タグ

2007年1月28日のブックマーク (2件)

  • 付録6 全国を概観した地震動予測地図に関するFAQ

    Q01.「全国を概観した地震動予測地図」を一言で言うとどういうものですか。 日各地が将来強い揺れに見舞われる可能性を地図上に示したものです。 地震調査委員会がこれまで行ってきた、地震の将来の発生規模や一定期間内の発生確率を予測する長期評価の結果や、更には、地震が発生したときの揺れの大きさについての予測手法の検討結果等を基にとりまとめたものです。 上に戻る Q02.「全国を概観した地震動予測地図」には、どのような種類のものがありますか。 「確率論的地震動予測地図」と「震源断層を特定した地震動予測地図」があります。 「確率論的地震動予測地図」は、地図上の各地点(約1km四方の領域)において、今後の一定期間内に強い揺れに見舞われる可能性を示したもので、例えば[1]30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率の分布図や、[2]30年以内に3%の確率でどの程度以上の強い揺れに見舞われるかを示した

    auma
    auma 2007/01/28
    30年以内に火事に被災する確率は1.9%、交通事故で死亡する確率は0.2%ですから、これらの数値と比較しても、例えば(震度6弱以上の)地震の発生確率3%という数値は決して低くないことが理解できます
  • J-SHIS 地震ハザードステーション

    J-SHIS は、地震防災に資することを目的に、日全国の「地震ハザードの共通情報基盤」として活用されることを目指して作られたサービスです。

    auma
    auma 2007/01/28
    全国を概観した地震動予測地図(2006年1月1日を基準とした確率論的地震動予測地図)