タグ

2013年3月23日のブックマーク (19件)

  • Vagrant1.1 + vagrant-awsで複数インスタンスを作る方法

    ※2013/5更新:最新のvagrant-awsの仕様にあわせて修正 Vagrant(1.1)でvagrant-awsを使ってEC2に複数インスタンスをまとめて作ることが可能です。やり方は通常のMultiVMの場合と同じです。 以下は冗長ですが、サンプルのソースです。WebサーバとDBサーバのインスタンスを起動し、それぞれChefサーバに接続してそれぞれ設定されたロールの通りにセットアップします。なお、vagrant-awsをまだインストールしていない場合は vagrant plugin install vagrant-aws としてください。 ちなみに以下のままだと色々問題がありますが、それは後ほど説明します。 # -*- mode: ruby -*- # vi: set ft=ruby : Vagrant.configure("2") do |config| # 共通設定 box_na

    Vagrant1.1 + vagrant-awsで複数インスタンスを作る方法
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • アジャイルコーチって何するの?

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 InfoQに“アジャイルコーチ” とは何か という記事があったので、アジャイルコーチとして活動している僕が普段どんなことをやっているのか説明したいと思います。 オンラインでのコミュニケーションTwitterやFacebook、そしてこのサイトからアジャイルに取り組んでいる方や、これから取り組みをはじめようとする方からよくご質問を頂きます。 コーチとしては、実践する上でどういうことに困っているかを色々と知ることができるので大変ありがたいです。 特に金銭のやりとりはありませんが、コーチとして責任をもった回答をする必要があると思っているので、文献や海外のサイトや海外の著名トレーナーの資料などを参照しつつ自分の見解も交えて回答させて頂いているつもりです。 質問は回答をうける側よりも、回答する側のトレーニングになると思っています。 質問頂いた内容は、一般化し

    アジャイルコーチって何するの?
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • ソフトウェア工学は失敗している - きしだのHatena

    特に学術的にソフトウェア工学に触れたことはないのですが、むしろそうではなく現場にいる身としては、ソフトウェア工学は失敗しているように見えます。 「成功していない」ように見えるのではなく「失敗している」ように見えるのです。 もちろん、いまソフトウェア開発で使う技法やツールなど、ソフトウェア工学の産物はたくさんあり、現在のソフトウェア開発がソフトウェア工学から生まれたもので支えられていることには間違いありません。 でも、そうやって築き上げてきたものが、1999年以降ガラガラと崩れて、そしてうまく再構築できていないように見えます。 1999年、なにがあったかというと、XPエクストリーム・プログラミング入門というが発行されたのです。リンク先は2版ですが、日語版でも初版は2000年12月になっています。 ここからソフトウェア工学がガラガラ崩れた気がしています。 では、ここまでソフトウェア工学がど

    ソフトウェア工学は失敗している - きしだのHatena
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
    本来、プログラミング能力とソフトウェア工学の知識を持つ人がプログラマーになるべきなのになっていないというのがポイント。アルゴリズム・データ構造・正規化などの基本教養を知らないし、新しく覚えさせない
  • 反復型プレゼンテーション作成術【2023年版】 | サーバントワークス株式会社

    プレゼンテーションの作成スタイル 一般的なプレゼンは、PowerPointやKeynoteGoogle Slides などを用いて作成することになるでしょう。するとスライドという単位にプレゼンの内容の載せていくことになります。これを前提にして捉えると、プレゼンの作成方法は以下の2つに大別されます。 1スライド単位で作成していく 1つのストーリーとしてプレゼンの単位で作成していく スライド単位でプレゼンを作成していく方が一般的なスタイルではないでしょうか。こちらを「従来型」とすると、2つ目に挙げたプレゼン単位でストーリーとして作成するのは人によっては新鮮なのかもしれません。 従来のスライド作成 プレゼン研修資料より 1スライドごとに作成していく場合の特徴を上図に示します。スライド単位で作成するため、分業がしやすいことがわかります。しかしそれは、全体像が明確になっているという前提があった場合

