タグ

Scienceに関するbaya128のブックマーク (56)

  • もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

    あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし

    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
  • 海馬について押さえておくべきたった3つのこと、あるいはH・Mさんに花束を - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルはホッテントリメーカーなんだけど、ちょっといじったのでリンクはなし。海馬というのは曇った北海の空の下ところどころ歯を剥いて海を呪っている伝説の生き物……ではなくて脳の器官。*1。 海馬のない男 近年では、海馬は記憶や情動と深い関係があると考えられている。脳を手術して海馬を取り除いた人は、手術後新たに何かを長期にわたって覚えることが出来なくなるという。H・Mさんという仮名で知られた方の例が有名である。池谷裕二さんのサイト「海馬の基礎知識」(Gordon M. Shepherd (ed.), The Synaptic Organization of the Brain の部分訳)から引くと、 彼は若い頃、生命が危ぶまれるほどのひどいてんかんを煩っていた。1953年、HMは両半球の海馬体とその周辺の脳部位を切除する手術を受けた。この手術はてんかん発作が軽減したものの、劇的な副作用が現れた

    海馬について押さえておくべきたった3つのこと、あるいはH・Mさんに花束を - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 統合ぐらし - 天皇陛下の論文

    _ [journal][science] 天皇陛下の論文 天皇誕生日からは数日すぎてしまいましたが、先ごろ、天皇陛下が 1st author で論文を出されていました。PubMedから検索できます。 Evolution of Pacific Ocean and the Sea of Japan populations of the gobiid species, Pterogobius elapoides and Pterogobius zonoleucus, based on molecular and morphological analyses. Akihito, Fumihito A, Ikeda Y, Aizawa M, Makino T, Umehara Y, Kai Y, Nishimoto Y, Hasegawa M, Nakabo T, Gojobori T. Ge

  • おもちゃの黄色いアヒルを探せ…NASAが発見者に謝礼 : らばQ

    おもちゃの黄色いアヒルを探せ…NASAが発見者に謝礼 黄色いアヒルと言えば、あの小さな子供がお風呂で遊ぶゴムのおもちゃですが、NASAが黄色いアヒルを探しています。 発見者にはNASAから謝礼が出るとのことですが…。 正確には「発見して連絡をくれた人には小さなお礼をします」ということなのですが、北極付近の氷の溶け具合を確認する調査の一環のようです。 あの黄色いアヒルが使われた理由は、かなり低温でも耐えられる特徴を持っているからとのことです。 グリーンランドの氷河に出来た穴に90個のアヒルを落とし、溶けた氷の流れをアヒルの動きで調査しようというものです。 現在のところまだアヒルは1つも見つかっておらず、最初の1個目のアヒルを見つけた人へ100ドルの謝礼金を支払うと発表していますが、どのアヒルにもメールアドレスと「謝礼」と言葉が3ヶ国語で書いてあるようです。 しかし90個もあって謝礼は最初の1

    おもちゃの黄色いアヒルを探せ…NASAが発見者に謝礼 : らばQ
  • サイエンスチャンネル - THE MAKING

    【類似サイトにご注意ください!】 当サイトに類似した名称で「会員登録を促すサイト」があるというご報告を受けております。2015年6月現在「サイエンス チャンネル」において会員登録が必要なサービスや、課金をするサービスは一切行っておりません。 【ご注意ください! コンテンツ無断転載の禁止について】 科学技術振興機構が違法な利用と認めた場合には、当該コンテンツの閲覧またはアカウント停止などの手続きを取りますのでご注意ください。詳細は利用規約をご覧ください。

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 子供の頃から未だにわからないこと、あわよくば解決編

    1 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:12:25.72 ID:94Liybcs0 お前らの未だに解決してない問題を書いてけ ちなみに俺は、鳥の糞が何故白いのか 答え知ってる人居たら教えて 54 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:39:09.30 ID:Dj3zRptsO >>1 ああいう鳥の消化器の機能は人間よりもすごい。 無駄なく栄養を体に取り込んでからフンにするから白くなると言われてますよ。 3 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:15:15.58 ID:xcgU7XM20 男の乳首って何のためについてるの? 女の乳首は授乳のために必要だろうけど、男に乳首っていらないんじゃないの? 14 名前:愛の

  • 翠星石のギャルゲーブログ 身近な科学の疑問に誰かが答えるスレ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:42:51.68 ID:NLPezQOQ0 俺は質問専門 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:45:45.55 ID:9IJlYwMF0 宇宙は膨張してるの?収縮してるの? 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:46:51.21 ID:NLPezQOQ0 >>6 膨張してます 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:49:01.67 ID:dYOz

  • 黄河が水質汚染で真っ赤に…中国 : 痛いニュース(ノ∀`)

    黄河が水質汚染で真っ赤に…中国 1 名前: しゅんぎく(京都府) 投稿日:2008/11/24(月) 18:35:39.96 ID:kTUFlyFf ?PLT <汚染>黄河の3分の1が最も深刻な水準―中国 2008年11月23日、中国を代表する2大河川の1つである黄河の水質汚染が、 依然深刻な状態であることがわかった。このほど発表された昨年の汚染状況によると、 全体の3分の1にも及ぶ区間で最も深刻な「劣5類」に分類された。新華網が伝えた。 中国では河川や湖の汚水指標を、最も軽い「1類」からいかなる用途にも使用できない とされる最も深刻な「劣5類」まで6段階に分けている。黄河水利委員会は毎年、「黄河 水資源公報」で黄河の水質や水量を調べており、その2007年度版がこのほど発表された。 それによると、「1類」は全体の16.1%にあたる1万3492km。「2類」が同16.1%の 2174km、「

    黄河が水質汚染で真っ赤に…中国 : 痛いニュース(ノ∀`)
    baya128
    baya128 2008/11/27
    アモール
  • Scenes from Antarctica

    Down in Antarctica, November marks the end of spring, the beginning of austral summer, and the beginning of Antarctica's cruise season. The Sun just rose for the first time in 6 months on September 22nd, and is now visible in the sky all the time. Recent studies in Antarctica have brought new insights into the origins of deep sea octopus species (a 30 million-year-old ancestor from Antarctic water

    Scenes from Antarctica
  • IRIS Seismic Monitor

    IRIS Seismic Monitor
  • 惑星の旅

    baya128
    baya128 2008/10/17
    音が怖い
  • 宇宙の不思議雑学教えて!

