タグ

2013年12月21日のブックマーク (5件)

  • 左利きとコンピュータ

    こんな感じでマウスで何か選択するとポップアップしてコピーしたり辞書を引いたりGoogleで検索したりできます。とても重宝してるんですが、ふと他の人の意見を見てみるとこんなのが。 “キーボードのショートカットキー使うからいらない” ん?なんでそれで便利になるんだ?マウスとかトラックパッド操作しながらじゃCmd+Cとか押せなくない? お分かりのように、これ右利きの人だとこういう疑問は思わないんですよね。10年以上コンピュータ触ってきて、初めて気づきましたが右手でマウス操作してれば左手でCmd+Cとか同時に操作できるんですね!!!衝撃的! 僕は左利きなので、左手でトラックパッドを操作します。なので、PopClipが無いと、選択したあと一度手をキーボードに戻すか右クリックしてメニューを出す必要があって大変不便でした。なのでPopClip使わない生活には戻れないよなーと思ってたんですが、まさか右利き

    左利きとコンピュータ
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2013/12/21
    操作性も大事やしカーソルの矢印が向いている方向も気になる
  • 扱いづらいPHPのエラー処理を適当にいなす - uzullaがブログ

    追記 この記事のやり方でもいいっちゃいいのですが、PHP7以降では"set_error_handler"でエラーを例外に変換せず、"Error"例外を直接キャッチするほうがよりスマートだと思います。 PHP: PHP 7 でのエラー - Manual なので「例外でキャッチできないエラーがある」というのがほぼなくなった感じですね。 (ただし、"Error"は"Exception"と兄弟関係なので、全部キャッチするつもりのcatch(\Exception $e)ではキャッチできない事に注意。) 追記終わり。 PHPはエラーが扱いづらい いきなりですけど、PHPはエラーが扱いづらい言語だと思います。(おっと、最初の行からPHP Disだ、ブクマが稼げる) 「サーバーにPHPをアップロードして、ブラウザで試行錯誤する」というスタイルを実現するために、なにかあってもInternal Server

    扱いづらいPHPのエラー処理を適当にいなす - uzullaがブログ
  • Cloud Computing Services | Google Cloud

    Build with generative AI, deploy apps fast, and analyze data in seconds—all with Google-grade security.

    Cloud Computing Services | Google Cloud
  • Compiler::Lexerを使ったモジュール達 | Hachioji.pm 日めくりテックトーク

    Hachioji.pm Advent Calendarの17日目です. 担当はもう何度記事を書いたかわからなくなってきたpapixです. 今日は, 最近注目を集めている@goccyさん製のPerl用トーカナイザ, Compiler::Lexerを活用したモジュール達を紹介したいと思います. Perl::MinimumVersion::Fast by @tokuhirom Compiler::Lexer をつかって Perl::MinimumVersion::Fast をかいてみた tokuhiromさんが作った, 「あるPerlのコードが, どのPerlのバージョンを必要とするか」を確認できるモジュール. 家のPerl::MinimumVersionはPPIで実装されており, これをtokuhiromさんがCompiler::Lexer化して完成したものです. このモジュールを使えば,

  • Perl meets GPU - Qiita

    Perl Advent Calendar, 20日目担当しますpapixです. 宜しくお願い致します. 今日は, 「Perl meets GPU」というタイトルで, PerlGPU, そしてGPUを利用したGPGPUについてのお話をさせて頂きたいと思います. GPGPUとは? GPGPUとは, General-Purpose computing on Graphics Processing Unitsの略語で, グラフィックボード(GPU)の演算資源を, 画像処理以外の汎用演算に用いる技術のことです. GPUには, 画像処理を高速に行うために大量のコアが搭載されているので, これらのコアで処理を分散することで, 高速化を実現します. GPGPUを上手く利用すれば, シミュレーション, 暗号解読, 音声処理などのデータ並列性のある処理を, 高速かつ低コストで実現できるので, 特に学術分野で

    Perl meets GPU - Qiita