    反復型プレゼンテーション作成術【2023年版】 | サーバントワークス株式会社
  • プレゼン作成の効率化について考えてみる - メソッド屋のブログ

    職業柄講演資料を作る事というのは結構多い。しかし、毎回困るのがホンマに時間がかかることだ。今回はベトナムで英語で講演という事がなんと1週間前に決まったので大慌てで作った。しかも日とソフトウェア開発の事情が違うから一から作り直ししかも英語というわけで、結局2日徹夜した。 多分これは英語云々のお話ではなく私はそもそもプレゼンテーションを作るたびにこんな事をやっている。ホンマにしんどい。なんとか効率化できんものやろか?ということで、Facebook等でつぶやいているといろいろありがたいご指摘をいただいた。 私がプレゼンテーションに求める要件 私がプレゼンテーションに求める要素は三つある。必要十分にシンプル/カスタマイズ可能/かっこよさだ。 私はプレゼンテーションZENスタイルはあまり好きじゃない。すっごくかっこ良くて、プレゼンとして聞いている分にはとてもいいんだけど、後から見たらキレイさっぱり

    プレゼン作成の効率化について考えてみる - メソッド屋のブログ
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
    なんというか、プログラムのリファクタリングに似てる。
  • なぜPHPでrequire("http://...")したらセキュリティホールなのに、Goならいいのか - kazuhoのメモ置き場

    go言語なんか import "http://github.com/mattn/xxx " だったりする。rubyもそういうの面白いかもしれない。require "http://github.com/mattn/xxx "みたいな。 mattn on Twitter: "go言語なんか import "http://t.co/9qiwho7OMZ" だったりする。rubyもそういうの面白いかもしれない。require "http://t.co/9qiwho7OMZ"みたいな。" @mattn_jp それコンパイル型言語なら許されるけどスクリプト型だとセキュリティホールとされるものでは? (e.g. PHP) Kazuho Oku on Twitter: "@mattn_jp それコンパイル型言語なら許されるけどスクリプト型だとセキュリティホールとされるものでは? (e.g. PHP)" と

    なぜPHPでrequire("http://...")したらセキュリティホールなのに、Goならいいのか - kazuhoのメモ置き場
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
    JavaScriptは実質、外部コードの呼び出しができるとおもうのでセキュリティホールがありそう。ライブラリ以外ではOAtuh認証やWebAPIも一緒。こういった外部のリソースの信頼性をどのように保証するかがこれからの課題なんだ
  • 米Basho、Amazon S3互換のオブジェクトストレージ「Riak CS」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    米Basho Technologiesは3月20日、「Amazon S3」と互換性のあるオブジェクトストレージを構築できるソフトウェア「Riak CS(Cloud Storage)」をオープンソースとして公開したことを発表した。Amazon S3のようなストレージサービスを社内で構築したり、パブリックサービスとして提供できる。 Riak CSは、Bashoの分散データベース「Riak」をベースとする分散型のオブジェクトストレージソフトウェア。Riakはクラウドを想定した分散環境用のNoSQLデータべースで、マスターレス、フォールトラレント設計などの特徴を持つ。Amazon S3(Simple Storage Service)とAPIや認証機構などで互換性があり、プライベートクラウドでの利用も可能。大規模なオブジェクトサポート、マルチテナントのサポート、ユーザー単位のレポート、モニタリングな

    米Basho、Amazon S3互換のオブジェクトストレージ「Riak CS」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
  • Beyond grep: ack 2.12, a source code search tool for programmers

    ack is a grep-like source code search tool. The latest version of ack is v3.7.0, released 2023-02-25. Designed for programmers with large heterogeneous trees of source code, ack is written in portable Perl 5 and takes advantage of the power of Perl's regular expressions. What's new in ack? New --not option The new repeatable --not option lets you get more precise matches. If you want to search for

  • Design lessons for everyone, curated by top designers

    An easy to follow design course for people who do amazing things. Receive a design lesson in your inbox each week, hand crafted by a design pro. Learn at your own pace, and apply it to your real life work. Curated Resources Don't know where to start? We’ve enlisted the world’s top designers to craft lessons for learning the tools, techniques & terminology of good design. Interactive Content Learn

  • Hack Design 読書会をやりたい - おもしろwebサービス開発日記

    第2回 プログラマ向けデザイン勉強会に参加した 感想。とても為になる勉強会で素晴らしかったのだけれど、当にデザインのレベルを上げたかったら、「たまに少しだけ勉強する」のでは不十分で、プログラミングを勉強するときにやってきたのと同じように定期的に手を動かしたりを読んだりして研鑽に努めないとダメなのだよなあということを強く感じました。かと言って一人だとモチベーションが続かず挫折する可能性が高い。なのでエンジニアのためのデザイン勉強会を定期的にできたらよいなと思っています。 勉強会のネタとしては、Hack Design というエンジニア向けのデザイン教材的なサイトがあるので、差し当たってこれを読み進めていくのがよいのかなと。これがイマイチだったら別の何かを探すか、もしくは単にそれぞれがデザイン関連の勉強をもくもくする会にするのでもよいです。 都内週一くらいのペースで一緒にやってもいいよという

    Hack Design 読書会をやりたい - おもしろwebサービス開発日記
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • 同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog

    概要 1ヶ月くらい一緒にお仕事している外国人プログラマさんを観察した記録です。 スペック 性別: 男性 仕事内容: うちの会社のプログラマは、ざっくり JS 等のフロントエンドと、 Java 等のバックエンドエンジニアにわかれているのですが、彼はどちらもやっているようです。 好きなべ物: はちみつ たまに、くまさんのようにはちみつを舐めていました。 性格 彼はめんどくさがり屋です。 同僚の Windows ユーザの手伝いをしている時、 "C:¥Program Files¥..." みたいなパスを打ちながら、「めんどくさい。 ああ めんどくさい」 と 100回くらいつぶやいていました。 (普段の彼の環境は mac なので /usr/local/bin) パスワードを覚えるのもめんどくさいので 1Password で管理しているようです。 PC スペック マシン: Macbook Pro メ

    同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
    見事にGeekだな。怠惰、短気、強欲のすべてをかねそなえている
  • 病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記

    固い肉を噛んだりして右下の奥歯にヒットすると激痛で5分間何もできずにうずくまるくらいの虫歯になってしまったので、6年ぶりくらいに歯医者に行った。奥歯以外にも虫歯があったり歯石が溜まっていたりいろいろ問題があったので毎週一回歯医者に行って地道に治療を続けている。 歯周病も少し進行しかけてるみたいな話だった。歯周病ってよく知らなくて、歯茎がちょっと腫れるくらいだろとか思ってたんだけど、そうじゃなくて歯茎の下の骨もだんだん減っていって歯が抜けるみたいなやばい症状だった。怖。何それ。ちゃんと歯を磨こう。でも虫歯で歯医者に行った直後はいつも「ああ、今までの自分は愚かでした。これからはきちんと毎日歯を磨くことを誓います」って思うんだけど、時間が経つとそれを忘れてまた歯磨きがいい加減になってしまう。僕はいつまで歯を残せるのだろうか。死ぬまでのあいだなんとか逃げ切れるだろうか。歯は少しずつ着実に、しかも不

    病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
    45歳だから実感するけど青年期とは体が変わった。仕事をするにも趣味に没頭するにも体をメンテナンスしておかないときちんとできない。寝不足がなかなかとれないとかの体からのシグナルがあるから嫌でも意識する
  • P2P海外送金がはやりそうな件 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    以前このブログでイギリスではP2P金貸しが流行っていて、個人がお金を貸すと利息が5-6%つく、というお話を書きました。金融界で最近別のP2Pがバズっております。 その名もP2P海外送金であります。 ロンドンのtransferwiseという会社提供するこの「P2P海外送金」でありますが、仕組みはものすごくシンプルです。海外送金したい場合に、銀行がやる様に国境を越えてお金を送るのではなくって、送りたい人と受け取りたい人のマッチングを各国でやってしまいます。つまりお金出会い系ですよ。 例えば、アメリカに留学している人イギリス人がイギリスからアメリカに£を送金したいなあと思います。一方、イギリスに住んでるアメリカ人サラリーマンが、アメリカからイギリスに$をしたいなあと思います。で、transferwiseはオンライン上で双方のマッチングをやってあげるわけです。イギリス人には送金した£相当の$が支

    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • java-ja.dddで質問し損ねた事をt_wadaさんにがっつり聞いてみた

    java-ja.dddの終了後、編で時間が無くて質問できなかった事、Rails4で規約に組込まれたconcernという横断的関心事と、Rubyでのモジュールを活用した振舞いの分離が、ドメインモデルを考える上でどう関わってくるのか、という疑問について、t_wadaさんに質問してみた際のやり取り。 長丁場のイベントが終わった後に、しっかり返答してくれたt_wadaさんに感謝!

    java-ja.dddで質問し損ねた事をt_wadaさんにがっつり聞いてみた
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • 最初のスタートアップを始める前に知っていれば良かったと思う11のこと - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    ウェブマーケティングに誰よりも詳しいシリアルアントレプレナーといえば、CrazyEggやKissMetricsでお馴染みのこの人、ニール・パテル。そんな彼でさえ多くの失敗を繰り返してここまできたわけです、ということで、彼自身が自ら語る起業家志望の皆さんのためのスタートアップを失敗さえないためのアドバイス集を。 — SEO Japan 私はいくつかの会社を共同創設してきたが、初めて自分のスタートアップを作ったのは7年前だ。最初のそれは、ウェブサイトをもっと使用可能にするのを手助けするCrazy Eggだった。そして、4年半前に、初めてベンチャーの支援を受けたスタートアップKISSmetricsを共同創設した。 よく言われるように、スタートアップライフは上り下りのあるジェットコースターだ。だから、もしあなたがそれを始めようと思っているのなら、このブログ記事が役に立つだろう。 それでは、私が最初

    最初のスタートアップを始める前に知っていれば良かったと思う11のこと - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • いまの若者はどんな世界で働いているか:首都圏青年ユニオン山田真吾事務局長インタビュー

    ブラック企業の濃度見極め働くほかない若者――雇用劣化とたたかう首都圏青年ユニオン」と題したインタビューのダイジェスト動画のまとめです。インタビュー全文は『国公労調査時報』4月号に掲載しています。→ http://kokkororen.com/news/view.php?id=407

    いまの若者はどんな世界で働いているか:首都圏青年ユニオン山田真吾事務局長インタビュー
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23
  • 第5回テックヒルズ『Go to Git !』~さらばSVN~ に行ってきました

    去年の夏にカナダから帰ってきてから、AtlassianのStashでGitな開発をしているのですが、 最近、アサインされたプロジェクトがSubversionでテンション下がったので、 git-svnでチェックアウトしてきて(Windowsマシンでgit svnを使ってみる | shinodogg.com) Stashに突っ込んだりしてるのですが、他の会社の人たちはどーしてるのかなー?って事で、 はじめてテックヒルズ(第5回テックヒルズ『Go to Git !』~さらばSVN~)に参加してみました。ハッシュタグは #techhils #java-jaのキャンセル待ちが繰り上がらなさそうだったって話もある。。 会場は六木ヒルズの49階のアカデミーヒルズ。 19時ちょっと過ぎについたら、満員御礼的な感じで机がる席に座ることはできませんでした。 ■ GREE 大場さん ・バージョン管理システムの

    第5回テックヒルズ『Go to Git !』~さらばSVN~ に行ってきました
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/23