タグ

2008年3月20日のブックマーク (4件)

  • MENU

    beakmark
    beakmark 2008/03/20
    []ソース天丼www
  • フォトレポート:絵で見る「Vista SP1」のインストール

    米国時間2008年3月18日、MicrosoftWindows Updateを経由した「Windows Vista Service Pack 1(SP1)」の一般向けダウンロードの提供を開始した。さっそく、Vista SP1のインストールの流れを追っていこう。Vista SP1の自動インストールが開始されるのは、2008年4月中旬以降の予定になっている。それまでは、手作業でWindows Updateをチェックする必要がある。「View available updates」をクリックして、SP1がリストに入っているか確認する。 提供:TechRepublic 米国時間2008年3月18日、MicrosoftWindows Updateを経由した「Windows Vista Service Pack 1(SP1)」の一般向けダウンロードの提供を開始した。さっそく、Vista SP1のイン

    フォトレポート:絵で見る「Vista SP1」のインストール
    beakmark
    beakmark 2008/03/20
    あ、昨日何気なくDLしたけど18日に公開されたばかりだったのか
  • MOONGIFT: >> Subversionのステータスを見える化「StatSVN」:オープンソースを毎日紹介

    バージョン管理が日々利用していれば、開発した結果が蓄積されていることだろうと思う。そうしたログ情報を活用しているだろうか。大抵、何らかの問題があったときに、見返す程度だろう。 それではせっかくの情報が活用しきれていない。解析し、さらに開発効率を高める情報源として利用しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStatSVN、Subvesion解析ソフトウェアだ。 StatSVNはSubversionから出力されるログ情報を解析してHTMLやグラフに変換するソフトウェアだ。解析元になるデータは、XML形式でsvnコマンドで出力する必要がある。そして、そのXMLデータを解析すると、一気にファイルが出力される。 開発者ごとに開発行数、Subversion全体における行数の変化、平均ファイルサイズ、ログメッセージを月ごとで出力と言った機能がある。日語のコミットログは文字化けするが、HTM

    MOONGIFT: >> Subversionのステータスを見える化「StatSVN」:オープンソースを毎日紹介
    beakmark
    beakmark 2008/03/20
    []来週試してみようかな
  • C++ コンパイラにおける値渡しの最適化 - kazuhoのメモ置き場

    プリミティブ型でなくとも小さな構造体 (or 共用体) ならレジスタ渡しになる、ってのは C で最適化されたコードを書く際に、しばしば使われるテクニック。でも C++ だと、コピーコンストラクタやデストラクタがある場合はこの最適化が不可能。他にも言語仕様的に細かな条件はあるのかな。ともかくコンパイラの実装でこの可否判断はどうなっているのか、と SUN のドキュメントを読んでいたら、とても頑張っていて驚いた。 In compatibility mode (-compat[=4]), a class is passed indirectly if it has any one of the following: A user-defined constructor A virtual function A virtual base class A base that is passed ind

    C++ コンパイラにおける値渡しの最適化 - kazuhoのメモ置き場