タグ

宇宙に関するbalancoのブックマーク (48)

  • 冥王星に数千メートルの氷の火山 NASA NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は、ことし7月に無人探査機が最接近した冥王星で、高さが数千メートルに及ぶ「氷の火山」とみられる地形を新たに発見したと発表し、冥王星の成り立ちの解明につながる成果として注目されています。 その結果、NASAは9日、新たに「氷の火山」とみられる地形を2か所発見したと発表しました。「氷の火山」は、いずれもことしの7月に画像が公開され、大きな話題となったハートの形をした地形の南側で見つかりました。2つの山は氷で出来ており、直径はともに数十キロに及び、高さはそれぞれ3200メートルと5600メートル、中心には噴出口とみられるくぼ地が確認できます。 NASAによりますと、この「氷の火山」は最近まで活動していた可能性があり、噴出口からは窒素やアンモニア、メタンなどでできたどろりとした物質が流れ出ていたと考えられるということです。 また、冥王星に5つある衛星のうち少なくとも2つ

  • 月の「裏側」と輝く地球、NASAが画像公開

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、地球の前を月が横切る様子をとらえた観測衛星の画像を公開した。地球からは見えない月の「裏側」が、太陽に照らされて鮮明に映っている。 画像は宇宙気候観測衛星「DSCOVR」が撮影した。地球は月に比べてはるかに明るく見えていて、NASAの研究者は「月に比べると、私たちの惑星は暗黒の宇宙に明るく輝く物体だ」とコメントしている。 DSCOVRは主に太陽嵐を観測する目的で、NASAと米海洋大気局(NOAA)、米空軍が共同で打ち上げた。NASAのカメラや望遠鏡を搭載し、約160万キロ離れて地球と太陽の間を周回している。 月の裏側は旧ソ連の探査機が1959年と65年に撮影に成功。68年にはNASAの宇宙船「アポロ8号」の宇宙飛行士が人類として初めて観測した。 ただ、その様子についてアポロ8号のウィリアム・アンダース宇宙飛行士は、「裏側は子どもたちがいつも遊んでいる砂

    月の「裏側」と輝く地球、NASAが画像公開
  • 「火星を探険できる」地図サイト、NASAが公開

  • ブラックホールの近くでは、宇宙の時間が早く見えて、宇宙の終わりが見えるというのは本当ですか?│ブラックホール│宇宙科学研究所キッズサイト「ウチューンズ」

    ブラックホールの近くは、重力がとても強いのでいろいろと不思議なことが起こります。そのひとつに、時間の進み方が他の世界とちがってしまうということがあります。ブラックホールの表面のように、重力が究極に強い場所では、そこでは一瞬の間でも、他の宇宙では永遠に近い時間が流れることになります。その意味で、確かに宇宙の終わりを見ることができるかもしれません。 ブラックホールに落ちていく友達を外から眺めていると、重力が強くなるにつれて、友達の動きは少しずつ遅くなり、最後にはほとんど止まってしまうように見えます。(ただし、落ちていった友達を目で見るのはとても難しいです。また、友達はバラバラになっているかもしれません。) もし友達の姿を見ることができれば、宇宙が続く限りブラックホールの表面で止まっているように見えるでしょう。 友達が止まって見える場所を、「事象の地平面」と呼びます。「事象」とは、様々なできごと

  • きわめて珍しい四つ子のクエーサーを発見

    クエーサーは、銀河の中心にある巨大なブラックホールに物質が落ち込むときのエネルギーによって強烈に輝いている天体だ。今回、非常に明るい星雲の中に、きわめて珍しい四つ子のクエーサーが埋もれているのが発見された。(PHOTOGRAPH BY HENNAWI & ARRIGONI BATTAIA, MPIA) 天文学者のチームが、観測可能な宇宙の端で四つ子のクエーサーを発見した。クエーサーは非常に明るい天体で、ふつうはばらばらに存在しているが、今回発見された4個のクエーサーは、わずか65万光年という狭い範囲にひしめいている。 5月15日付け学術誌『サイエンス』にこの論文を発表したジョゼフ・ヘナウィ氏は、「平均すると、クエーサーどうしは1億光年ほど離れて存在しています。4個のクエーサーがこんなに狭い領域で見つかる確率は1000万分の1です」と言う。 1960年代初頭にクエーサーが発見されたとき、その

