タグ

関連タグで絞り込む (211)

タグの絞り込みを解除

小説に関するbaboocon19820419のブックマーク (168)

  • 三体II 黒暗森林 - Wikipedia

    『三体II 黒暗森林』(さんたい に こくあんしんりん、簡体字中国語: 三体II:黑暗森林)は、劉慈欣による小説である。中国SF、地球往事三部作(中国語版)の第二弾であり、2008年5月に重慶出版社より出版された。プロローグと3つの章(面壁者・呪文・黒暗森林)より構成される。 2020年には早川書房より日語版が出版された。 地球三体組織(Earth Three-body Organization, ETO)の精神的首領である葉(よう)文潔(ぶんけつ)は、ETO成員として逮捕される前に、娘の高校時代の同窓だった羅(ら)輯(しゅう)と会った。そして葉文潔は羅輯に宇宙社会学————つまりもし宇宙に数知れない文明があるとしたら、その文明たちにどんな社会が成立つか——を研究しないかと勧めた。その後、彼女は羅輯に宇宙社会学の二つの公理を授けた。 文明は生き残ることを最優先とする。 文明は成長し拡大

  • ■ - 存在しないはずの人(こくまろ) - カクヨム

    私の記憶が正しければ、始まりは、私のTLに流れてきた一つのバズツイだった。 ■無病息災マン@kenkoudaiichi 完全に油断しまくって寝てるトドの親子見て[画像] バズっていたそれは、気持ちよさそうに寄り添って眠る二匹のトドの画像だった。 母親と思われる大きいトドは口をあんぐりと開けた状態で横になっており、その子どもと思われる小さなトドが母親のお腹にぴったりとくっついて眠っていた。見ているだけで頬が緩むような画像だった。 私はそれをリツイートしてからこうツイートした。 ■こくまろ@cock_maromaro このトドオカさんの顔、めちゃくちゃ良いな 『トドのお母さん』と書いたつもりの誤字だった。すぐに間違いに気付きリプライをぶら下げて訂正した。 ■こくまろ@cock_maromaro すみません、誤字。 ✕トドオカさん 〇トドのお母さん しかし、時既に遅く、私の誤字ツイートは面白がっ

    ■ - 存在しないはずの人(こくまろ) - カクヨム
  • 群像・論点 福嶋亮太「文化史における『三体』」|⑦ダーク・コスモロジー|tree

    今夏、第一部が邦訳された劉慈欣のSFシリーズ『三体』は、中国ではすでに中国SF史ひいては中国文学史の里程標として評価されている。私たち日人もこの異色の大作を狭義のSFのジャンルにとどめず、より広いコンテクストのなかで理解するべきだろう。私自身は中国のSF=科幻の専門家ではないが、できる範囲で、文献紹介も兼ねつつ『三体』の文化史的な位置づけを概観しておきたい。 (「群像」2019年11月号掲載) さらに、『三体』の政治性ということでは当然、文化大革命は外せない。『三体』は文革における科学者への弾圧から始まる。そのせいでどん底に落とされた女性の天体物理学者が、人類への絶望から三体文明を招来するのだ。文革のおぞましい反科学的な暴力が、ブラックユーモアを含んだVRゲームへと接続され、やがて人類の終焉へと到る──、この派手な跳躍が『三体』をパワフルな小説に仕立てている。 文革の終結後、中国ではその

    群像・論点 福嶋亮太「文化史における『三体』」|⑦ダーク・コスモロジー|tree
  • 後編 - 殺し屋藤堂最後の仕事(宮野優) - カクヨム

    後編 AGE49 月曜日――週の初め、世の勤め人たちが憂と嘆く曜日。 藤堂にとっては、相変わらずコンビニでジャンプを買い、公園で読みふける曜日だった。 今では紙の雑誌で読むのは藤堂だけになっていた。娘は高校進学で電車通学になったのをきっかけに電子版を定期購読し始めたし、それに伴っても同じアカウントで電子版を読むようになった。 藤堂だけが、ルーティーンのように紙のジャンプを読み続けている。それはこの幸福な生活が始まるきっかけになったのが、公園でジャンプを読むという行為だったからだ。 だが藤堂ほどの男が知らないはずもなかった。過去というものはこんなとき、幸福の中で弛緩している者をこそ追ってきて、牙を剥くのだということを。 思えば最近不吉なことが重なっていた。ジャンプで家族三人全員が気に入っていたスポーツ漫画が立て続けに終わったり、家に用タランチュラが配達されてきたり。藤堂は無論神仏の類い

