2013年12月7日のブックマーク (2件)

  • カウンセリングの基本技法②受容

    電話一で、今すぐお話しいただけます。 スタッフの待機時間や電話番号のご確認はこちら 料金はご利用後の後払い制です。お振込先口座は ゆうちょ銀行または三菱UFJ銀行です。 お振込先口座番号のご確認はこちらからです。 ご希望のスタッフの電話番号に直接おかけ下さいませ。 弊サービスのスタッフは国内電話24時間通話料無料の カケホーダイのプランに加入しております。 通話料のかかる可能性のあるお客様はご申し出下さいませ。 受容とは?→相手の言葉・感情などを、自分の価値観で批判したり評価をせず、そのまま、ありのままに受け入れること。 口で言うのは簡単なんですが、すごく奥が深い概念だと感じます。 人の心の余裕と多様な価値観を受け入れる柔軟性が必要となってきます。 自分をいったん横に置いて、相手を受け入れるわけですから、かなりのエネルギーを使います。 相手は受容をされることによって・・・ ・この人なら

    azucho
    azucho 2013/12/07
    受容(共感・傾聴)について。『他の人を受容したかったら、まず自分を受容すること。(例えば、疲れてストレスでいっぱいの時に、他の人を受容することはかなり難しいです。)』…まずは自分の受容から。
  • 『共感を求める妻、問題解決したがる夫』ばかりとは限らない -夫婦喧嘩の傾向と対策を4象限で整理してみる - 935のブログ

    「『共感を求める、問題解決したがる夫』ばかりとは限らない -夫婦喧嘩の傾向と対策を4象限に分類する-」っていう長文が脳内にあるんだけど、読みたい人いる? 5favされたら週末にUPする。— 935 (@935) 2013, 12月 6 12favもいただいたので頑張って書いてみるよ。 きっかけはこのツイートです。 夫婦ゲンカの話題で「は夫に共感を求めているのです!」って定説のように語られるのもなんだかなぁ。。ケースバイケースだそんなの。つーかウチは逆パターンのが多い。— 935 (@935) 2013, 12月 2 すごいわかります。なんかが「わかるわかるー。大変だよねー。」って言ってもらえば気が済むアホな生き物みたいに語らんでほしい。“@935: 夫婦ゲンカの話題で「は夫に共感を求めているのです!」って定説のように語られるのもなんだかなぁ。。ケースバイケースだそんなの。(略”—

    『共感を求める妻、問題解決したがる夫』ばかりとは限らない -夫婦喧嘩の傾向と対策を4象限で整理してみる - 935のブログ
    azucho
    azucho 2013/12/07
    『そもそも、共感と問題解決はベクトルの反対側に位置するものじゃないよね?ということで4象限図で整理します』…すごい分かりやすい!!夫も妻も熟読すべし!