タグ

2009年7月19日のブックマーク (25件)

  • 弟の相談を笑っていたら死にやがったw

    2年前、弟が自分のマンションの風呂場で死んだ。死亡診断書によると心筋梗塞だった。もともと心臓が弱かったらしい。 先月、父親の納骨に京都の墓にいった。弟の骨を入れた袋は、去年、納骨したばかりだったので、まだ、新しかった。 父親と弟は仲が悪かった。父親は飲んだくれで、昔、酔っぱらって自動車に轢かれたことがあった。警察から電話があってお宅の御主人が道で酔っぱらって道に倒れていますので救急車を呼んでおきましたと連絡があった。後日、近所のひとにきいたら、確かにその夜パトカーがその付近にとまっていたらしい。救急車が運んだ病院で父親は服を脱がされると、身体にはタイヤの跡がついていた。事故証明かなんかをもらおうと警察に連絡すると、その夜、だれも酔っぱらいを発見して救急車を呼んだ警官なんていないといわれた。そんなことがあれば必ず記録には残るそうだ。だれが父親を轢いたのかは謎のまま残った。 アル中気味の父親は

    弟の相談を笑っていたら死にやがったw
  • iPhone 絵文字変換キーワード一覧

    未だに読みをメールでお送りくださる方がいらっしゃいますが、 これはiOS4の頃にOS側で読みを降り忘れていたと思われる現象で、現在は解決しております。 メールはもうお送り戴かなくても結構ですので読みはご自身でご記憶ください。

  • ツイッターはステートレスなコミュニケーションでありつづけて欲しい。

    何故、自分がツイッターはやりつづけらるのか? 何故、Lingrや昔からあるチャットではダメなのか? ネットにおいてもリアルにおいても多くのコミュニケーションでは、自分の存在を維持するために、その場所やコミュニティにコミットしなくてはいけないという粘着性が求められる。 つまり、そのコミュニティにハマっている人は、時間のコミットが求められる。 チャットに入ればコンニチハ、ある時間を共有して、去るときはサヨウナラ。 そしてその連続性が人間関係になる。 個人的に、このように輪に参加している状態が続く=ステートフルなコミュニケーションが、とりわけネットではあまり得意ではない。 そもそも忙しいし、そういうところに時間を使うのがあまり好みではない。 それに対してツイッターは、参加という概念がない。突然、つぶやきを書くことができるし、突然いなくなることもできる。 @を使ったコミュニケーションは、非同期であ

  • http://ideapad.jp/64627fd9/show/

  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • 金融工学_2009年前期

    早稲田大学大学院 創造理工学研究科 「金融工学」  2009年度・前期   金曜5限 (担当) 慶應義塾大学理工学部管理工学科 枇々木 規雄(非常勤講師) (1) 講義の際、履修者は下記の教科書を持参してください。生協で購入することができます。 ルーエンバーガー著, 今野浩、鈴木賢一、枇々木規雄共訳 : 金融工学入門, 日経済新聞社, 2002. (2) 講師が使用する講義用のパワーポイント資料の中で、教科書に載っている内容に関しては配付しません。 (3) 以下の資料は教科書に載っていない内容ですので、各自ダウンロードし、印刷して持参してください。 講義資料のPDF ファイルは、Adobe Reader で読むことができます。 授業予定 ※急告 : 期末試験を 7/31 ではなく、7/24 に変更します(7/31 は期末試験の予備日らしく、教務課から7/24 にやってほしいという要望の

  • いじめの構造

    今の日が直面している質的な問題は、絶対的貧困でも所得格差でもなく、戦後ずっと維持されてきた日的中間集団の安定性が崩壊する一方、それを受け止めて変化を調整するシステムができていないことだと思う。それが企業社会では非正社員の問題として出ているのだが、学校では「いじめ」という形で現れていると思う。 日の学校は単に勉強する場ではなく、地域の生活や家庭の関係などもすべて反映する共同体になっているため、それに適応できない異端児は、いじめによって全人格的に排除される。いったん排除される対象が決まると、正のフィードバックが生じて他の子供がいじめに「群生」し、ときには自殺のような悲劇的な結果をまねくまで止まらない。 他方、学校もこうした行動にあまり介入せず、子供たちを学校のルールを守って「仲よくさせる」ことで解決しようとする。しかし学校の秩序に子供を組み入れても、問題は解決しない。なぜなら、地域の公

