タグ

金融と市場価値に関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • 持ち家は「資産」なのか :投資十八番 

    レバレッジ効果により資産が3000万円増えローン負債も3000万円増えた結果、家計のBSは大きくなります。 会社の場合だと、基的に設備投資による資産増加は、それに見合う投資効果(キャッシュフローの増加)を見込んで行われます。借金して設備投資する場合は、それによる利払い費用と増加収益等を事前に天秤にかけて検討しています。まあ、当然のことですね。 一般家計の場合はどうでしょう。上図の通りローンを組んで家を買ったのだから会計上の資産と負債は増えます。しかし、持ち家は基的にキャッシュフローを生み出さないうえに、金利負担、維持管理費、固定資産税といったコストが大きな負担となります。 また、持ち家の資産価値も怪しいです。建物は税法上の減価償却の耐用年数に従えば20〜40年程度で資産価値はゼロになります。手入れをきちんと行っていれば実際にはゼロにはならないかもしれませんが、中古住宅市場が発達して

  • ITAKURA’s EYE 「アンバランスな2008年」 - 板倉雄一郎事務所

    2008年は、様々な意味で、アンバランスな年でした。 自分自身も、社会も。 日のエッセイを持って、板倉雄一郎事務所は年末年始休暇に入りますので、2008年最後のエッセイは、徒然とさせていただきます。 尚、2009年は1月7日(水曜日)よりの開始となりますので、2009年もよろしくお願いいたします。 <過剰生産のアンバランス> 金融危機に振り回された2008年でしたが、振り返ってみれば金融危機という「キッカケ」によって浮き彫りになったのは、世界の過剰生産であり、需要と供給のアンバランスです。 自動車産業において、レイオフ、工場の稼動休止などが相次いでいますが、 「車が買えなくて生活できない!」 なんて話はどこからも聞こえてきませんし、 「自分の車は古くて、遅くて、使い物にならない!」 なんて話もどこからも聞こえてきません。 メディアでは、「ファイナンスが付かないから車が売れない」といったこ

  • 1