2021年6月14日のブックマーク (4件)

  • 私がVtuberを見なくなった理由

    私はVtuberを見ない。 なぜ見ないかをVファンの皆さんに聞いて考えてもらいたい。 私はわず嫌いをしているわけではないということをまず認識してほしい。 いわゆる四天王と呼ばれていたVがいてにじさんじ一期生が台頭してきたくらいまでは私も視聴者の一人だった。 見ていた理由は単純に技術的に面白く、かわいいと思ったからである。 でははぜ見なくなったかというと、圧倒的商業感を感じるようになってしまったからである。 初期の段階では皆、どのように収益化するか、そもそも金になるのか暗中模索しており、様々な工夫をしてそれぞれの色を出して競争していたと思う。 例えば、歌がうまいのであれば生放送でそれを披露したり、ゾンビ・アポカリプスなどの世界観を売りにしているような方もいた。 この時代で特に印象に残っていたのはときのそらのファンが急増して困惑している動画である。 https://www.youtube.c

    私がVtuberを見なくなった理由
    b_taro
    b_taro 2021/06/14
    無所属なら素人感残してるVもおるからそういうの探せば?
  • よく言われる「日本人のゲーマーはすぐ悪評をつけるし、市場規模も小さいので海外から無視されることが多い」という論説は果たして本当なのかどうか?|男鹿梨衣子

    よく言われる「日人のゲーマーはすぐ悪評をつけるし、市場規模も小さいので海外から無視されることが多い」という論説は果たして当なのかどうか? 「日人のゲーマーはすぐ悪評をつけるし、市場規模も小さいので海外から無視されることが多い」 これは日ゲーム業界でまことしやかに語られる論説である。定期的に業界の著名クリエイターがこの論説を持ち出し、バズっているのを見かける。というか今日も見た(2022/9/2追記: コメントでも触れていますが、事の発端はぬまきち氏のツイートとそれに同調する業界関係者のツイートです)。日のゲーマーはクソだとしたり顔だ。コンシューマかPCかスマートフォンかもごちゃまぜになっている。かなり過激な発言だが、こうした論説を受けて日製のゲームが日市場に投入されないということが何度も起こっている。 しかし、これは当に正しく、日のゲーマーコミュニティはクソ野郎の巣窟な

    よく言われる「日本人のゲーマーはすぐ悪評をつけるし、市場規模も小さいので海外から無視されることが多い」という論説は果たして本当なのかどうか?|男鹿梨衣子
    b_taro
    b_taro 2021/06/14
    主語が小さい話、ってことやな
  • 上原浩治「顔が苦手とか、親に対して失礼」。J-CASTの容姿言及記事に「すげぇ悔しい」と意見表明(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元プロ野球選手の上原浩治さんが、自分の容姿に対して「顔が苦手」、「好意をもっていなかった」と書いたマスコミの記事に対して、ブログで「すげぇ悔しい」と意見を表明しています。 J-CAST記事「彼の顔が苦手で、余り好意をもっていなかった」 問題の記事はJ-CASTが6月11日に公開したテレビウォッチなるコーナーのコラムです。 記事は藤川球児さんと上原浩治さんによる解説について取り上げたものですが、記事のなかで上原さんの容姿に対して「筆者は彼の顔が苦手で、余り好意をもっていなかった。いかに、男は顔じゃないよと言われても、プロ野球のピッチャーにはイケメンもいる」と、(筆者にとって)イケメンではないと誹謗。 続いて「引退後の上原は美醜に関係がなくなり」と、まるで野球のプレイに容姿が関係あるかのようにも書かれていました。 「ブサイクでも野球頑張りました。あなたに何か迷惑かけましたか?」 この記事を受け

    上原浩治「顔が苦手とか、親に対して失礼」。J-CASTの容姿言及記事に「すげぇ悔しい」と意見表明(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    b_taro
    b_taro 2021/06/14
    仮に思ったとしても、それをわざわざ書くなよ…
  • 大川豊総裁 なぜ首相会見に コロナ対策で質問「現場の声を」 | 毎日新聞

    「フリーライターの大川興業総裁、大川豊です」。5月14日午後8時に始まった菅義偉首相の記者会見中盤、よく通る声が会見場に響いた。なぜお笑い芸人である大川豊総裁(59)が首相会見で質問しているのか――。しかも大川総裁は民主党政権時代から会見に出ているらしい。これはご人に聞くしかない。東京・新宿の劇場で出番前の大川総裁に話を聞いた。【聞き手・李舜】 ――どうして首相の記者会見に出席するようになったんですか。 ◆民主党に政権交代した2009年、鳩山由紀夫首相(当時)が記者会見のオープン化に取り組み、首相を含めた閣僚の記者会見がフリーランスの記者にも公開されるようになりました。一番早かったのが岡田克也外相(同)で、旧知のフリーライターに「出てみないか」と誘われたんです。それがきっかけで、首相や閣僚の会見に出席するようになり、特に民主党政権の3首相、安倍晋三前首相、菅首相と5人の首相の会見はいずれ

    大川豊総裁 なぜ首相会見に コロナ対策で質問「現場の声を」 | 毎日新聞
    b_taro
    b_taro 2021/06/14
    普通はデメリットで周りから止められるやろうな。空気読めない鳩山だったからオープン化できたんやろうなあ