タグ

2017年3月17日のブックマーク (5件)

  • 機械式の立体駐車場に規格外の車を入庫させた結果「どうしてこうなった」「最近の車は気をつけないと」

    リンク www.nisseibuild.co.jp はじめての立体駐車場 | プレハブハウス、立体駐車場は、日成ビルド工業株式会社へ はじめての立体駐車場 | プレハブのことなら日成ビルド工業。プレハブのプランニングから設計・施工まで私たちにお任せ下さい。時代の求める「高品質」、「短工期」、「低価格」を実現するのはもちろん、多様な用途に対応できるフレキシブル性も備えたプレハブをご用意致します。プレハブハウス、立体駐車場なら日成ビルド工業まで。

    機械式の立体駐車場に規格外の車を入庫させた結果「どうしてこうなった」「最近の車は気をつけないと」
    b4takashi
    b4takashi 2017/03/17
    立体駐車場に入れる時って制限高さ確認しないのかな?自分の車もアウトな機械式立体駐車場がアウトな場合あるから気をつけてる
  • 前後ぉ/////

    そう言えば小学生の時、「前」って言葉を理解するのにだいぶ時間かかった記憶がある 「前」って前に進むとか言うと未来っぽいイメージの言葉だけど 5日前、って過去を現すこともあって 前ってなんだ?先?あと?んんん?って混乱した

    前後ぉ/////
    b4takashi
    b4takashi 2017/03/17
    先のことっていうと未来の話なのに、先日っていうと過去の話、ってのも混乱する
  • アニメ監督・石ダテコー太郎氏によるクリエイターの労働観 - Togetter

    石ダテコー太郎 @ISHIDATE_Kotaro 悲しいかな、現状関わってもらっているスタッフたちに満足な報酬を払えるまでの環境を作れていない。これはまったくもって僕の不徳の致すところだ。 2017-03-15 01:02:40 石ダテコー太郎 @ISHIDATE_Kotaro そんな中で、お金に対して強く主張して来た人とはなるべくもう仕事をしないように心がけている。これは上から目線とかそういうことではなくて、モノづくりをする人なら「やりたい仕事はノーギャラでもやりたいし、辛い仕事なら倍額以上請求する」っていう心情を僕も持っているからだ。 2017-03-15 01:08:06

    アニメ監督・石ダテコー太郎氏によるクリエイターの労働観 - Togetter
    b4takashi
    b4takashi 2017/03/17
    「タダでもいいから仕事がしたい!」という気概が必要だというのは許容するが、それを表出するのは金に困らない程度の地位と貯蓄を蓄えてからで良いと思う。その貯蓄を若手に還元する側になってから言いたい。
  • 【ウワサの現場】産経ニュース報道で情報多数 昭島警察署に眠っていた謎の金属球体『X』の正体判明(1/3ページ)

    警視庁昭島署(東京都昭島市上川原町)に保管されている、旧日陸軍の航空施設跡地から発見された爆弾のような金属球体3個。詳細がわからず長らく処分に困っていたが、産経ニュースが報道したところ、全国から産経新聞や昭島署に多数の情報が寄せられた。情報を集約した結果、昭島署は球体Xを「航空機の夜間離着陸用誘導灯」と認定。担当者は「こんなに速く詳細が判明すると思っていなかった。情報提供に感謝します」と話している。 処分に困っていた謎の金属球体 平成27年11月17日、昭島市中神町の工事現場から発見された直径約15〜20センチの謎の金属球体3個が、警視庁昭島署に届けられた。この工事現場は、旧日軍の立川陸軍航空工廠や、米軍立川基地(キャンプ・フィンカム)など軍施設の跡地だった。 当初、この金属球体は不発弾ではないかと思われていたが、調査をした自衛隊朝霞駐屯地は「不発弾ではない。詳細不明」と回答。内部から

    【ウワサの現場】産経ニュース報道で情報多数 昭島警察署に眠っていた謎の金属球体『X』の正体判明(1/3ページ)
    b4takashi
    b4takashi 2017/03/17
    正体が分かってスッキリしたけど、それでも破棄なのが無常。とはいえ残すほどの価値があるかも私には分からん…
  • 「教育勅語」を愛する人々

    3月14日、ということは、いまこの原稿を書いている現時点から数えて2日前に相当するのだが、その3月14日に開かれた会見の中で、文部科学大臣の松野博一氏が、不可思議な見解を漏らしている。 松野大臣は、教育勅語について、憲法や教育法に反しないような配慮があれば「教材として用いることは問題としない」と表明したのだ(こちら)。 なんとまあ不用意な発言ではあるまいか。 念のために解説すればだが、教育勅語は、既に効力を失った教材だ。 というよりも、教育勅語は、単に効力を失ったのではなくて、より積極的に、教育現場から「排除」され、「追放」された過去の亡霊だ。歴史上の悪夢と申し上げて良い。 事実、この勅語に関しては、「憲法の理念に反する」として1948年に衆議院で「排除決議」が採択され、あわせて参議院でも「失効決議」が採択されている。 してみると、このたびの松野大臣の発言は、一旦国会の場で、「憲法の理

    「教育勅語」を愛する人々
    b4takashi
    b4takashi 2017/03/17
    教育勅語の最後って「いざとなったら国民は国を守れよ」ってなっているんだけど、「国民が困ったら国は全力で手助けするよ」って文言がないのが私としては癪なところ。こういうのギブアンドテイクじゃん?