    きわめて珍しい四つ子のクエーサーを発見
  • http://www.youtube.com/watch?v=K4JCDaM4eNw

  • スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 宇宙の始まり

    先年私がスウェーデンの読者界のために著した一書『宇宙の成立』“Das Werden der Welten”(Vrldarnas Utveckling)が非常な好意をもって迎えられたのは誠に感謝に堪えない次第である。その結果として私は旧知あるいは未知の人々からいろいろな質問を受けることになった。これらの質問の多くは、現今に比べると昔は一般に甚だ多様であったところのいろいろの宇宙観の当否に関するものであった。これに答えるには、有史以前から既にとうにすべての思索者たちの興味を惹いていた宇宙進化の諸問題に関するいろいろな考え方の歴史的集成をすれば好都合なわけである。 ところが今度ある別な事情のために、ニュートンの出現以前に行われた宇宙開闢論的観念の歴史的発達を調べるような機縁に立至ったので、このついでにこの方面における私の知識を充実させれば、それによって古来各時代における宇宙関係諸問題に対する見解

  • 準惑星ケレスの最新画像に謎の白い点

    これまでで最も鮮明なケレスの画像。正体不明の白い点が複数確認できる。ハッブル宇宙望遠鏡の撮影した最高画質の写真と比べても4倍の解像度で、準惑星の姿を見事に捉えた。(PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/UCLA/MPS/DLR/IDA) 火星と木星の間になる小惑星帯の中で最大の天体である準惑星ケレスの最新画像が届き、科学者たちの想像を超える不思議な世界が姿を現した。 2月17日に公開された画像を見ると、直径950キロメートルの氷の世界の表面を、クレーターがあばたのように覆い、南極のあたりにはごつごつとした地形が広がり、全体にわたって正体不明の白い点が複数確認できる。 白い点は氷原だろうとも言われているが、はっきりとしたことは分からず、関係者らの関心を大いに集めている。そのうち少なくとも1つは、ハッブル宇宙望遠鏡が以前撮影した不鮮明な写真にも微かに写っていた。 NAS

    準惑星ケレスの最新画像に謎の白い点
  • 47NEWS(よんななニュース)

    農産物よ、おまえもか―。野菜にも及び始めた値上げの波 価格高騰は勘弁、でも農家廃業も避けたいジレンマに消費者104人が出した答えは

    47NEWS(よんななニュース)
  • NHK NEWS WEB “第2の地球探し”ことし本格化

    “第2の地球探し”ことし格化 1月5日 16時30分 水が存在して温度もほどよく生物が生きることができる「第2の地球探し」が、ことし以降、格化します。 ハワイで建設が始まった巨大望遠鏡と、再来年打ち上げられる宇宙望遠鏡とを使って行われる探査に、55年前に建設された日歴史的な望遠鏡が重要な役割を果たすことになり、そのための設備の設置作業が昨年末行われました。 「第2の地球」とはどんな星なのか? そしてどのように探すのか? 科学文化部の黒瀬総一郎記者が解説します。 「第2の地球」条件は? 生物が生きることができる「第2の地球」は、地球のように岩石で出来ていて、太陽にあたる恒星からの距離が適度で温度の条件もよく、液体の水が豊富にあることなどが条件とされています。 20年前の1995年に太陽系の外で恒星の周りを回る惑星が初めて発見されて以降、「第2の地球探し」は活発化しました。 6年

    NHK NEWS WEB “第2の地球探し”ことし本格化
  • 京都新聞 凡語 - Xバンドレーダー

    京都国際、京都外大西に敗れる【スライドショー】(2024年9月23日) Kyoto International loses to Kyoto Gaidai Nishi 교토국제가 패퇴

    京都新聞 凡語 - Xバンドレーダー
    balanco
    balanco 2015/01/05
    “信楽焼のタヌキの置物”
  • 米民間宇宙船がテスト中に墜落 NHKニュース

