2019年3月27日のブックマーク (2件)

  • Rubyは遅いという先入観を持っている人たちが今でもいるようですが、どのように反論すべきですか?

    回答 (5件中の1件目) Rubyは遅いについては先入観だけとも言い切れない面はたしかにあり、rubyで書かれていたプログラムをgolangで書き直して高速化しましたというような例が存在するのも事実です。これは問題であるとは認識しており、高速化の試みは色々と行われているところです。 一方で、そのようなレベルで酷使するほどRubyが使えている例は稀、という話もあります。いまだとRubyを使っている用途としてはWebアプリケーションバックエンドが主流かと思いますが、この領域ですと、処理の時間の大部分はIOが占めている場合がほとんどです。Rubyは遅いというほど実際のアプリケーションパフォー...

    Rubyは遅いという先入観を持っている人たちが今でもいるようですが、どのように反論すべきですか?
    axljpn
    axljpn 2019/03/27
    回答陣がしゅごかった
  • How to 速度改善 ーWebパフォーマンスについて知っておきたいこと7選ー - Qiita

    今回のテーマ Webパフォーマンスを改善する上で知っておきたい知識をまとめてみました。 前回の記事では使わなかった(使えなかった)技術や方法なども含めて記載します。 また、ブラウザのレンダリングなどについても書きたいと思います。 (2019年5月23日追記) 過去の記事はこちら How to 速度改善 ー計測・知識編ー How to 速度改善 ー原因調査編ー How to 速度改善 ー実装&技術調査編1ー 1. ブラウザレンダリングの仕組み 推測するな、計測せよ という言葉にあるように、闇雲にチューニングを初めても良い結果は出ません。まずはブラウザレンダリングの仕組みからみていきましょう。 ブラウザレンダリングの流れ レンダリングの大まかな流れは Loading→Scripting→Rendering→Painting(これでページが表示される) となっています。 この処理の内容をフレーム

    How to 速度改善 ーWebパフォーマンスについて知っておきたいこと7選ー - Qiita
    axljpn
    axljpn 2019/03/27