タグ

奈良に関するazai76のブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):大極殿 いにしえの姿、半分見えた、奈良・平城宮跡 - 社会

    復元工事が大詰めを迎え、姿を現した大極殿=2日午前、奈良市、朝日新聞社ヘリから、筋野健太撮影  奈良県で来年開かれる平城遷都1300年祭のメーン会場となる平城宮跡(奈良市、特別史跡)で、大極殿(だいごくでん)の復元工事が大詰めを迎えている。覆っていた「素屋根」が徐々に解体され、金色の鴟尾(しび)を屋根に載せた白壁と朱塗り柱の体が、西側半分で姿を現した。9月中には全体が見られるようになる。  大極殿は、天皇の執務や儀式の場だった建物。01年に復元工事に着手。木造で、規模は東西44メートル、南北19.5メートル、高さ27メートルに及ぶ。体は既に完成し、素屋根の解体が7月から始まった。10月には周囲にさく(高さ1.5メートル)を巡らせる。総事業費は約180億円。  大極殿は来年4月に公開予定。内部では、天皇が座っていた高御座(たかみくら)の原寸大の復元品などが展示される。(編集委員・小滝ちひ

  • 「大仏もっこり」に待った! 東大寺カンカン - MSN産経ニュース

    下半身が膨張した人気キャラクター「まりもっこり」の関連商品「大仏もっこり」について、東大寺(奈良市)は24日までに「信仰対象の尊厳を踏みにじっている。販売を中止してほしい」と発売元に抗議文書を送付した。「大仏もっこり」は東大寺の近くや鎌倉でも販売。東大寺の庶務担当者は「タグに東大寺大仏殿の絵が出ており、(無関係と)言い逃れはできないはず。徹底的に争う」とカンカン。一方、発売元のキョーワ(札幌市)は「ジョークのつもりだったが、もっこりの場所が場所なので致し方ない」と困惑顔だ。「もっこりパワー」どんな場面で発揮?

  • 痛いニュース(ノ∀`):「ナマ足・ミニスカ、もうダサい」 女子高生はロングスカートブーム

    「ナマ足・ミニスカ、もうダサい」 女子高生はロングスカートブーム 1 名前: オウレン(東京都):2009/06/21(日) 14:11:48.74 ID:zPuUgHxd ?PLT ナマ足「もうださい」 女子高生はロンスカブーム 奈良 女子高生の制服といえば、目のやり場に困るほどのミニスカ(ミニスカート)というのはもう時代遅れ? 奈良の女子高生の間では、スカート丈をひざ下にするロンスカ(ロングスカート)がブームなのだという。5年前に北海道の高校でミニスカ女子だった記者は真冬でさえナマ足を出していた。ロンスカがはやっているなんて…… 信じられない。 夕刻の近鉄大和西大寺駅。構内は制服の高校生であふれ、若かりし頃の自分と重ねながら遠い目でながめていた。すると、女子のスカート丈が長いのに気付いた。ひざを隠すのはもちろん、スカートと下が重なり足が全く見えない。「ずいぶん校則の厳しい

    azai76
    azai76 2009/06/22
    流行を考える上で、正直、奈良を例に出されても・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):奈良・箸墓古墳築造、卑弥呼の死亡時期と合致 歴博測定 - 文化

    卑弥呼の墓との説がある箸墓古墳=奈良県桜井市、朝日新聞社ヘリから、寺脇毅撮影  古墳時代の始まりとされる箸墓(はしはか)古墳(奈良県桜井市)が築造されたのは240〜260年という研究を国立歴史民俗博物館(歴博、千葉県佐倉市)がまとめた。放射性炭素年代測定によるもので、250年ごろとされる卑弥呼の死亡時期と重なる。畿内説と九州説とが対立している邪馬台国の所在地論争にも一石を投じることになりそうだ。  「魏志倭人伝」など中国の史書によると、卑弥呼は2世紀末〜3世紀初め、それまで戦乱を繰り返していた倭国(わこく)(現在の日)の国々が共通の女王として擁立。邪馬台国に都を構え、239年には中国・魏王朝に使者を送って皇帝から「銅鏡百枚」など多くの品々を贈られたとされる。  全長280メートルの前方後円墳である箸墓は、最大でも110メートルだったそれ以前の墳丘墓とは規模が大きく違う。強大な政治権力が誕

  • 1