    いじめの構造
  • 我慢することの害

    例えば旦那がDVやモラルハラスメントの常習者で、ことあるごとに奥さんをぶん殴り罵倒していたとする。 この場合の構造はシンプルで、旦那は加害者では被害者だ。それ以外何もない。 で、が子供を産み、旦那の暴力がと子供に向かうとする。この場合は、旦那を加害者とすると殴られていると子供が被害者になるわけだが、被害者の一人である子供から見れば、さっさと離婚や別居に踏み切らない母親、DVを受けざる得ない環境に身を置かせ続けた母親も立派な加害者、DVの共犯だったりする。 よくあるブラック会社の話もそうで、ブラック社員というのは理不尽な仕事を経営者から押しつけられ、残業地獄にあえいで苦しんでいる被害者なのだが、もうひとつ高い視点から見てみると、ブラック社員はブラック経営者とともにダンピングを繰り返し、定時に帰る社員に罪悪感を植え付け、健全な経営を目指すホワイト企業を倒産に追い込み、日の労働環境を世

    我慢することの害
  • 偽装国家―日本を覆う利権談合共産主義 / 勝谷 誠彦

    偽装国家―日本を覆う利権談合共産主義 / 勝谷 誠彦
  • twitter検索

    Twitter全文検索 &jsonってつけるとJSONで返します。 &rssってつけるとRSSで返します。 100件ずつ100ページまでです。 ※ヒット数が多すぎる語は検索しません。 Twitter検索 微妙にバグってて文が部分的に落ちてたりするんですがちゃんと調べてないです。何か分かったら教えてください。 2008年11月9日あたりから回収始めました。JSONとRSS(Atom)を吐きます。回数制限など考えるのも面倒。興味をもたれた方は常識的な範囲で使ってください。 2008年11月10日更新

  • ほんとに社会ってのは厳しいところなのかね

    俺は受験生だけれど、まあいらない学校の授業を切ったり、 気分が乗らないときは学校をサボってぶらぶらしたりするんだ。 でまあ、成績はまあいいし、頭の回転も早いらしいから、 学校の先生からは可愛がられてるんで、 学校サボっても、遅刻してっても、そこまで怒られることもなくて、 「まあお前はちゃんとやっとるやろ」くらいしか言われない。 これが、俺の信用ってやつだ。 だけれど、学校をサボったくらいで、親は怒るんだなー、これが。 挙句の果てに「あんた、もう東大行かなくていいわ!普通の子になって!」だってさ。 面談で俺のこと褒められて、東大に行かせるつもりになってたのは誰だよ。 俺は東北でいいつってんのに、先生に乗せられて東大に行かせようとしてたのは誰だよ。 俺の進路は、てめーの一時の感情に左右されるようなもんじゃねーっつの。 ばーか。死んでしまえ。 で、まあいっつも言われる紋切りのような文句がさ、 「

    ほんとに社会ってのは厳しいところなのかね
  • トランジスタ - Wikipedia

    トランジスタ(英: transistor)とは、電子回路において、信号を増幅またはスイッチングすることができる半導体素子である。 1940年代末に実用化されると、真空管に代わってエレクトロニクスの主役となった。論理回路を構成するための電子部品としては最も普及しており、集積回路(IC)の多くは微細なトランジスタの集合体である。1965年にムーアの法則で予言された通り、CPUやMPUに内蔵されているトランジスタの数は増え続け、今ではひとつのチップに700億個以上[1]のトランジスタが搭載されている製品もある。CPUやMPUは、それらの膨大な数のトランジスタが高速でスイッチングを行うことで動作しており、スマートフォンやパソコン、コンピュータネットワーク、テレビ、自動車などのあらゆる機器や装置の動作においてトランジスタが関与している。なお、この名称はtransfer(伝達)とresistor(抵抗

    トランジスタ - Wikipedia
  • uni90210 (id:uni90210)さんのプロフィール - 人力検索はてな

    コンピュータ (108352) インターネット (65264) ウェブ制作 (42734) ゲーム (14446) 家電・AV機器 (15552) 趣味・スポーツ (33505) 書籍・音楽映画 (20096) 旅行・地域情報 (27220) 学習・教育 (32371) 科学・統計資料 (19149) 生活 (71603) 医療・健康 (19674) 美容・ファッション (9890) グルメ・料理 (16727) ビジネス・経営 (39649) 政治・社会 (20542) 経済・金融・保険 (14817) 就職・転職 (7617) 芸能・タレント (10768) 芸術・文化歴史 (24324) 人生相談 (14894) ネタ・ジョーク (10764) はてなの使い方 (10905) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

  • kappagold (id:kappagold)さんのプロフィール - 人力検索はてな

    コンピュータ (108352) インターネット (65264) ウェブ制作 (42734) ゲーム (14446) 家電・AV機器 (15552) 趣味・スポーツ (33505) 書籍・音楽映画 (20096) 旅行・地域情報 (27220) 学習・教育 (32371) 科学・統計資料 (19149) 生活 (71603) 医療・健康 (19674) 美容・ファッション (9890) グルメ・料理 (16727) ビジネス・経営 (39649) 政治・社会 (20542) 経済・金融・保険 (14817) 就職・転職 (7617) 芸能・タレント (10768) 芸術・文化歴史 (24324) 人生相談 (14894) ネタ・ジョーク (10764) はてなの使い方 (10905) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

  • 認知心理学と行動心理学の違い?

