タグ

2009年11月6日のブックマーク (6件)

  • 時事ドットコム:機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」

    機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」 機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」 平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、官房機密費(内閣官房報償費)の使途について「相手のあることであり、オープンにしていくことは考えていない」と述べ、公開しない考えを示した。民主党は野党時代、機密費の透明性を確保するため「機密費改革法案」を国会に提出した経緯があるが、政権獲得後に対応を転換したことで、整合性が問われそうだ。  平野氏は機密費の運用について「国民から疑念を持たれないよう、担当であるわたしが使途について責任を持って使っていく」と強調。適切な運用をどう担保するのかとの質問に対しては、「わたしを信頼していただきたい」「(可能な部分は)会計検査院のチェックも受けている」などと述べた。  民主党が使途公開を求めていたこととの整合性については、「過去そう言ってきたことは事

    babelap
    babelap 2009/11/06
    記録を長期保存して何十年後かに公開、て手順が必要なんでねーの
  • マンガやアニメでの喫煙シーンの是非 - NATROMのブログ

    平成18年に、日禁煙学会は、漫画およびテレビアニメ「NANA」の「目に余る喫煙描写を直ちに止めることを要請」した*1。読者が喫煙をはじめるきっかけになるという危惧はわかるが、それにしたって、日禁煙学会の抗議はやり過ぎである。抗議文には、「ファッションの一つと誤解させる」「未成年者の喫煙が健康に及ぼす悪影響の深刻さをまったく認識していない描写」「多くのキャラクターが所かまわず喫煙している」とあるが、ファッションの一つとして健康への悪影響など認識せずに所かまわず喫煙するようなキャラクターを描くのは作家の自由であろう。日禁煙学会としては、気で喫煙描写を止めさせたかったわけではなく、喫煙の害について耳目を集める、あるいは喫煙表現を牽制することが目的だったのかもしれないが、それにしたってやり方が稚拙であった。 タバコは、表現の上で一種の記号として働く。現実社会において、ある集団に喫煙者が多い

    マンガやアニメでの喫煙シーンの是非 - NATROMのブログ
    babelap
    babelap 2009/11/06
    DTBて深夜アニメで、副流煙の害を延々と語ったあげくにキメで煙草を吸う(強迫観念で嫌いだが吸わずにいられない)やつがいるのだが、あれはなにか歪んだものを感じて面白かったわ。演出自体は普通にかっこいいです
  • 【勝間和代】35歳独身限界説批判〜結婚しなくいい、同棲しろ〜 - 隠フェミニスト記(仮)

    日記by:Corey Ann ■評判だった?! 勝間さんのブログに「結婚のすすめ〜35歳独身限界説(1)」が「評判だった」とブログに掲載されていることに驚いた。毎回、ブログを読んでいるわけではないので、いつもこういう報告の仕方なのかもしれないけれど。 11月 5日〜国家戦略室にデフレ対策をプレゼンしましたモーニングの連載「35歳独身限界説」が評判です * 09:45 35歳独身限界説、ですね。ありがとうございます。力を入れて書きました。 RT @orangevtr: 今号モーニングのエンゼルバンク末の勝間氏コラムが面白かった。頷くことばかり。 * 09:46 ご紹介、ありがとうございます。RT @passionhack: 勝間さんの新しい火ダネ、「35歳独身限界説」。独身でいると35歳あたりから思考の幅に差がでてくるという。さらに既婚者のほうが未婚者より生産性の向上に努力すると指摘する。さ

    babelap
    babelap 2009/11/06
  • “ガムかみ”森が反省の涙「フェアプレーしたい」(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    “ガムかみ”森が反省の涙「フェアプレーしたい」 ナビスコ杯決勝(3日)の表彰式で選手が非常識な態度を取った問題で、川崎Fは5日、準優勝の賞金5000万円の返上を決めた。クラブとして、ガムをかむなど問題行動が目立ったMF森勇介(29)を当面出場停止とし、武田社長ら幹部3人も3カ月減俸10%とする処分も発表した。 この日練習を再開したチームは約1時間のミーティングを行い、武田社長が涙を流しながら事態の重大さを説明。サポーターからの抗議メールも選手たちに見せた。個人面談と表彰式の映像確認を基に、選手で唯一処分を受けた森は「迷惑をかけて申し訳ない。優勝にふさわしくないチームかもしれないけど、出場停止の間で成長してフェアプレーしたい。試合に出られなくてもチームの力になりたい」と涙ぐんだ。 練習後は主将のDF伊藤と選手会長のDF井川がJリーグを訪れ、鬼武チェアマンに謝罪。伊藤は「選手を代表して来ま

    babelap
    babelap 2009/11/06
    もう29だからね。ヒールとしてのイメージはしっかりついてるし、それである程度は愛されても(それが間違いの元か)きたんだし、ここから更正というか路線転換するのは難しいでしょう。
  • 出生率と生活水準:生む子を減らせ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界は今後2~3年以内に(もしそれが既に起きていないとしたら)、1つの節目を迎える。人類の半分が、自分たちを置き換えるだけの子供しか持たないようになるのだ。すなわち、世界の半分で特殊出生率が2.1かそれ以下になるということだ。 2.1というのは「特殊出生率の人口置換水準」、国の人口の伸びを鈍らせ、最終的に一定の状態にする魔法の数字だ。国連人口部によると、2000~2005年には、世界の全人口65億人のうち29億人が、出生率が人口置換水準並みかそれ以下の国に暮らしていた。 その数は2010年代初頭に70億人中34億人にまで増加し、2010年代半ばには50%を突破する見通しだ。これらの国の中には、ロシアや日だけでなく、ブラジル、インドネシア、中国、そしてインド南部も含まれる。 出生率が人口置換水準へ向かう流れは、歴史上、最も劇的な社会変化の1つだ。それは今年イランで起きた宗教的指導者に対する

    babelap
    babelap 2009/11/06
  • 分断は既にそこにある、床屋談義風に - extra innings

    http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/10/post-8fd3.html 小倉先生のこの記事を読んでいて、なんかいろいろと溜息。 僕は子供手当てに差別性があるのは否めないと思いますね。 小倉先生は子供を持つか持たないか、選ぶのは個人の選択次第だと言いますけど、そうでしょうかねえ? 未婚の母は結構いるけれど、未婚の父は滅多にいないわけです。 なぜなら男は子を産めないから。 結婚する/しないも、希望者が全員できるわけじゃないんですよ。 門地、学歴、財産、性格、容姿等々で、選択可能性には生まれつきと言ってもいい差があるし、もちろん、子を産むに際しては性差もあるわけです。 属性を取り出して優遇するのは、国家が差別を行うのと同じことなんですね。 だからと言って、僕は子供手当てに反対だというわけじゃない。 小倉先生が言っている、年金が積み立て式

    分断は既にそこにある、床屋談義風に - extra innings
    babelap
    babelap 2009/11/06
    "日本の、ほとんどあらゆる福祉制度に見られる「異端を切り捨てて主流派の利益を最大化する」構造がここにもあるわけです。"