タグ

2011年5月17日のブックマーク (10件)

  • Anthy wiki - Anthy辞書

    準備 $HOME/.anthy 以下 (じゃなくてもいいけど) に、個人用辞書の元ファイルを適当な名前で作る (一応、600 なアクセス権も設定しておいたり)。 $ anthy-dic-tool --dump > $HOME/.anthy/private-dic.src $ chmod 600 $HOME/.anthy/private-dic.src 最初は個人用辞書は空なので、当然空のファイルができるんじゃないかと思いきや、シンプルな説明が書かれたファイルが出力されます。 こんなの↓ anthy/src-util/dic-tool-usage.txt - view - 1.2 http://cvs.m17n.org/cgi-bin/viewcvs/anthy/src-util/dic-tool-usage.txt?rev=1.2&cvsroot=anthy&content-type=te

    azan
    azan 2011/05/17
  • vi-vim

    azan
    azan 2011/05/17
  • 連載:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

    第824回Dockerコンテナをダイレクトに動かせるようになった「Incus 6.3」を⁠⁠、Ubuntu 24.04で試す 水野源 2024-07-31 第823回軽量で期待どおりに動作するMarkdownエディター⁠⁠、ghostwriterを使用する あわしろいくや 2024-07-24

    連載:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
    azan
    azan 2011/05/17
  • 第34回 テキストエディタの活用(3):vi/vim その1 | gihyo.jp

    Linux環境でテキストエディタを考える場合、viとEmacsの二大エディタは欠かせないものです。いずれも熱狂的なユーザがおり、それだけで全ての作業を完結させることすら可能なものですが、一方でどちらもキー操作に独特の点が多く、使い始めるにはそれなりの覚悟が必要になります。しかし、一度使い始めてしまえばその豊富な機能に魅了される人も多いことでしょう。 今回は二大エディタのうち、vi/vimに関するレシピをお届けします。 gvimのインストール viにはオリジナルviの機能を忠実に生かしていているnviや、独自の機能拡張を積極的に実装しているvimなど幾つもの派生実装があり、それぞれで思想が異なります。ただし、これらの多くはターミナル上で利用するものです。 サーバ管理者などには素のviを好む人も多く存在します[1]が、Ubuntuで利用する場合、GUI版のgvimも利用できるvimを中心に利用

    第34回 テキストエディタの活用(3):vi/vim その1 | gihyo.jp
    azan
    azan 2011/05/17
  • クラウドによって変わるセキュリティリスク - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

    セキュリティ業界にて営業、マーケティング、品質管理などを歴任した後、競合差別化に特化したグローバルでの営業・マーケティング戦略に従事。トレンドマイクロではテクノロジーマーケティングを担当。 セキュリティ情報局にご登録頂いた方限定で「クラウドによって変わるセキュリティリスク」の続きがご覧いただけます。 「セキュリティ情報局」とは、週1回のメールとサイト上で、セキュリティの基礎知識や最新情報などの記事をご希望の方にのみご提供する登録制のサービスです。「セキュリティ登龍門50」では、実際に起こったセキュリティに関する被害例やその対策、統計データなどを紹介します。また「セキュリティWatchers」では、最新事情や海外の状況などを専門家がレポートします。

    azan
    azan 2011/05/17
  • 電子書籍に読者は何を求めているか?

    「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」にて4月12日に掲載されたものです。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 米国のダメなものを紹介しまくった、ポール・ファッセルの『BAD Or, the Dumbing of America』というがあるのだが、真っ先に出てくるのは「米国のはなぜあんなにもバカでかくて重いのか?」だった。確かに、米国には漬け物石のようながあったりするが、それはに対する文化の違いなのか、万引き対策なのか、いろいろ考えても分からない。 電子書籍

    電子書籍に読者は何を求めているか?
    azan
    azan 2011/05/17
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 円安の中でも「頑張った」と思える、コスパが優れた2024年上半期のスマホ5選 2024.08.08

    PC
    azan
    azan 2011/05/17
    連載のインデックス(090928~)
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 円安の中でも「頑張った」と思える、コスパが優れた2024年上半期のスマホ5選 2024.08.08

    PC
    azan
    azan 2011/05/17
    状況整理を兼ねてお詫びのメールを書いてみて、それを見ながら電話をするのが良いと思う。相手が不在なら、そのメールを送る(110516)
  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/fcoding/rails/

    azan
    azan 2011/05/17
    Rails関連連載の総合インデックス
  • Cocoaの素、Objective-Cを知ろう - @IT

    Objective-C初心者のための入門連載です。Objective-Cとは何かの基礎知識から、さまざまな基構文/文法(変数、データ型、nil、配列、プロパティ、アクセサ、クラス、スーパークラス、ルートクラス、サブクラス、ポインター、メソッド、インスタンス、リンク、ラッパークラス、コンパイラディレクティブ、id、メッセージ式、文字列操作、forなどの繰り返し(ループ)、列挙子、ディクショナリ(連想配列)、高速列挙、オブジェクト指向、継承、プロトコル、多重採用、セレクター、クラスクラスター、カテゴライズ、カテゴリ、メモリ管理、ガベージコレクション、参照カウンターなど)を、書き方が分かる豊富なサンプルコードとともに解説します。

    azan
    azan 2011/05/17
    Objective-Cの概要説明連載のインデックス(080909~)