タグ

2020年9月3日のブックマーク (6件)

  • 布オムツとこだわり育児日記

    車・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・携帯電話なし。電気代月約500円 東京郊外で環境に優しい暮らしを追求しています。 2月20日発売の新刊「野菜の収穫・保存・加工の技とコツ」に レシピ協力をさせていただきました。 プロに教わる 野菜の収穫・保存・加工の技とコツ 大量消費レシピ付 やさい畑ファーマーズ倶楽部  家の光協会  オールカラー B5 160ページ 定価1600円(税抜)  2022年2月20日発売 農家が伝授する、約50種類の野菜を最もおいしい状態で収穫するワザ。 たくさん収穫した時に使える、鮮 . . . 文を読む

    布オムツとこだわり育児日記
  • 【m+】cento 2

    ■異色の出自から生まれる、独創的な皮革製品 ものづくりの街である台東区蔵前に店舗を構え、今やその代表的ブランドとして知られるm+(エムピウ)。代表の村上雄一郎氏は、建築業界出身の皮革デザイナー。大学卒業後、1級建築士として働いたのちイタリア・フィレンツェに渡り、革製品づくりを学んだという異色の経歴の持ち主だ。「平面を立体化していく過程の点で、建築と革製品づくりはよく似ています」(村上氏)。村上雄一郎氏のイニシャル「m」に「+」が添えられたのは、つくり手「プラス」誰か、で製品は完成するとの思いから。革という素材を最大限に引き出すデザインと、建築出身らしいアイデアを感じさせる独創的な機能美が、革製品好きの心をつかんで離さないブランドだ。 ■「ミネルバ・リスシオ」を育てる愉悦 m+の製品は、主に植物タンニンでなめした天然皮革を使用して作られる。ナチュラルに仕上げられた革のため、使っていくうちに深

    【m+】cento 2
  • 5人家族、現在のわが家の家計管理の方法とこれまで約1年半のあゆみ|さらさら生きる。

    私が、気で退職を考え始めたのが約一年前。 それ以前も、転勤族・三人の子育て・自分の能力など、復帰が難しいと考えないではありませんでした。 しかし、お金のことを考えると踏み切れない… 子どもが1歳になるまでは育児休業手当が出ますが、それ以降は月5000円の給付金のみ。しかもこれは育児休業修了後にしかもらえません。(もらえるだけありがたいのですが) 育児休業手当が出なくなると、途端に家計は苦しくなりました。 それでも、 一人目の時は、幼稚園代など教育費もかからない。二人目のときも、まだ長女は幼稚園へ通っていない。そのため何とかなっていました。(貯金をつかっていたので正確には分からないですが) 二人目の育児休業が終了し、長女が幼稚園に通うようになってはじめて、「このままではまずい」ということに気づきました。 しかし、いずれ復帰するだろうと思っていた私は、そこまで根的な家計管理の改善には至りま

    5人家族、現在のわが家の家計管理の方法とこれまで約1年半のあゆみ|さらさら生きる。
  • 正しい家計管理とは?|さらさら生きる。

    正しい家計管理の考え方この記事を書くにあたって、久しぶりにこのを読んでみました。 すると、今の私の家計の考え方は、全てこのから学んだことなのだと再確認しました。 主人の収入の範囲内で予算を立てる。価値あるものにお金をつかう。貯金を“支出”の一部として強制的に引く。自然とお金が貯まるシステムをつくる。この考えがあったおかげで私は、この考えがあったおかげで またつかいすぎちゃった 節約しなきゃ 家計簿つけなきゃ・・・ そんなよくあるマイナスな家計管理のイメージとは正反対に、 自分たち家族はこれが好き!だからここは予算を多くとろう♪ 他のところはそのために少し我慢。 そんなワクワクした気持ちで取り組むことができました! お金をつかうことは来楽しいこと! お金があることで好きなところに行ける 好きなものがべられる 好きなものを買える・・・ だけど使えるお金には限りがある。 人によって稼ぐ額

    正しい家計管理とは?|さらさら生きる。
  • 「正しい家計管理」で家計を見直してみた - 白い猫の来た道

    昨年末に読んだ、林 總(はやし あつむ)さんの「正しい家計管理」。 2014年の読みたいリストの中にあったものの、どこで知ったのか覚えてなかったのですが、このをリストに入れた当時の自分にグッジョブと言ってあげたい良書でした。 突然ですが、私は個人事業主として働いています。 安定とは程遠いところにあります。 ですから、わりとお金の管理に関してシビアにやっているつもりだったのですが、2年ほど前に1人暮らしを始めて以降、使う方に偏っているなあと感じていながらそのままにしていました(全然シビアじゃない)。 1人暮らしを始めるまでは、1人暮らしの準備費用、車の購入など、まとまったお金を用意するために、きっちり予算を決めて生活していたのです。 念願だった1人暮らしを始め、なんとかマイナスにならずに暮らしてはいるものの、気付けば収支の詳細があやふや。 お金の見直しをきちんとしないといけないなと思って

    「正しい家計管理」で家計を見直してみた - 白い猫の来た道
  • バレーボール大山加奈が苦しむ"後遺症"の過酷

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    バレーボール大山加奈が苦しむ"後遺症"の過酷