タグ

2009年8月19日のブックマーク (4件)

  • 第1回 開催の経緯とコーポレートトラック | gihyo.jp

    YAPC::Asia Tokyo 2009の見どころの1つ、コーポレートトラックについて紹介します。 YAPC::Asia Tokyo 2009開催の流れ 今年の運営はJPA(Japan Perl Association)が担当 YAPC::Asia Tokyo 2009がまもなく開催されようとしています。 前夜祭と編2日で構成される今年のPerlの祭典は、年より運営をJapan Perl Association(JPA)が引き継ぐにあたりPerl技術の未来を考えるという大きな命題に取り組みつつも、例年通りの盛りだくさんなセッションを通して技術者同士の情報交換や交流が行えるイベントになる予定です。 ビジネス・コーポレートの観点、Perlの未来、etc... 去年までとの最大の違いはビジネス・コーポレート側からの情報発信に時間を割いている点です。mixi、DeNA、ライブドアなどの大企業

    第1回 開催の経緯とコーポレートトラック | gihyo.jp
  • Chapter2 ジェネリック(1/9) - @IT

    同書籍は、もともとフォーラムにて連載していた『C# 2.0入門』、『C# 3.0入門』の記事を整理統合し、加筆、修正されたものです。 手元でまとめて読みたい方は、ぜひ書店などにてお買い求めください。 【注意】記事は、書籍の内容を改変することなく、そのまま転載したものです。このため用字用語の統一ルールなどは@ITのそれとは一致しません。あらかじめご了承ください。 2.1 ジェネリックとは何か? 前章では、C# 3.0がC# 1.xとはまったく異質な言語であることを示したが、章で解説する「ジェネリック」(Generic)にはそのような大胆さはない。あくまで、C# 1.xプログラミングを行っているときに日常的に感じる不満を解消するための新機能である。しかし、それでいて、C# 3.0らしいプログラミングを縁の下から支える基礎技術であるので、ないがしろにはできない。まずは、これから手を付けてい

  • VMware vSphere 4のネットワーク機構

    VMware vSphere 4のネットワーク機構:VMware vSphere 4徹底解剖(2)(1/4 ページ) 主要サーバ仮想化ソフトウェアであるVMware Infrastructure 3の後継バージョン、「VMware vSphere 4」が登場した。「クラウドOS」をうたい、基機能を大幅に強化するとともに、重要な機能追加を行った。連載では、このvSphere 4の主要機能を解剖する。

    VMware vSphere 4のネットワーク機構
  • 【レポート】HTML5を今日のブラウザで使う - Operaのエバンゲリストが実験 | ネット | マイコミジャーナル

    5月末に米国で開催されたGoogle I/Oで、Googleが大々的に取り上げたHTML5。以来Webプラットフォームの進化を加速させる技術として注目され、ドットコムバブル後に一部のWeb 2.0企業が果たしたような起爆効果を期待する声も聞こえ始めている。 しかしながら、HTML5はまだ策定作業の半ばにあるHTML規格に過ぎない。実際に普及を押し進めていくには、Webに関わるあらゆる企業や開発者、そしてユーザーの協力を得ていく必要がある。そこでOSCON 2009で、Opera Softwareの"オープンWeb標準エバンゲリスト"であるBruce Lawson氏が「The HTML 5 Experiments」という講演を行った。リアルワールド (今日のWebブラウザ)でHTML5を試してみて、その可能性と課題を浮き彫りにする試みだ。 Opera Softwareの"オープンWeb標準エ