    後編 - 殺し屋藤堂最後の仕事(宮野優) - カクヨム
  • こんにちは! 本日投稿されてた下記について、もっと詳しく聞きたいなと思ってます! 気が向いた時にでも続きを書き連ねていただけると嬉しいです では! >物語を描くなら思想とは無縁でいられなくて、特にホラーなんかは「インモラル」を扱うジャンルなので何らかの形で書く側の倫理的スタンスを明確にせざるをえないような題材もあり、たとえば現代において身体欠損をメインテーマとして扱うタイプのホラーがそれなのですが……(この話長くなるからやめよ) | mond

    こんにちは! 日投稿されてた下記について、もっと詳しく聞きたいなと思ってます! 気が向いた時にでも続きを書き連ねていただけると嬉しいです では! >物語を描くなら思想とは無縁でいられなくて、特にホラーなんかは「インモラル」を扱うジャンルなので何らかの形で書く側の倫理的スタンスを明確にせざるをえないような題材もあり、たとえば現代において身体欠損をメインテーマとして扱うタイプのホラーがそれなのですが……(この話長くなるからやめよ) ホラーの特徴のひとつとして「嫌悪感」「忌避感」をエンタメとして扱うという側面はどうしてもあると思うのですが、そういう世の倫理に反したインモラルな趣味嗜好は「猟奇」とも呼ばれてきました。 かつてはこの「猟奇」の対象として身体的な障害がカジュアルに、ときに無配慮に好奇の目に晒されてきました。戦前の見せ物小屋や、文芸の分野でいえば乱歩の「孤島の鬼」なんかが代表例ですね。

    こんにちは! 本日投稿されてた下記について、もっと詳しく聞きたいなと思ってます! 気が向いた時にでも続きを書き連ねていただけると嬉しいです では! >物語を描くなら思想とは無縁でいられなくて、特にホラーなんかは「インモラル」を扱うジャンルなので何らかの形で書く側の倫理的スタンスを明確にせざるをえないような題材もあり、たとえば現代において身体欠損をメインテーマとして扱うタイプのホラーがそれなのですが……(この話長くなるからやめよ) | mond
  • クトゥルフ神話 - Wikipedia

    クトゥルフ神話(クトゥルフしんわ、Cthulhu Mythos)は、パルプ・マガジンの小説を元にした架空の神話[1]。 20世紀にアメリカで創作された架空の神話であり、「アメリカ神話」とも呼ばれる。作中では逆に、人類史の神話は太古からのクトゥルフ神話の派生であるということになっている。 パルプ・マガジンの作家であるハワード・フィリップス・ラヴクラフトと友人である作家クラーク・アシュトン・スミス、ロバート・ブロック、ロバート・E・ハワード、オーガスト・ダーレス等の間で架空の神々や地名や書物等の固有の名称の貸し借りによって作り上げられた。 太古の地球を支配していたが、現在は地上から姿を消している強大な力を持つ恐るべき異形の者ども(旧支配者)が現代に蘇ることを共通のテーマとする。そのキャラクターの中でも旧支配者の一柱、彼らの司祭役を務め、太平洋の底で眠っているというタコやイカに似た頭部を持つ軟体

  • ガブリエル・ガルシア=マルケス - Wikipedia

    ガブリエル・ホセ・デ・ラ・コンコルディア・ガルシア・マルケス(Gabriel José de la Concordia García Márquez, 1928年3月6日 - 2014年4月17日)は、コロンビアのジャーナリスト、小説家。架空の都市マコンドを舞台にした作品を中心に、魔術的リアリズムの旗手として文学界に多大な影響を与える。1982年にノーベル文学賞受賞。 『百年の孤独』『コレラの時代の愛』は、2002年にノルウェイ・ブッククラブによって「世界傑作文学100」に、またル・モンドの「ル・モンド20世紀の100冊」[1]選ばれた。コロンビアで何かがあるたびにスポークスマンのような役割を果たすこともある(シャキーラについての言及など)。 アメリカ合衆国で活動する映画監督のロドリゴ・ガルシアは実の息子である。 ガルシア・マルケスは1928年、コロンビアのカリブ海沿岸にある人口2000人

    ガブリエル・ガルシア=マルケス - Wikipedia
  • ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。