    一般の人も参加できる宇宙旅行の実現を目指すアメリカの企業の宇宙船が、テスト飛行中にカリフォルニア州の砂漠に墜落し、パイロット1人が死亡しました。 先月31日午前(日時間1日未明)、アメリカで宇宙事業を手がける「ヴァージン・ギャラクティック」社が開発している宇宙船「スペースシップ2」がカリフォルニア州のモハーベ砂漠に墜落しました。上空からの映像では、壊れた機体の一部とみられる部品などが散らばっているのが確認できます。事故の詳しい原因はまだ分かっていませんが、宇宙船はテスト飛行中だったということで、これまでにパイロット1人が死亡し、1人がけがをしたということです。 「ヴァージン・ギャラクティック」社では、一般の人を対象に1人当たり25万ドル(日円でおよそ2800万円)で、高度110キロの宇宙空間からの眺めや、およそ数分間、無重力状態などを体験することができる宇宙旅行の実現に向けてテスト飛行

    米民間宇宙船がテスト中に墜落 NHKニュース
  • 【特集】土星 ─ 氷の輪に囲まれた巨大ガス惑星

    【12月9日 AFPBB News】太陽系の中で2番目に大きく、周囲をぐるりと囲む「輪」が特徴的な巨大ガス惑星、土星の姿を、米航空宇宙局(NASA)の土星探査機カッシーニ(Cassini)やハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が捉えた画像などで紹介。赤道面上に土星半径の1.1~5.0倍にわたり多数に分かれて存在する輪は、無数の氷の塊からなっている。(c)AFP

    【特集】土星 ─ 氷の輪に囲まれた巨大ガス惑星
  • 宇宙情報センター / SPACE INFORMATION CENTER トップページ

    宇宙情報センターは、人類と宇宙への関わり合いを大切にしながら、さまざまな情報をどんどん吸収して、みなさんにお伝えしていきます。

    宇宙情報センター / SPACE INFORMATION CENTER トップページ
  • 宇宙情報センター / SPACE INFORMATION CENTER トップページ

    宇宙情報センターは、人類と宇宙への関わり合いを大切にしながら、さまざまな情報をどんどん吸収して、みなさんにお伝えしていきます。

    宇宙情報センター / SPACE INFORMATION CENTER トップページ
  • 米4人に1人が地球の公転を知らず - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アメリカ人の約4人に1人は、地球の公転を知らないという 2200人以上を対象に行った調査で、知っていた人は74%だったらしい 人間の進化論を知っていたのは半数以下であった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    米4人に1人が地球の公転を知らず - ライブドアニュース
  • INTERMEDIATHEQUE

    常設展示『Made in UMUT――東京大学コレクション』2013.03.21- | COLONNADE 2 COLONNADE 3 開館案内 アクセス お知らせ onIMT|Androidアプリ公開 IMTブティック営業時間変更のお知らせ onIMT 研究者コラム ニュースレター登録 常設展示『ギメ・ルーム – 驚異の小部屋』2015.10.02- | FIRST SIGHT

  • YouTube

  • 昆虫は隕石に付いていた地球外生物の卵から生まれた : 暇人\(^o^)/速報

    昆虫は隕石に付いていた地球外生物の卵から生まれた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 04:00:27.77 ID:TlXuzt9p0 地球上に無数にいる昆虫共が母なる海に帰れないのは 地球外生物が起源だからだと思うんだけど、どう? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 04:07:19.44 ID:yCPDcfl+0 完全に宇宙生物だよ 見ればわかるだろあの不自然な造形 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 04:03:07.38 ID:TlXuzt9p0 昆虫は化石がない。 ある時代から突然、完全な形のトンボやゴキブリが現れている。 進化の過程が化石に無いのは不思議だよな。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(

    昆虫は隕石に付いていた地球外生物の卵から生まれた : 暇人\(^o^)/速報
  • Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO)

    Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO) Russia’s Urals region has been rocked by a meteorite explosion in the stratosphere. The impact wave damaged several buildings, and blew out thousands of windows amid frigid winter weather. Hundreds have sought medical attention for minor injuries. Eyewitness accounts of the meteorite phenomenon, handpicked b

    Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO)