タグ

2018年1月3日のブックマーク (3件)

  • 観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 10秒でわかるこの記事の内容先日こんなツイートをしたのですが、今回はこの話について詳しく書きました。 デッサンとは何か?たまにデザイナーの間で「美大に行く必要があるのか」「デッサンを学ぶ必要があるのか」という議論がされますが、個人的には「WEBやUIUXデザイナーにとっては必要ない」と考えています。(グラフィックデザイナーやプロダクトデザイナーは学んでおいた方が便利だと思います) なぜならデッサンによって得られるものは「観察力」がメインであり、それを磨く方法は他にもあるからです。 行く必要がないと言いつつ、私は美大に行ったのですが、受験時代はほぼ毎日何時間もデッサンを描く生活を3年ほど続けていました。 ▼浪人時代に描いたもの デッサンは一見すると「リアルな絵を描くこと」を目的にしてるように思えますが、経験者の一

    観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな
  • blog 水声社 » Blog Archive » 7月の新刊:ノースフェーラ――惑星現象としての科学的思考《叢書・二十世紀ロシア文化史再考》

    2017年 7月 11日 コメントは受け付けていません。 ノースフェーラ 惑星現象としての科学的思考 《叢書・二十世紀ロシア文化史再考》 ヴラジーミル・ヴェルナツキイ(著) 梶雅範(訳) 判型:四六判上製 頁数:442頁 定価:4500円+税 ISBN:978-4-8010-0274-6 C0044 装幀:中山銀士 7月17日頃発売! 科学的思考と人間の労働の影響の下に、生物圏は、叡知圏(ノースフェーラ)という新たな状態に移行しようとしている―― 現代環境思想にも通じる独自の地球観を展開した、地質学者ヴェルナツキイの著作を邦初紹介。人類の科学的知識の増大を惑星地球の「進化」と位置づけ、人間思考の発展の歴史を辿りながら、生命と非生命のダイナミックな交流に着目した、新たな学問領域「生物地球化学」をうち立てる。 人間理性への信頼がゆらぐ第二次世界大戦前夜、人類の未来への希望を科学研究の絶え間な

  • UBCO Electric Utility Motorbikes - Ride The Planet

    Our 2X2 Electric Utility Bikes are fully electric and ready for action. Whether you’re going on-road or off-road our bikes are perfect for everyday adventures or the daily grind.

    UBCO Electric Utility Motorbikes - Ride The Planet
    bando_alpha
    bando_alpha 2018/01/03
    両輪駆動電動バイク