので、じゃんじゃん2ちゃんやブログで広めてください。 ところで前回のエントリ、タイトルが「とんでもない法案が審議されている」ですが、「内閣は立法府ではないのだから、『法案が審議』という言葉はどうか」という意見がメールで寄せられました。なるほど、審議だと政府から国会に法案が提出されている誤解が生まれるかもしれないので、「とんでもない法案が検討されている」に訂正しておきます。まあ、すでに膨大なリンクが張られて引用もさ

    atolsha
    atolsha 2007/05/23
    言い訳。資料の中で見えたのが「非親告化」というキーワードだけで、後はろくすっぽ理解できていないのが丸わかり。事実と自分の主張の区別ができていない。資料の矛盾点の一つでも見つけてから主張しやがれ。
  • ゆず屋: [著作権] 非親告罪化の検討について

    最初に一番言いたいことを書いておきます。 みんなソースも確認せずに思い込みで適当なこと言うな! 少なくとも「たけくまメモ」で引用されている知的創造サイクル専門調査会の資料には、二次創作やパロディで逮捕されるような法改正を明示する記載はありません。もちろん、そのような法改正が決まったわけでもありません。 えーと、何のことかというと、「たけくまメモ」において竹熊健太郎さんが、「著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されています」として、著作権侵害の非親告罪化について意見を述べられています。 → たけくまメモ 【著作権】とんでもない法案が審議されている で、それを受けて、2chで「【お前ら歓喜】著作権法非親告罪化で同人完全死亡、ネットでパクりを糾弾袋叩きし放題」なんていう勘違いもはなはだしいスレが立てられたと。 → 日刊スレッドガイド 「著作権法改正で同人

    atolsha
    atolsha 2007/05/22
    こちらもきちんとした確認
  • http://nagablo.seesaa.net/article/42519467.html

    atolsha
    atolsha 2007/05/22
    現状の権利運用を下に解説。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 「著作権法の非親告化」法案の議論がややこしい方向に

    きっかけは、たけくまメモ。総じて話の流れが明確になっていて、読んでいて、ああ、そういう流れになっているのかと得心がいった。 【著作権】とんでもない法案が審議されている http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html 内容的には、とりあえず”企業「も」活用できる”し、”警察「も」取り締まれる”法案に過ぎなくて、恐らくは悪質な著作権侵害行為に対処するのにいちいち著作権者(下手すると法的な引継ぎもなく亡くなってたりする)に通告しなければならない実情をどうにかしましょうや、という以上の話でもなさそうなんですが。 でも、一連の議論ではコミケ二次創作やパロディ同人誌「が」対象ってことになってます。ちょっと冷静じゃねえなあ。骨子はそんなとこじゃなくて、テレビ番組や映画DVDなどの違法アップロードや、猥褻目的の加工を取り締まる必

    切込隊長BLOG(ブログ) 「著作権法の非親告化」法案の議論がややこしい方向に
  • 著作権法の非親告罪化は同人誌を殺すのか - 煩悩是道場

    著作権実際に法が整備されて運用されてみないとわからない。後述するが著作権法の非親告罪化には竹熊氏とは別の根拠から反対だ。 ここまでの流れ(今北産業用)竹熊健太郎氏が自身のブログに『【著作権】とんでもない法案が審議されている』というエントリを掲載。それが「非親告罪」ということになると、警察・司法が独自の判断で著作権侵害とみなした行為者を逮捕することができることになり、商業的な出版・放送・上演・演奏のみならず、コミケ二次創作・パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性があります。なんて書いたものだから多数のウエブログが一斉にエントリを書いた。以下、反応別に分類。読んだ印象で判断しているので「違うよ」という意見があるかもしれない。ちなみに貼ってあるのは何らかの意見が書かれているor2ちゃんねるコピペブログではないと判断したエントリのみ。あと、途中で飽きたので全部じゃないですww 1.「

    atolsha
    atolsha 2007/05/22
    こちらは改正法についてのちゃんとした整理。賛成・反対についてはここから考えたい。
  • たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている

    先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。 「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もしこの審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと思われます。 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけで

    atolsha
    atolsha 2007/05/22
    もはや竹熊氏は最悪の煽り厨。suica関連のエントリを見れば一目瞭然。海賊版対策のために条件限定で非親告対応を検討するという話なのに、全て非親告化して言論抑圧に利用するというデマをでっち上げている。
  • 1