タグ

2008年1月25日のブックマーク (5件)

  • http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

    beakmark
    beakmark 2008/01/25
    FutureBASIC to
  • Cometに代表されるサーバ・プッシュ技術の復権

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) サーバ・プッシュの歴史 Webアプリケーションが広まるにつれて、レスポンスやリアルタイム性を重視することが多くなってきました。Webアプリケーションの形式によっては、ユーザーが主体的に操作してデータを取得するよりも、サーバ側が必要と思われるデータを送り付けることが主体の場合もあります。 例えば、Webブラウザを利用したチャットであれば、通常ページが更新されるのはリロードされたタイミングですが、サーバ・プッシュ型の実装がなされている場合は、新しいメッセージが追加された瞬間に、参加ユーザー全員に伝搬されなければいけません。 Webブラウザを活用したサーバ・プッシュの手法は、古くはNets

    Cometに代表されるサーバ・プッシュ技術の復権
    beakmark
    beakmark 2008/01/25
    TODO: CGI::IRC の実装を覗いてみる
  • 「貼ったまま読める透明付箋紙」発売 - 良品計画|ニュースリリース

    株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 松井忠三)は、商品開発を目的とするコミュニティサイト「空想無印」からの商品化第1号「貼ったまま読める透明付箋紙」を2008年1月24日(木)から発売いたします。 「空想無印」(エレファントデザイン株式会社との共同運営)では、無印良品で販売してほしい商品案を自由に投稿していただき、商品化を望むお客様からの投票が一定数(1,000票)に達すれば商品化を検討する、商品開発コミュニティサイトです。お客様同士の自由闊達なご意見・知恵を活かし、商品開発プロセスに取り込んでいます。 「貼ったまま読める透明付箋紙」は、1,000票を集めた初の提案として商品化が決定。無印良品は誕生以来、常に生活者視点でモノづくりを行ってきました。こちらは一般の消費者の企画提案を商品化したはじめての試みです。 提案コンセプト・ニーズ コンセプト:小説、参考書などを読む時、文字の

    「貼ったまま読める透明付箋紙」発売 - 良品計画|ニュースリリース
    beakmark
    beakmark 2008/01/25
    ありそうで無かった
  • スタバとかの穴のあいたフタつきカップを考える (2008年1月22日) - エキサイトニュース

    スタバとか、最近はマックなどのコーヒーでも採用されている、穴のあいたフタ付きカップ。 「飲み口の穴があいてるのに、なんでわざわざフタとって飲むの?(笑)」とか「いまどき珍しいよね〜」などと人に言われるが、私はどうしても上手に飲めない。 極端にビビリのせいもあってか、フタがついていると、熱い液体が、どのタイミングで流れ込んでくるのか見えないのが、どうも怖いのだ。 そんなわけで、自分ではちょっぴり恥ずかしいと思いつつ、いつもフタを外して飲んでいるのだが、ふと気になってネットで調べてみると、個人ブログや掲示板では、自分と同じような意見をけっこう見かけた。 たとえば、「ヤケドしそう」「フタを外して飲むのはダサいの?」「熱いし、プラスチックの味がする気が……」「傾け具合がわからない」などなどの声が。 一部の人は苦手らしい、フタ付きカップ。うまく飲む方法はないんでしょうか? スターバックスコーヒージャ

    スタバとかの穴のあいたフタつきカップを考える (2008年1月22日) - エキサイトニュース
    beakmark
    beakmark 2008/01/25
    私はその時々ではずしたり、はずさなかったりだなぁ
  • プレゼンをかわいくしてみる :: デイリーポータルZ

    ビジネスシーンにおけるさまざまなプレゼン。ぜひとも成功させて自分の意見やアイデアを通したい、しかしどうやったらうまくいくだろうか。今日はわたくしが、こんなプレゼン必勝法を考えてみました。 (乙幡 啓子) 「DB、DB」って言ってみたいだけ プレゼン、というかフロー図をひとつ用意してみた。昔、会社勤めのときによく目にしていた、システム概要かなんかの図である。ワードやパワーポイントなどのビジネスソフトでよくお世話になる「クリップアート」を用いて作ってある。 左の黄色い円柱が「データベース(DB)」を表し、その隣の2つ並んでいるのがサーバ。その右の、雲のようにモクモクしているのがインターネットやイントラネットなどのネットワーク。その右が書類を表すクリップアートとなっている。 冒頭で「プレゼン」と書いたが、当然プレゼンにもいろいろある。今回は、上図のようなシステムフローを列席者にわかっていただくた

    beakmark
    beakmark 2008/01/25
    []「ホワイトボードに、いきなりぬいぐるみ貼り付け。」