    結構面白い質問なので答えさせていただきます まず行動心理学は行動主義という考えから移行したものです これは有機体が行動することが人間の心理であるというなんとも とっぴとした考え方から生まれました。これは結局中は行動から予測するしかないという考えから生まれたものです。 認知というのは質問者さんが仰るようにイメージだとかそのような部分に基点が置かれています ただこの両者は認知は行動の動機,行動の変容まで手を伸ばしており 行動心理のほうも認知心理と同じ部分が出てきます。 そういう一面では似ている一面です。 専門家からの回答がないのは 「行動心理学」という言葉が学問の世界ではまだ広く認知されておらず, 文脈によって異なる意味で用いられているためではないでしょうか。 この言葉は,10年ほど前に出版された『EQ/こころの知能指数』の著者 D.ゴールマンが「行動心理学者」と紹介されたころから一般に広まっ

    認知心理学と行動心理学の違い?
  • id:yuaaaのにっき

    しょぼいカレンダーに録画予定をアップロードするやつ(g:syobocal:keyword:自分の録画予定を表示)のfoltia版を作りました。もう誰か作ってる気がするけど。 http://www.yuaaa.com/foltia/foltia_sch_upload.pl.txt foltiaのinstall/perl内に入れてcronで定期的に実行させてくださいな。 参考 アニメ自動録画システム foltia g:syobocal:keyword:sch_upload BonCasServerをperlに移植した - FIXED STEP を発見したのでメモ。 一枚のB-CASカードを複数台のPCで利用できるBonCasLinkのサーバーを、Linuxで構築するためのPerlスクリプトです。玄箱などで使えるかも。 また、Windowsにはリモートデスクトップ接続するとスマートカードが強制切

    id:yuaaaのにっき
    badpiero
    badpiero 2009/07/19
  • 【その日】から読む本 - Wikipedia

    『【その日】から読む』(そのひからよむほん)とは、日宝くじにおいて、1000万円以上の高額当せん者に対して無料で配布されている小冊子である。 当せんした宝くじ(ジャンボ宝くじ・ロト6など)を、みずほ銀行の支店で換金した際に行員から手渡される。行員でも簡単に閲覧することはできず、希望者に対しての配布なども一切行われていない非売品である。一部抜粋されたものが宝くじドリーム館で紹介されている[1]。また、2019年11月より国立国会図書館には収蔵があるため、現地での閲覧及び遠隔複写の申し込みは可能。「全国自治宝くじ」の発行元である、日全国の都道府県と指定都市が発行している。出版社からは「夢のあとに見る現実」について書かれている、興味深いだとして出版を打診されたこともあった[2]。同様のガイドブックは、高額な当せん金で有名なアメリカやカナダなどで以前から発行されており、それに倣った形で

  • 初心者が絶対に買ってはいけない銘柄

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 現在、高校1年生です。未成年でも可能な資産運用の方法を教えて下さい。資産は、6億3000万円です。 経緯については、僕は産まれたときから養母に育てられていたのですが、.. - 人力検索は

    現在、高校1年生です。未成年でも可能な資産運用の方法を教えて下さい。資産は、6億3000万円です。 経緯については、僕は産まれたときから養母に育てられていたのですが、先日実父が亡くなられて、新生の年利1.2%程度1年定期3億円、三菱東京UFJの年利1%程度1年定期2億円、みずほのMMF1億円、安定株3000万円の相続を受けました。 名義の書き換えなどは全て完了しておりますので、これらは僕が自由に動かせるお金です。 方針としては、3億円(年間400万円×75年の生活費)は、元割れしないように運用したいです。後の部分は、多少のリスクは覚悟します。 まず、新生の定期の預金保険対象外の部分(2億9000万円)のリスクはどの程度なのでしょうか? また、元保証されるように1000万円に分けるとすると50個もの銀行と取引するはめになって面倒ですが、都市銀行が潰れるような自体になったら預金保護機構・日

  • マネックス 業界初「カブロボファンド」 4種のロボットで資産運用(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    人工知能で相場状況を学習したり、確率論を使って利益を狙うなど、ファンドマネジャー(運用担当者)を一切介さず、コンピューターだけで運用する投資信託商品をマネックス証券が国内で初めて開発した。システムを「カブロボ(株ロボット)」、投信を「日株ロボット運用投信(カブロボファンド)」と呼び、10日から募集を始める。 4つのプログラムがあり、小刻みで利益を取るタイプや、逆張りで勝負するなど手法はさまざま。場面に応じてマネックスのマスターロボット(コンピューター)が選択する。 4つのプログラムは、コンテストを通じ、個人投資家や大学の研究者から募った1万9000件の応募の中から選ばれた。 ≪人間とすみ分け≫ 機関投資家の運用手法として普及している「アルゴリズム取引」を柱に、コンピューターが相場状況を判断し、最適な価格や数量、取引のタイミングを決める。 開発者には、投信の信託報酬から一定額の報

  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • 野村のバーチャル株式投資倶楽部 - 野村證券

    ※バーチャル株式投資倶楽部は野村證券株式会社が運営・管理を行っています。 バーチャル株式投資倶楽部は、株式のシミュレーション売買をおこなうゲームです。 実際に、野村證券ホームページに記載の商品等にご投資いただく際は、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。 また、信用取引、先物・オプション取引をご利用いただく場合は、所定の委託保証金または委託証拠金をいただきます。 信用取引、先物・オプション取引には元を超える損失が生じるおそれがあります。 なお、各ページに掲載された各商品等の手数料等およびリスクについては、野村證券ホームページの「お取引に関するご注意」、またはお客様向け資料などが掲載されたページに記載されておりますので、当該ページをよくお読みください。

  • 第3回 デイトレード、“必敗”の理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (第2回から読む) 「デイトレード」とは、文字どおり1日(デイ)単位で、激しく売り買いをする投資手法のことです。そして、デイトレードをする人々のことを、「デイトレーダー」と称します。 中には、独自のデイトレード手法で驚異的なパフォーマンスを実現しているデイトレーダーもいるようです。一部のデイトレーダーは、「カリスマ」として、メディアに登場し、を書き、セミナーを開催し、教材を販売しています。 経営情報ではなく、株価の値動きが重要 通常、デイトレーダーは、株式市場が開く午前9時から取引を開始します。そして、相場が開いている間は、ひっきりなしに売り買いを繰り返しています。 あるデイトレーダーは、その様子を、「場が開いている間は、ずっと何枚ものモニ

    第3回 デイトレード、“必敗”の理由:日経ビジネスオンライン
  • TwitterとTumblrをやめた - what's my scene? ver.7.2

    TwitterとTumblrをやめた いろいろ思うところがあって、とりあえずは1カ月という期限付きではあるけれど、TwitterとTumblrの利用をやめることにした。 一番の理由は、今の自分が関わっている仕事において、アーリーアダプター層的な視点は邪魔になりこそすれ、役に立つことがあまりないから。 どういうことかというと、今のTwitterやTumblrに溢れている情報の上澄みをさらって読み込んでいくと、日に住む普通の人達のメンタリティとは非常に乖離した思想が自分の頭の中に猛烈な速度で浸透していく。で、そういうベクトルでモノを考えるようになると、そういう思考の仕方をしない普通の人達とつきあうのがとても苦痛になる。しかし、自分はそいういう普通の人達が何を考えて何を欲しがっているのかをわきまえた上で、情報やイベントを提供していかなければならない立場にある。 これまでは、数年先に逝ってしまっ

  • どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01

    癌大国であることはむしろ誇りである 日人の死因の1位は悪性新生物(癌)である。1980年ごろから、脳血管疾患を抜いた。WHO Mortality Database*1で調べてみると、2006年で日の総死亡数は108万4450人、うち悪性新生物が原因なのが32万9314人で、総死亡の30.4%を占める。ちなみに、イギリス 27.0%、アメリカ合衆国 22.8%、イタリア 27.0%、ドイツ 25.7%、フランス 28.2%であった。ダントツとはいえないまでも、日は確かに癌による死亡率は高い。ではその原因は?「化学物質」「物添加物」による汚染や、「放射線」「石油から作った薬」などの不適切な医療が原因だという主張もあるが、間違いである。以下は、生活の変化が原因だという主張。 ■どうして日は癌大国になってしまったのか?(と健康)*2 今日で、ようやく育に取り組み始めてきましたが、

    どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01