    1 名前: アスリート(千葉県) 投稿日:2008/10/13(月) 21:06:21.52 sssp://img.2ch.net/ico/nono_hako.gif NASA宇宙探査機メッセンジャーから届いた水星初の全球写真 水星をぐるぐる回るミッションを背負って一人旅に出たNASA宇宙探査機メッセンジャー(MErcury Surface, Space ENvironment, GEochemistry and Ranging spacecraftの頭文字でMESSENGER)が6日東時間4:40AMごろ、水星上空たった125マイル(約200km)まで接近通過しました。 この写真は、翌7日東時間1:50AMごろから地球に届いた最新ショットからの1枚です。何百枚と写真も激写してくれたようですよ。 水星と言えば太陽系で一番小さくて、太陽に最も近い惑星ですよね。その全球をこれだけの解像度で、こ

    宇宙の不思議雑学教えて!
  • The Sun

    The Sun is now in the quietest phase of its 11-year activity cycle, the solar minimum - in fact, it has been unusually quiet this year - with over 200 days so far with no observed sunspots. The solar wind has also dropped to its lowest levels in 50 years. Scientists are unsure of the significance of this unusual calm, but are continually monitoring our closest star with an array of telescopes and

    The Sun
    baya128
    baya128 2008/10/17
    太陽の写真いろいろ。スケールが半端ない
  • 地球温暖化を過不足なく理解する

    Research Institute for Value-Added-Information Generation (VAiG) Center for Mathematical Science and Advanced Technology (MAT) Application Laboratory (APL) Information Engineering Program (IEP) Center for Earth Information Science and Technology (CEIST) Global Oceanographic Data Center (GODAC) Institute for Extra-cutting-edge Science and Technology Avant-garde Research (X-star) Super-cutting-edge

  • ロボットが人間にどんどん近づいてくることで起きる「不気味の谷現象」を検証してみる : カラパイア

    のロボット工学者である森政弘氏が提唱している「不気味の谷現象」を実際にロボットを使って検証している動画があったみたいなんだ。

    ロボットが人間にどんどん近づいてくることで起きる「不気味の谷現象」を検証してみる : カラパイア
    baya128
    baya128 2008/10/05
    「不気味の谷現象」というのは、ロボットや生命体以外のものに対する、人間の気持ちの変化を表したロボット工学上の概念のこと。
  • 物理のかぎしっぽ

    「物理のかぎしっぽ」は有志メンバーによる物理学(物理数学,力学,量子力学,他)とコンピュータ(LinuxTeX,プログラミング,他)の勉強ノートです.[2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著)

  • 周期表の覚え方

    全国の高校生諸君に朗報! このページで元素の周期律表が全部覚えられます。 (ランタノイド・アクチノイドもばっちり!) ちょっとエッチで放送禁止な単語もバリバリ使われています。 下ネタが苦手な人は、見ちゃイヤ〜ン♥ ■ はじめにお読みください ■ 【今月の新作】 最終更新日 2008/09/28 【掲示板】 ネタ投稿用。こっそりと間違い指摘用にも。 【ダイジェスト版】 「周期表の覚え方」を集約。検索などにどうぞ。 【ミニ版】 「ダイジェスト版」をさらにコンパクトに。携帯電話用にどうぞ。 【周期表を見る】 おさらいに。インデックスに。

  • 南極観測|国立極地研究所

    新着情報 2024年4月5日 南極地域観測隊帰国報告会オンライン開催(4月21日)お知らせ 2024年3月28日 全国の科学館・博物館で開催! 昭和基地とのライブ中継イベントお知らせ 2024年3月1日 南極地域観測第Ⅹ期6か年計画で実施する一般研究観測・萌芽研究観測を募集します【2025年(67次)活動開始分】お知らせ 2024年2月28日 第20回南極設営シンポジウム開催のご案内と発表者募集のご案内お知らせ 2024年1月31日 南極から生中継!第65次南極地域観測隊が夏の昭和基地をご紹介します(2月3日)お知らせ 観測隊ブログ 日の南極観測について 日の南極観測のルーツは、今から百年以上前の1912(明治45)年に、白瀬矗ひきいる南極探検隊によって実施された学術探検にまでさかのぼります。 南極観測事業 国立極地研究所の役割 中期計画 将来構想 あゆみ

    南極観測|国立極地研究所
  • Climate change : Directgov - Environment and greener living

  • Spot The Penguin - Gaming, ESports News & Tips

    In order to properly appreciate the present, one must know the past. Different philosophers have derived this maxim on different occasions and with different words over the centuries from Socrates to Paisius of Hilendar. And since it’s so popular, there’s obviously at least a dose of truth in it, isn’t there? In this articlel, we … Read More Successful gamers known all over the world have created

    baya128
    baya128 2008/08/10
    画像(胸の模様)認識でペンギンの個体認識