タグ

2018年2月10日のブックマーク (5件)

  • イスラエル軍戦闘機 シリア越境攻撃で反撃受け墜落 | NHKニュース

    イスラエル軍の戦闘機が隣国シリアへの越境攻撃を行ったところ、逆にシリア側の反撃を受けて墜落し、双方の軍事的な緊張が高まることが懸念されます。 戦闘機はイスラエル領内に戻って墜落し、パイロットら2人は脱出したものの、けがをして手当てを受けているということです。 この越境攻撃についてイスラエル軍は「シリア側からイラン製の無人機が飛来したことから、これを迎撃したうえでシリア国内にあるイランの軍事施設を攻撃したものだ」と説明しています。 これに対してシリアの国営テレビは「軍事基地を攻撃するイスラエル側に反撃し、複数の戦闘機を撃墜した」と反撃の成果を強調しています。 イスラエルは、敵対するイランがシリア内戦に介入したあともシリア南部に居座り軍事拠点を築いているとして警戒を強めていて、これまでもたびたび越境攻撃を行っています。 ただ、イスラエル軍の戦闘機がシリア側の攻撃を受けて墜落するのは異例で、今後

    イスラエル軍戦闘機 シリア越境攻撃で反撃受け墜落 | NHKニュース
    balanco
    balanco 2018/02/10
  • ソフトバンク・ヤフー・イオン 3社連携そのワケは?|サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

    通信のソフトバンク、ITのヤフー、流通のイオン。異なる業種の大手3社が手を組んで、ネット通販を始めることになりました。 連携の狙いは、強い通販サイトを作ること以外にもあるようです。 先輩、ニュースを見ましたか? ソフトバンク、ヤフー、イオンの3社でネット通販を始めるそうです。すでにヤフーショッピングがあって、イオンも通販サイトをやっていますよね? やっぱり強さが際立つアマゾンに対抗するには何かしなければという意識があるんじゃないかな。 イオンは、総合スーパーに品スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど、リアルの店舗を幅広く展開しているけれど、ネット通販、特にアマゾンの存在は脅威。もっと消費者を引き付ける通販サイトを作るため、ソフトバンクやヤフーの力を借りたいんだと思う。 ソフトバンクには、4000万人に上る携帯電話の契約者がいて、その多くがスマートフォンを持っているからネット通販との相性は

    ソフトバンク・ヤフー・イオン 3社連携そのワケは?|サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB
    balanco
    balanco 2018/02/10
  • 世界同時株安:株の自動取引とは? 短時間に頻繁注文/激しい価格変動誘引 - 毎日新聞

    米国発で起きた世界同時株安。激しい値動きの背景には、コンピューターのプログラムによる自動取引がある。Q&Aでまとめた。 Q 株価はどのくらい動いたのか。 A 5日のニューヨーク株式市場が過去最大の下落になり、6日の東京市場も一時1600円を超える下げ幅を記録しました。7日と8日は上昇しましたが、9日は再び急落しました。 Q なぜそんな極端な値動きになるのか。 この記事は有料記事です。 残り491文字(全文673文字)

    世界同時株安:株の自動取引とは? 短時間に頻繁注文/激しい価格変動誘引 - 毎日新聞
    balanco
    balanco 2018/02/10
  • 都立公園すべての池で「かいぼり」実施へ調査 | NHKニュース

    東京都は、都立公園におよそ100あるすべての池で、水質の改善や在来種の魚の保護などを目的に、池の水を抜く「かいぼり」の実施に向けた調査を始めることになりました。 そして、新年度の都の予算案に、都立公園の池でのかいぼりに関連して新たに2億円を盛り込みました。 具体的には、都立公園におよそ100あるすべての池について池の構造や池にたまっている水の量を確認し、かいぼりの必要性を調査することにしています。そのうえで、新年度には日比谷公園の「心字池」など10か所について実際にかいぼりを行う計画です。 都は、かいぼりによって都立公園における水辺の再生を進めたいとしています。

    都立公園すべての池で「かいぼり」実施へ調査 | NHKニュース
    balanco
    balanco 2018/02/10
  • AV問題:“適正”プロダクションのイベントにファンは | 毎日新聞

    だまされてアダルトビデオ(AV)に出演させられる問題を受けて、AV女優が所属するプロダクションの業界団体「日プロダクション協会(JPG)」が設立され、その発足イベントが7日、東京・渋谷で開かれた。JPGが設けたプロダクションが守るべき新ルールを紹介し、人気女優16人も登壇。会場にはファン110人も訪れ、関心の高さをうかがわせた。AV問題を注視してきたファンたちは、新ルールをどう見ているのか。【中嶋真希】 昨年春、強要問題をなくすための提言を行う第三者委員会「AV業界改革推進有識者委員会(現・AV人権倫理機構)」が設立された。委員会が定めたルールを守って制作した作品を「適正AV」と定め、適正AVが守るべき規則を提案してきた。昨年4月に発足したJPGは、大小のプロダクション21社が参加。今後は、JPGに参加したプロダクションは、AV人権倫理機構が作成した統一契約書を使用することなどが求められ

    AV問題:“適正”プロダクションのイベントにファンは | 毎日新聞