2024年7月1日のブックマーク (10件)

  • 宿泊無断キャンセルのたびにこころがキュッと痛む。事前決済システム導入のため、宿泊料を値上げさせていただきます

    なつめ @sauntm 無断キャンセルのたびにこころがキュッと痛む。7月から事前決済システム導入のため、宿泊料を値上げさせていただきますm(_ _)m pic.twitter.com/ZLgUbDw6tN

    宿泊無断キャンセルのたびにこころがキュッと痛む。事前決済システム導入のため、宿泊料を値上げさせていただきます
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    ブラックリストを共有みたいな案出してるのいるけど、それは2023年の改正旅館業法でも宿泊拒否が許されないやつ / booking.comが未払い問題起こしてるし、得体の知れてるサービスですら導入を躊躇しそうだよな
  • ニコニコ「ダークウェブの情報をDL・拡散しないで」 ウイルス感染や違法の可能性

    KADOKAWAグループがランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃を受け、ドワンゴの全従業員の個人情報や、一部の取引先情報などが漏えいした問題で、犯人グループがダークウェブに公開したとみられる漏えい情報を取得し、ネット上に公開するユーザーが現れている。 ドワンゴは6月28日、「興味位でこれら(漏えい情報)をダウンロードする行為は、ウイルス感染などの危険があるだけなく、違法である可能性が高い」とニコニコの公式Xで指摘。ダウンロード・拡散を控え、ダウンロードした場合は削除するよう呼び掛けた。 また、「ニコニコアカウント」のパスワードについては、「システム内でハッシュ化されてから保存しているため、仮に流出していたとしてもすぐに悪用される可能性は低い」と説明。念のため、ニコニコアカウントと同じパスワードを他サービスでも利用している場合はあ、パスワードを変えるよう呼び掛けている。 関連記事 ニコニ

    ニコニコ「ダークウェブの情報をDL・拡散しないで」 ウイルス感染や違法の可能性
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    タダで出てるはずなくない?って言われてるけど、継続的に脅迫する目的で小出しにするもんなんでは
  • 東京都知事選の公約は「生煮え状態」 早大マニフェスト研が検証:朝日新聞デジタル

    東京都知事選の公約は「生煮え状態」――。早稲田大学マニフェスト研究所が、候補9人の公約を検証したウェブサイト「#くらべてえらぶ」(https://maniken.online/kurabeteerabu/)を公開した。総評として各候補の公約は「とても事後検証可能な選挙公約とはほど遠い」と厳しく指摘した。 同研究所は様々な選挙での候補者の活動や各自治体の議会改革などを研究している。都知事選でも2011年から公約検証をしてきた。今回は、公約を公表している主要候補以外にも提出を依頼し、回答があった人を含め計9人の公約を検証、比較した。「理念」「政策の具体性」「政策の一貫性」に加えて、市民の意見を採り入れたかどうかなどの「市民起点度」の4点で評価した「できばえチェック」も実施。サイトの公開は6月27日。 点数(100点満点)は、安野貴博氏が最高の50点。現状分析から政策立案をしていたり、参加型だっ

    東京都知事選の公約は「生煮え状態」 早大マニフェスト研が検証:朝日新聞デジタル
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    蓮舫のマニフェストがちゃんと出来ていないのはホントよくない。安野はgithub見てる限りではマニフェストの意思決定がめっちゃ人間の所業なんだけど、それは立ち位置に違反しているのでは…って思ってる。
  • ドラムマシン、シンセ、サンプラーがわずか数分で完成。非プログラマーなのにClaude + Artifactsのプロンプト開発が楽しすぎて限度超える(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    ドラムマシン、シンセ、サンプラーがわずか数分で完成。非プログラマーなのにClaude + Artifactsのプロンプト開発が楽しすぎて限度超える(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    プログラムの書き方しか知らんで手を動かさずにくさすやつよりこうやってシーケンサに必要な機能をきちんと把握して実装できる機能をLLMに話しかけるだけで実現できる人間のほうが有能で役に立つのは間違いない
  • Facts & Figures - Red Bull Energy Drink

    カフェインカフェインは自然界で60種類以上の植物に存在し、コーヒー、紅茶、チョコレートなど多くの品に含まれています。 カフェインが人体に及ぼす主な作用の一つは、認知機能に対する刺激効果で、集中力や注意力を高めるのに役立ちます。 250ml入りのレッドブル1缶には、80mgのカフェインが含まれています。 知ってた?250mlのレッドブル・エナジードリンクには、80mgのカフェインが含まれており、これはカップ一杯のコーヒーに含まれるカフェイン量とほぼ同等です。

    Facts & Figures - Red Bull Energy Drink
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    「これはカップ一杯のコーヒーに含まれるカフェイン量とほぼ同等」なのにドリップコーヒーのほうには「~113 mg」などと**強調表示**しており(ミスリードを強く誘導する故意)、非常に悪質な欺瞞的顧客誘引
  • フィッシング詐欺にあっさり騙された

