タグ

Pythonとrubyに関するbabydaemonsのブックマーク (4)

  • MessagePack: It's like JSON. but fast and small.

    It's like JSON. but fast and small. MessagePack is an efficient binary serialization format. It lets you exchange data among multiple languages like JSON. But it's faster and smaller. Small integers are encoded into a single byte, and typical short strings require only one extra byte in addition to the strings themselves. Next: MessagePack is supported by over 50 programming languages and environm

  • 言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterのタイムラインが面白すぎて、ついうっかり言語を擬人化して脳内で言語女子会なるものを開いてしまいました。なお、登場人物と実在の人物は1対1に対応しません。 undefinedとnullの両方必要なの? とあるプログラミング言語が集う女子会にて: Perl: そういえばさ、なんでJavaScriptちゃんってundefinedとnullの両方もってるの? JavaScript: えっ、未定義の変数にアクセスした時undefined返したいじゃない? Python: 例外投げて死ねばいいじゃん Ruby: 例外投げて死ねばいいよね Python & Ruby: ねー♡ Java: いやそこは参照型ならnull、数値型なら0で初期化すべきでしょ C: これだから最近の若い子は…初期化にだってコストが掛かるんだからね!デフォルトで初期化するなんて無駄遣いよ!必要な人だけが責任をもって初

    言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • いやなブログ - スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl

    スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl スクリプト言語用の CUIのデバッガの使い方を簡単にまとめました。対象言語は Ruby, Python, Perl です。 私は C, C++ でプログラムを書いているときはデバッガ (主に GNU/Linux 上の gdb) を頻繁に利用します。しかし、スクリプト言語ではそれほどでもありません。これはおそらく次のような理由によります。 ビルドが不要なので printf デバッグが容易 (ある程度大きい C++ のプログラムではビルド時間が長いので printf の挿入はしんどい) 異常終了時にスタックトレースが表示される (Ruby, Python なら自動、Perl の場合は use Carp; $SIG{__DIE__} = \&Carp::confess; など) オブジェクトのインスペクトが簡単 (Ru

    babydaemons
    babydaemons 2011/09/13
    似非Rubyistなので、RubyのCUIデバッグの仕方を忘れてたりするw
  • PHPでマルチスレッドプログラミングは可能ですか? - OKWAVE

    >Python も mod_python とかで動かしていれば、スレッドは使えないということでしょうか? いや、Pythonは、threadモジュールというスレッド生成のモジュールがあってそれで対応しているから、問題なく使えるはず。ただ、mod_pythonで既にサーバー内の1スレッドとしてマルチスレッドに動作しているのに、そんなことをする意味があるのか?という気もする。PHPで「無意味」といったのは、そういう意味(無理ではなく、意味がない、ということ)。 サーバーにモジュールで組み込まれているものは、クライアントからアクセスされた段階でスレッドとして起動する。で、その結果をクライアントに返した段階で処理は終了する。スレッドで起動されたプログラム内から別スレッドで何かの処理をしたとして、メインスレッドが結果をクライアントに返した段階でクライアントの要求は完了する。サーバー側で、それとは別に

    PHPでマルチスレッドプログラミングは可能ですか? - OKWAVE
  • 1