    株式会社新潮社は2024年6月26日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』文庫版を発売いたします。新潮文庫の夏のフェア「新潮文庫の100冊 2024」の目玉新刊の一冊として刊行します。 ■『百年の孤独』とは 1967年にアルゼンチンのスダメリカナ社から刊行され、現在まで46言語に翻訳されて5000万部を売り上げている世界的なベストセラー。著者は自作を黒澤明監督が映像化することを熱望したが、NETFLIX2022年にノーベル平和賞受賞40年を祝して『百年の孤独』の映像化の権利獲得を発表、大きな話題を呼んだ。著者の生地をモデルにした不思議な村「マコンド」を舞台にした数世代にわたる一族の物語で、奇想天外なエピソードが延々と続くが、不思議な中毒性があり、読後には大どんでん返しで奇妙な感動に包まれる。世界の名だたる作家たちが賛辞を惜しまず、その影響下にあることを公言している名著中の名著。

    ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2024/04/01
    いずれは読みたいと思いつつ手が出ていなかったので、毎年読破チャレンジしてる新潮文庫の100冊に選ばれるのは良い機会ですわ。
  • かがみの孤城 - Wikipedia

    『かがみの孤城』(かがみのこじょう、英: THE SOLITARY CASTLE IN THE MIRROR[3][4][注 1])は、辻村深月による日小説[3]。『asta*』2013年11月号から2014年10月号にかけて連載され、大幅な加筆修正を施した上で[6]、2017年5月にポプラ社より刊行された[3][4]。2023年10月時点で累計発行部数は200万部を突破しており[7]、2018年には屋大賞も受賞している[8][注 2]。 当初は「かがみの城」というタイトルにする予定だったものの、担当編集者が提案した「敵に囲まれて身動きが取れなくなっている城」を意味する「孤城」を名付けたという[9]。 作者の辻村深月は、作が誰かの「城」のような居場所になればいいという思いを込めながら書いたと述べている[10]。また、自身にいじめや不登校の経験はないものの、学校に特段の楽しさを感じて

  • 考察・騎士団長殺し 二重メタファーとは何か? - パスタを茹でている間に

    騎士団長殺し(第1部~第2部)合版(新潮文庫) 作者:村上春樹 新潮社 Amazon テーマあるいは出発点 キリング・コマンダー(我々人間に殺し合いを命じる存在)があるとするならば、我々はどのようにそのような存在から身を守ることができるか? 著者の解決あるいはメッセージ 子供たちがとても危険な現実の相に迷い込んでしまっている。子供たちを救い出すために、大人がイデアを否定しメタファー通路に飛び込み、関連性によって物事が生じる世界の中でその責めを受け、胎内くぐりの試練を経て生まれ変わらなければならない。そうすることによって、危険な現実の中にある子供たちを、比較的まともで安全な現実に戻してあげることができる。 『二重メタファー』とは二階建て構造の認識システム 「社会で共有する認識システムの暴走」 騎士団長殺しのプロットと主題 キリング・コメンダトーレ ⇒ キリング・コマンダー イデアとメタファ

    考察・騎士団長殺し 二重メタファーとは何か? - パスタを茹でている間に
  • 【特集】2024年 本屋大賞 結果発表!大賞は宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』

    今年も屋大賞の結果が2024年4月10日(水)に発表されました!大賞受賞作品はもちろん、ノミネート作品のあらすじ・感想・レビューを読書メーターでは紹介しています。また、翻訳小説部門・発掘部門 受賞作のあらすじ・感想・レビューもぜひチェックしてみてください! 【目次】屋大賞とは?大賞は「成瀬は天下を取りにいく」に決定!ノミネート作品翻訳小説部門3作品発掘部門屋大賞とは?NPO法人 屋大賞実行委員会が2004年に設立。書店(オンライン書店含む)で働く書店員が選ぶ、新刊書の文学賞です。書店員は過去1年間に発刊された書籍を対象に、読んで「面白い!」「売りたい!」と思ったに投票します。 大賞は「成瀬は天下を取りにいく」に決定! 成瀬は天下を取りにいく 宮島 未奈 感想・レビューを見る 【あらすじ】 2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍に閉店を

    【特集】2024年 本屋大賞 結果発表!大賞は宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』
  • ドライブ・マイ・カー 濱口竜介監督の芸術

    濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」は、原作とされる村上春樹の短編小説「ドライブ・マイ・カー」を超えて、大変に素晴らしい作品に仕上がっている。 その証拠は、約3時間の上映時間の間ほとんど退屈することなく、一気に見ていられること。それほど明確なストーリーがないにもかかわらず、映像と音の世界に熱中していられることは、映画作品として優れていることを示している。 ストーリーに関して言えば、村上春樹の作品の中でどちらかと言えば凡庸な短編小説「ドライブ・マイ・カー」を骨格としながら、「シェーラザード」と「木野」という別の短編小説からいくつかの要素を取りだし、俳優兼演出家である家福悠介(西島秀俊)を中心にして展開する。 一方には、家福(かふく)の私生活が置かれる。 その中で、である音(おと:霧島れいか)が俳優の高槻耕史(岡田将生)と浮気している現場を目撃しながら、幸福を演じようとした家福の心の葛藤に

    ドライブ・マイ・カー 濱口竜介監督の芸術
  • こびーらいたー作家が「ホラーが小説と相性が悪い」と雑語りしたせいで界隈の小説家が集まり反論が飛び交う

    風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 A:ホラーだと読者に伝わってるなら、基何でも許されます。それがホラーの書きやすさです。その程度は余裕といえます ホラーは当は創作初心者向けなんですよね。整合性や納得性をとらなくていいから。だからゲームとか漫画だとホラーめっちゃ多い。 小説に向いてないだけで。 #風倉返信 pic.twitter.com/z9l0GgCKcS 2024-01-14 02:23:30 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 ホラーがなぜ小説と相性悪いか ×音がない (致命傷。恐怖において音は最強パーツ) ×絵がない (致命傷。クリーチャーも一々想像しないといけない) ×能動的に読みすすめないといけない(常に離脱できる) ×ネット連載とあわない(以前の感情を忘れる) ◯心理描写に物量を割けるのだけは良い 悲しみ 2024-01-14 02:30:

    こびーらいたー作家が「ホラーが小説と相性が悪い」と雑語りしたせいで界隈の小説家が集まり反論が飛び交う
  • 語る:広がる、創作と読書の喜び ベストセラー続々、小説サイト「カクヨム」編集長 河野葉月さん | 毎日新聞

    文化の森 Bunka no mori> コントロールできないからこそ可能性 近年、一般のユーザーが無料で投稿したり読んだりできる小説サイトから、ベストセラーが相次いでいる。ホラー小説『近畿地方のある場所について』(背筋著・KADOKAWA)もその一つだ。大手出版社KADOKAWAが運営する小説サイト「カクヨム」にアップされた作品で、2023年8月に発売され、現在10万部を超えている。なぜ小説サイト発の作品が人気なのか。カクヨムの河野葉月編集長に聞いた。 ――カクヨムが始まった経緯と現在の規模は。

    語る:広がる、創作と読書の喜び ベストセラー続々、小説サイト「カクヨム」編集長 河野葉月さん | 毎日新聞
  • 術師の資質 その弐 - 早熟の天与呪縛 - ハーメルン

    皆様こんばんは。早瀬優希です。 私は今、京都は宇治のとある山の麓にいます。 二年生の修学旅行中だったのですが、高専から緊急での任務が出されたので全力ダッシュで現場に到着しました。 折角温泉に入って美味しいご飯もべられてリラックスできてたっていうのにこれですよ。ほんと、術師はブラックです。労働はクソだ!! で、着いたはいいんですけど……。 「お?」 「あ?」 現場には先客がいました。もしかして任務のダブルブッキング?もしくは京都付近の術師にも話が行ってた? で、その先客は誰かというと……。 和装、切れ長の吊り目、明るい髪色。 間違いない、禪院直哉だ。 わ……若い!!っていうか幼い!? いやそれもそうか。 まだ彼も中学生。おそらく一人で実戦に出るようになってからそんなに時間も経ってないはず。 顔は良いんだよなぁ……こうして見てもあどけなさというか、成長期入りたての男子特有のアンバランスな感じ