    Xに書くの恥ずかしいからここに書くことにしたが 今日、三井住友カードを名乗るショートメッセージが来て 「人確認が必要な取引があった」とかでメッセージ内のリンク先からVpassアカウントでログインした上でカード情報を入力させられたんだが 送信ボタンを押した瞬間に不安になって改めてページを確認してみたら ログイン画面は物そっくりだったんだけどログイン画面以外のボタンが押せなかったり 押せてもページ上部に戻るだけだったりして完全に詐欺だと確信して青ざめた すぐに三井住友カードに連絡しカードを停止してもらった上、Oliveフレキシブルペイとかいうやつだったのでアプリ上でOliveフレキシブルペイの利用制限というのをしてカード再発行の手続きをした またVpassアカウントのパスワードも変更した 気づいて30分ほどでここまでやったので多分被害はないのではないかと思うが 入力した内容としてはVpas

    フィッシング詐欺にあっさり騙された
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    「今日ちょうど、三井住友カード関連のアプリを入れ替えたり設定をいじったりしてたので」 - スパマーもこういうタイミングの悪い普通なら騙されないようなユーザーでも引っかかることがあると想定して送っている。
  • もはや16GBじゃ戦えない? Copilot+ PCで不安になるメモリ大消費時代【イニシャルB】

    もはや16GBじゃ戦えない? Copilot+ PCで不安になるメモリ大消費時代【イニシャルB】
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    LLMの処理系って他のやつはどんどんフットプリントが小さく最適化されたものが出ていると思うんだけど、Copilotはその辺がしょぼいんだろうか
  • これみんな言ってるけどアメリカはめちゃくちゃ優秀な人が超いっぱいいるのになんで大統領候補がトランプとバイデンなんですか…

    N(ウニ) @natsumi_k これみんな言ってるけど私もどうしても言いたくなっちゃう。アメリカ、めちゃくちゃ優秀な人超いっぱいいるのに、なんで大統領候補が 犯罪者 vs ヨボヨボおじいちゃん なのですか。この時代なのにいまだに両方白人男性だし。 N(ウニ) @natsumi_k オバマ忘れたのかってリプ多いんだけど、今とこれからの話してるんですよ。8年前に一度、それだけでもういいわけじゃないよ。あと人種は関係ないという意見には同意できないな。白人差別とかいってる人いるけど、それはさすがに的外れ。 N(ウニ) @natsumi_k 肌の色を気にすること自体が人種差別とのことですが、”color-blind”を主張することがまさに特権を持つ者のみができることで、人種の存在と差別の存在を見ないと、構造的差別の是正はできないです。これとか読んで出直してくれ fastcompany.com/90

    これみんな言ってるけどアメリカはめちゃくちゃ優秀な人が超いっぱいいるのになんで大統領候補がトランプとバイデンなんですか…
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    米国の選挙制度は割と衆愚政治に陥りやすい側面があるよな。行き着くところはほぼ直接選挙だからなのか。
  • Windowsコンピュータがもう自分のものに思えない、という感覚 - YAMDAS現更新履歴

    www.howtogeek.com 「オペレーティングシステムは、『パーソナル』コンピュータのもっともパーソナルな部分で、かつては Windows ユーザとして、自分がマイクロソフトからコンピュータを借りてるような感覚はなかったのだが、最近では自分のものだという感覚がまったく消えてしまった。私には Windows がかつてないほど安っぽく、商業的に感じるし、それは良いユーザ体験の秘訣とは思えんね」という文章で始まる記事だが、これ分かるわー。 その後、「Windows のオフライン黄金時代」として Windows 3.1 の話から始まるのにのけぞるが、要は今の Windows は常にオンラインであるのを要求するのとともに自分のコンピュータ体験が「パーソナル」でなくなっていると嘆いているわけだ。 で、その最新版と言えるのが、Windows 11 でスタートメニューに表示される広告である。今では

    Windowsコンピュータがもう自分のものに思えない、という感覚 - YAMDAS現更新履歴
    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    MSには結局Windows集団とVS集団という癌が残り続けているんだよな(実際にはそんな単純な括りではなくて上層部を含めた癌とその一味が同じチームの他のメンバーに銃を向けている側面もあるが)
  • 『セクシー田中さん』の原作改変問題の検討と改善案反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。遅ればせながら、日テレと小学館から公表された『セクシー田中さん』ドラマ化の経緯についての報告書を読みました。 全体的な印象をいいますと、日テレのほうが詳細ですし(総文字数だと小学館版は日テレ版の3分の2くらい)、自分たちにとって有利なことも不利なことも併記しようとする姿勢が見られます。日テレ版を読んだあとに小学館版を読むと、小学館のほうは原作者と担当社員に不利なことをなるべく書かないよう配慮してるような印象を受けます。 ネット上では日テレのほうを強く批判する声が多いようですが、批判されることを覚悟の上で自分たちに不利になる証言も載せたのだから、当然の反応でしょう。報告書とは来、事実関係をあきらかにするために作られるものだから、それでいいんです。保身のために、何も批判できないようなあいまいな文言の報告書でお茶を濁すようなマネをしなかっただけでも評価す

    atsushieno
    atsushieno 2024/07/01
    注目コメントのほとんどが非論理的で的外れ(「俺は同意できない」の感想レベル)。「原作改変するなんてけしからん」という意識が問題の根幹にあったのは事実なのでそこから問題を議論するのは正しい議論のあり方。