    術師の資質 その弐 - 早熟の天与呪縛 - ハーメルン
  • 早熟の天才 - 早熟の天与呪縛 - ハーメルン

    五条家 それは呪術界において重要な位置を決める御三家の一角。日三代怨霊が一人、菅原道真公が祖先であり長い歴史を持つ。そんな五条家には数百年に一度、とてつもない実力を持った術師が現れる。 条件は二つ。 六眼という因果に絡む特殊な瞳を持つこと。 無下限術式という相伝の術式を持つこと。 この2つが揃った際の五条家術師の実力は御三家の中でも屈指の影響力を持ち、まさに五条家の栄光の時代を築く。 1989年12月7日 ここに、五条家最強の神童が誕生した。 名を……五条悟。 彼が生まれた瞬間に、呪術界の聡いものたちは世界のギアが一つ上がったことを能的に察した。 そして翌日。 1989年12月8日 呪術界は休む暇もなく、再度の衝撃に襲われた。世界のギアをもう一段階上げる何者かが、この世に生を受けたのだ。 しかし、このセカンドインパクトを齎した幼子の所在は、呪術界上層部が方々を探し回ってもついぞ見つかる

    早熟の天才 - 早熟の天与呪縛 - ハーメルン
  • みんなで遊べるストーリーエンタテインメントプラットフォーム - monogatary.com(モノガタリ-ドットコム)

    monogatary.com(モノガタリードットコム)でお題から物語を投稿して作家・原作者になろう!パソコン・スマートフォンどちらも使えて無料!

    みんなで遊べるストーリーエンタテインメントプラットフォーム - monogatary.com(モノガタリ-ドットコム)
  • | 章詳細 - monogatary.com

    8月15日。もうとっくに日は沈んだというのに、辺りには蒸し暑い空気が漂っている。 マンションの階段を駆け上がる僕の体からは、汗が止めどなく噴き出していた。 「さよなら」 たった4文字の彼女からのLINE。 それが何を意味しているのか、僕にはすぐに分かった。 御盆の時期にも関わらず職場で仕事をしていた僕は、帰り支度をしたあと急いで自宅のあるマンションに向かった。 そして、マンションの屋上、フェ

    | 章詳細 - monogatary.com
  • 転生都市不死密売事件|アスノウズキ

    人生はなぞなぞのようなものだ、と誰かが言った。 例えば俺の場合、十二の頃に父親を殺すことになった。 父親は酒浸りで、酔うと俺や母親にも暴力を振るうろくでなしだったが、その時は違った。完全に別のものになっていた。 よく憶えてる。割れた月が馬鹿みたいに明るい夜だった。俺が家に帰ると、母親がリビングに横たわっていた。どうして、と思う間も無く理由がわかった。あたり一面血の海で、父親が、掻っ捌かれた母親の腹に首を突っ込んでいたからだ。っているのだ、とすぐに分かった。 顔じゅう血まみれの父親と目が合った。俺は逃げたが、どうにもならなかった。床に抑え付けられて、母親の血がべったりついた歯で、父親が俺の喉笛を噛み切ろうとしているのがわかった。 俺は必死だった。近くにあった花瓶を手に取って、父親の頭を殴りつけた。 父親には恨みがあった。俺や母親を理不尽に殴りつけるこの男を殺したいと思ったことが無いとは

    転生都市不死密売事件|アスノウズキ
  • 【予約締切10/5まで延長】『堕天使拷問刑』書泉様で限定復刊します!【書泉と、10冊】|Hayakawa Books & Magazines(β)

    「中世への旅」シリーズの復刊施策を大ヒットさせた書泉様と早川書房がタッグを組んで復刊企画に取り組みます! 今回、復刊するのは、流通量の少なさから中古市場が高騰してしまっている幻のミステリ『堕天使拷問刑』(著:飛鳥部勝則) 記事では『堕天使拷問刑』の書誌情報や特典情報、購入窓口などをご案内!さらには復刊に携わる三者によるアツいコメントも掲載しちゃいます! ■熱意のコメント ○芳林堂書店高田馬場店 山店長(発起人) 鮎川哲也賞でデビューされた推理小説家、飛鳥部勝則先生。 画家でもある先生の独特な雰囲気とジャンルを横断する作風で熱烈なファンが多くいらっしゃいますが、2010年以降長編新作を発表されておりません。メーラーを遡ると、私が早川書房さんに初めてお願いをしたのは2020年1月のことでした。その際は諸事情にて実現できなかったことが、時を経て実現できる、という電話を頂いたときには、年甲斐も

    【予約締切10/5まで延長】『堕天使拷問刑』書泉様で限定復刊します!【書泉と、10冊】|Hayakawa Books & Magazines(β)